★We Love KOFU 学生レポート★

学生たちがこうふの話題をお届け!

甲府市湯村を探訪しました

2019-03-26 10:09:44 | 山梨学院大学のレポート

史跡めぐりツアー


 こんにちは。山梨学院大学守家です。

気温もだんだん暖かくなってきましたが、今の時期は花粉症持ちの僕にとってはこの時期は、辛いです。

 

さて、今回は2月20日に開催されました、第2回甲府の魅力発見ツアーに学生レポーターとして参加してきました。

 

今回は史跡めぐりツアーですね

甲府駅北口の甲府城跡周辺甲府市湯村を歩いて周り色々なお話を聞きました。

 

ツアーコースの中から僕は、甲府市湯村について紹介します。

まず紹介するのは、旅館「明治」です。

ここは昭和の文豪である、太宰治が小説を書くために実際に訪れていた旅館だそうです。

ここで多くの小説を書いていたそうで、太宰治の宿と言われているそうです。

 

太宰治が甲府と繋がっていたことを知り、とてもびっくりしました。

 

次は、「加牟那塚古墳」です。

僕は、甲府に古墳があることを知らなくて、見に行った時は、こんなに大きな古墳があることに驚きました。

 

今回は特別に古墳の中にも入ることができました

古墳の中はとても暗くて、少しだけ寒く感じました

古墳の中に入れることは滅多にないのでいい体験ができたと感じました

 

ツアーの最後に訪れたのは、武田氏館跡歴史館です

ツアーのときは、まだ工事中でしたが、来月4月「信玄ミュージアム」として、オープン予定だそうです。

オープンしたら是非皆さん足を運んでみてください

 

今回のツアーに関しては他のブログ是非ご覧ください

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする