Rimshot!!!!

映画観たり、アメコミ読んだり、占いしたり。

頭がからっぽになる日

2016-11-26 | 日記
今日は忙しくて、ちょっと頭が空っぽになっております。
ものを考えよう、って状態にちょっとならない、そんな日もあります。

こんな日はさっさと寝てしまおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代ギリシャ ‐時空を超えた旅‐

2016-11-25 | アート
長崎県美術館で開催中の「古代ギリシャ ‐時空を超えた旅‐」を見てまいりました。

東京で大人気となり、長崎・神戸と巡回するこの展覧会は
氷河期が終わってギリシャがいまの姿になり、人々がこの地に定住を始めた紀元前7000年から
ローマ帝国の一部となり、キリスト教国教化で他の宗教が禁じられる紀元350年代までの
この地中海の楽園で暮らした人々の歴史の遺物が集められ、その歴史を辿る内容となっています。

土偶にも似た胸と尻を強調した女性像が作られたエーゲ文明。
迷宮とミノタウロスの伝説で知られたミノス王の時代、クレタ文明。
戦士たちの時代、ミュケナイ文明。
都市国家の萌芽、アルカイック文化と等身大大理石像の誕生。
アテネを中心とした二度のペルシアとの戦争(「300」ですね)を経た黄金期に
神に捧げる名誉の競技会、古代オリンピックの時代。
征服王アレクサンドロスによってギリシャ文明の世界が大幅に拡大したマケドニア時代。
アレクサンドロスの死後の後継者争いのヘレニズム時代、
そして最後のヘレニズム国家であったエジプトのクレオパトラ女王が敗れたことで
ギリシャはローマ帝国の一部となってしまいます、
しかし、ギリシャ文化はローマの中で息づき、長きに渡る西欧文明の基礎となっていくのです。

・・・彩色陶器や大理石像、金や銀の装飾品や祭器などの造形に
「ルネサンスっていうのは『この時代に帰れ』ってことだったんだなぁ」と
納得する部分はあったわけですが、個人的には実はそれほどぴんとこなかった・・・
というか自分の興味の対象からちょっとずれていたかなぁ、と思ったり。
常設展のコレクション展「菊畑茂久馬―月光」のほうに「月光をこう表現するのか」という
驚きを感じたりもしたりもいたしました。

次回企画展は年末年始の毎年恒例感がある北欧デザイン系展覧会、今年は「デンマーク・デザイン」。
ロイヤル・コペンハーゲンにアルネ・ヤコブセン、と憧れのアイテムが並ぶ内容になりそうで
こちらもちゃんと見に行かないとなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当日まで知らなかった件

2016-11-24 | 音楽
B’z 新曲「フキアレナサイ」配信スタート!!

曲自体は映画館行ったときに予告で流れてて、
『「疾風ロンド」主題歌B'zなんかー』と思ってたら
事前告知もなにもない感じで突然配信リリースされておりました。
稲葉の「YELLOW」のときもこんな感じで突然するんとリリースされてた印象あるな。

・・・というのがずいぶんもったいない、というか問題だな、と実は思っていたりするのです。

今のビーイングは大黒さん復帰+ベスト盤を売るためのプロモにリソース割いてて
それ以外を(B'zですら!)プロモーションできてないという現状になってないか、というか
ビーイングって実は音楽配信の初期からいろいろと手を出してきた経緯があるのに
(今は亡きJapanMP3での公式配信や、実はiTunesStoreも日本版開始当時から参入してた)
いまだに配信時代の広報戦略に対応しきれていない、という感覚があります。
一例を挙げると、YoutubeでPVフル尺で流すことをしない、というのが
小銭を惜しんででかい儲けを逃してる感じがすごく強いというか。

配信時代の音楽ビジネスの宣伝方法としてこの会社すごいなー、と思うのは
インディーズであるカクバリズムがうまくYoutube使って宣伝できてることだったり
スペースシャワーTVあたりはすごく動画配信との付き合い方がうまいなー、と思ってしまいます。

音楽ビジネスの転換点、というのはここ数年言われ続けていて
ついにオリコンが配信ランキングを行ったり、
CDと配信の剥離はこれからも進んでいくと思われますが
「いい音楽」というものが埋もれてしまい、続けていくことができなくならないよう
各音楽関連会社には「生き残るためのプロモーション術」を学んでいただきたいものです。
(と、上から目線で書いてますが俺もよくわからんのよね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩リノ時間ダ

2016-11-23 | ゲーム
メタモンが発見されました
(11/24にソースを公式に変更しました)

本日休日だったので、昼すぎからぶらりとメタモン狩りに出かけてきました。
ポッポ、ズバット、コラッタ、コイキングなどに化けているということだったので
ここ最近スルーしてきたポッポとズバット(コラッタはあまり出ない)を
ボール切れでハイパーボールまで使いつつw狩り続けて
家に帰る間際くらいにようやく1匹ゲットいたしました。

CP調整がかかったり(なんでカイリューとシャワーズさらに強化するのかわからんけど)
感謝祭イベントでXPとほしのすな倍増したり(むしろ飴とボール増量してくれ)
ジム戦時に自分のレベルに合わせて敵CPが調整されたりといった
アップデートがかかるたびに「お、少し変わったな」が
積み重ねられてきているのがポケモンGOだと思いますし、
世間のポケモン好きの目がサン・ムーンのほうに向いてますが
やはり日ごろ使っているスマホで遊べるというのはいいもんだなと思ったりもします。

しかし普通のポケモンがポケモンへの思い入れが必要になるのに対し
(もちろん厳選などでドライな部分も持たないといけないのかもしれませんが・・・)
GOのほうのひたすらドライに捕獲→厳選→進化を繰り返すシステムっていうのは
ある意味対極にあるものかもしれませんな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ投票してない子はいねぇか

2016-11-22 | 漫画
ガイマン賞」投票期限、あと一週間ほどになりました。
海外コミック読んだのにまだ投票してない方、いませんか?
ひとり3作品まで投票できるので、軽い気持ちで投票してみましょう。

さて、昨年事前コメント集計したのと結果が違いすぎて
「あ、こりゃ予想にならねぇな」と判断したので今年は集計も予想もしませんがw
ざっと見た感じアメコミだと「グレイソン」が頭一つ抜けてる、って感じかなぁ。
あれだけ売れた「スパイダーバース」にあまり票が入ってないようにも見えるけども。
あとはフランスの漫画スタイルのBDとか韓国漫画とかにわりと票が入っているのかな?
(あと「ブラックサッド」も強いっすね)

刊行数が多すぎてアメコミの票が割れ、それ以外の国のタイトルが1位になることが
過去5回では多かった(アメコミの1位獲得は2014年の「ホークアイ」のみ!)のですが
さらに各国からの刊行数が大きく増えた(アジア圏タイトルの電子書籍でのノミネートが多い)今年は
一体どうなるのかが楽しみでございます。
(正直、わりと組織票的なもんで容易にひっくり返りそうな得票数ですしね・・・)

・・・というわけで、みんなも海外コミック読んで投票しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする