カンガルーの袋から子どもが顔出しています 2025年01月28日 | 動物園 カンガルーヒルのアカカンガルーさん達は、冬なので室内と狭いエリアで過ごしています。 ちょっと降ってきたので 屋根のあることに集合しています。ちょど お母さんの袋から顔を出している子がいました。 大きな子ですが、やはりお母さんのポケットがいいのでしょうね。
アフリカゾウのマオ 独占 2025年01月28日 | おでかけ 先日、人工授精をしたアフリカゾウのマオさん 元気でよかった外と中を行ったり来たりしながらゆったりと過ごしていましたうまくいくといいですね先日、人工授精をしたアフリカゾウのマオさん 元気でよかった外と中を行ったり来たりしながらゆったりと過ごしていましたうまくいくといいですね
グラントシマウマさんとグレビーシマウマさんの違いがよく分かります 2025年01月28日 | 動物園 多くの動物園にいるのはグラントシマウマZOOMOには、グレビーシマウマがいます縞の感じを見れば一目瞭然縞の線の細さ濃さ、そしてお腹に縞がないのがグレビーシマウマさんいつも行っている動物園にはグレビーシマウマさんいませんシタツンガさんにもご挨拶
ニホンリスのくるみ割りをずっと見ていました 2025年01月28日 | 動物園 ニホンリスさんが上手にクルミをぐるっと一周噛んで2つに割りました動画を撮ったのですが結構時間かかったので編集しないと動画は後ほど
ツキノワグマの輸送箱に入れます 2025年01月28日 | 動物園 工夫のZOOMO ツキノワグマさんは冬眠中そこで 輸送箱が置かれています 中に入って写真撮ってということで許可も取っています冬眠しないクマもいますよ
日本の里山 トウホクノウサギ→ホンドテン→ニホンアナグマ→ホンドキツネ 2025年01月28日 | 動物園 入ってすぐが里山エリア一番がトウホクノウサギさん網のすぐ近くに1羽 スマホで手を伸ばして1枚 お庭の奥の枝の屋根の下に一羽真っ白ですホンドテンさんもじっとしていましたニホンアナグマさんは、冬眠中 パネルがありますホンドキツネさんも雪のないところで丸くなっていました寒いよね みんな冬眠しないのですね
今日もオリオン座 自然の冷蔵庫冷えすぎです 2025年01月27日 | おでかけ オリオンに踏まれているウサギさんあるかな氷点下で窓開けて 窓側に暖房あるのでバッチし今回の教訓 氷点下の露天風呂は無謀だ冷蔵庫はありません でも冬は強力な自然の冷蔵庫 凍って破裂しないかちょっと心配でした。