いよいよ来週の日曜日は
子供達の幼稚園の運動会。
特に、長男は年長で、幼稚園最後の運動会です。
徒競走の話題になり、あまり嬉しそうではないので
たずねてみると、昨年は余裕の1位でしたが
今年は、回りの友達達が、「アキレスの駿足」
という、「話題の靴」を履いている友達が多く
どうやら、長男は、その靴をはいていないから
多分「勝てないよ、、、」と
今年はトーンダウン、、、、
5歳の子供には「酷」ですが
勝負の前に「負けている」んです。
現代は、子供の「勝負靴」にまでこだわりがあるんですね。
「競争心をあおらない」教育風潮なのかと思っていたら
案外とそうでもない父兄がいることに
少し驚きました。
当然僕も「体育会系」なので、「負けず嫌い」で
長男には、「靴」を理由にさせたくないので
「靴」が勝負するんじゃないんだよと教え
昨日は、「徒競走」の練習を「少しだけ」やりました。
結果は、実際どうでもいいんです。
(勝つに越したことはありませんが)
ただ、勝負の前に「あきらめる」癖だけはつけたくない!
それが、僕なりの「親父の背中」です。
勝っても負けても、一生懸命に走ってくることを願い
終わったら、「誉めてやろう」と思っています。
子供達の幼稚園の運動会。
特に、長男は年長で、幼稚園最後の運動会です。
徒競走の話題になり、あまり嬉しそうではないので
たずねてみると、昨年は余裕の1位でしたが
今年は、回りの友達達が、「アキレスの駿足」
という、「話題の靴」を履いている友達が多く
どうやら、長男は、その靴をはいていないから
多分「勝てないよ、、、」と
今年はトーンダウン、、、、
5歳の子供には「酷」ですが
勝負の前に「負けている」んです。
現代は、子供の「勝負靴」にまでこだわりがあるんですね。
「競争心をあおらない」教育風潮なのかと思っていたら
案外とそうでもない父兄がいることに
少し驚きました。
当然僕も「体育会系」なので、「負けず嫌い」で
長男には、「靴」を理由にさせたくないので
「靴」が勝負するんじゃないんだよと教え
昨日は、「徒競走」の練習を「少しだけ」やりました。
結果は、実際どうでもいいんです。
(勝つに越したことはありませんが)
ただ、勝負の前に「あきらめる」癖だけはつけたくない!
それが、僕なりの「親父の背中」です。
勝っても負けても、一生懸命に走ってくることを願い
終わったら、「誉めてやろう」と思っています。