★We Love KOFU 学生レポート★

学生たちがこうふの話題をお届け!

太宰治ゆかりの地・湯村

2019-03-22 10:11:47 | 山梨学院大学のレポート

  第2回甲府魅力発見ツアー


 

こんにちは!山梨学院大学長田です。

今回、第2回甲府魅力発見ツアーのことをお伝えします。

ツアーコースの中の甲府市湯村についてです🚎

 

湯村には旅館が多く、レトロな街並みがありました💭

 

いきなりですが、皆さんは太宰治と甲府市湯村がとても縁ある地であることを知っていましたか

太宰治はここ「旅館明治」で、執筆活動をしていたそうです

 

私はツアーに参加し、このことを初めて知ったのですが、急に太宰治が身近な存在に感じました

次に紹介するのは、塩澤寺(えんたくじ)です

ここは毎年2月13日~翌14日正午までの24時間厄除け地蔵尊祭りが開催されます。

毎年の5万人以上の人が訪れ、とても賑わうそうです。

私も来年は訪れてみようと思います

次に紹介するのは「加牟那(かんな)塚古墳」です!

かつて千塚には、その名のとおり多くの塚(古墳)があったそうです。

そのような中で、「加牟那塚古墳」は平地で開発を逃れた数少ない古墳の一つです。

こんな住宅街の中に古墳があるのだと驚きました

今回は特別に、古墳の中に入らせて頂きました。

暗くて大きな石が積んであり、不思議な空間でした。

貴重な経験ができ良かったです

 

最後に紹介するのは武田氏館跡歴史館です

現在、武田神社の前に建設している最中です

4月に「信玄ミュージアム」としてオープン予定だそうです✨

武田神社に参拝する際には皆さん、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか

私も、オープンした際には訪れてみたいと思います

今回2度目ツアーに参加し、こんなにも身近に甲府の歴史を感じることが出来るのだと知りました

普段はなかなか触れることはありませんが、たまにはこうして、山梨県の、そして甲府市歴史に触れることも良いものだなと実感しました。

皆さんも是非、自分の足で甲府市の魅力を発見して見てください✨

案外、身近なところに歴史を感じるかもしれませんよ