Rimshot!!!!

映画観たり、アメコミ読んだり、占いしたり。

ジャスティス

2017-03-06 | 漫画
世界中が燃え尽き、ヒーローたちは誰も助けられない。
そして、地球は失われる。
そんな夢を毎晩見る人々。

砂漠に巨大な氷山を作り、水をもたらしたキャプテン・コールド。
歩けなくなった少女に奇跡の治療を行ったスケアクロウ。
飢える人々に植物の恵みを与えるポイズンアイビー。
手足を失った子どもたちに与えられた、トイマンが作る自由自在に動く義肢。
彼らは皆、「ヴィラン」と呼ばれ恐れられてきた存在だった。

そしてレックス・ルーサー達は語る。
「俺達は世界を改善するためにその力を使った。奴らはなぜそうしなかった?」
「誰かが超人たちと戦う必要があった。世界の仕組みを変えられる誰かが。」

その一方で分断されていくジャスティス・リーグのヒーローたち。
この状況の裏で糸を引くのは誰だ?

これは、ヒーローとヴィランの物語であり、「正義」の形を巡る物語。


アレックス・ロスというアメコミアーティストは、そのリアルな筆致で
数々の名作を描いてきました。

一般人の視点から見たヒーローの物語、「マーベルズ」。
古いヒーローと新時代のヒーローの物語、「キングダム・カム」。
擬人化されたアメリカ=アンクル・サムによる、この国の歴史、「U.S.」(未訳)。
社会問題に立ち向かうヒーローの姿を描く「DCスーパーヒーローズ」。

しかし、「ヒーローとヴィラン」の物語はあまり描いてきませんでした。

「他のほぼすべてのコミックで描かれている題材に今更自分が時間を割く必要もない」
と、ロスはこれまで思ってきていたわけなのですが
「コミック業界が長年追求してきたドラマに自分なりの切り口で挑んだほうがいい」と考え、
このプロジェクトに取り組むことになります。
ストーリーはロスとジム・クルーガーの共作、
アートはダグ・ブレイスウェイトがペンシラーとして描き、ロスがペイントするという形式で
全12回というロス作品最長の内容となったわけです。

「JLA:リバティ&ジャスティス」(「DCスーパーヒーローズ」収録)と同じく
ジャスティス・リーグ・オブ・アメリカのメンバーは、ロスにとって一番馴染みがある
70年代・・・シルバーエイジのヒーローたちで構成されており、
実際の当時にはメンバーではなかったキャラも(ロスの好みで)追加されております。
それは敵であるリージョン・オブ・ドゥームも同様であり、
クラシックなデザイン&設定でありながらも、それゆえの恐怖や威厳を感じさせるような
そんな描き方を意識されており、ある意味多くの人に共通認識として存在する
「アメコミのヒーロー」と「アメコミの悪役」が、まるで写真のようなリアルさで
紙面に描かれていることが、今作のストーリーの骨子である
「正義を為す」とはどういうことなのか、を現実と地続きの形で考えさせられるような
そんな効果を高めているようにも思うのです。
(・・・それはある意味、スタイリッシュにアレンジされている実写映画版ヒーローたちよりも)

物語の後半、ヒーロー達は必要に駆られて全員がアーマーを装着することになります。
(Vol.2の表紙で描かれているのがその姿ですね)
このアーマーを装着しているからこその展開、があったりもするわけですが
巻末にロスによるアーマーデザイン案を掲載したコーナーもございます。
・・・あなた本当にこういうの好きな!wというデザイン案もあったりしますので
ぜひご購入後にご確認を。

ジャスティス Vol.1
ジャスティス Vol.2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/6~12の運勢

2017-03-05 | 占い
僕は病院のお世話になりましたが、皆様は大丈夫でしょうか。
今週の占いをどうぞ。

牡羊座:愚者(正)
チャレンジ精神が幸運の鍵に。意外な成功が。

牡牛座:悪魔(逆)
うがいと早寝早起きで健康に。悪い誘惑も避けられそう。

双子座:女帝(逆)
チームワークを大切に。わがままさは意識して控えて。

蟹座:太陽(逆)
予定がキャンセルされてがっかりすることに。試練のときです。

獅子座:節制(逆)
気持ちがだらだらしてしまいます。馴れ合いが原因での失敗もありそう。

乙女座:塔(正)
急病に用心を。周囲のトラブルにも要注意です。

天秤座:正義(正)
真面目さを貫いて。健康診断を受けるにもいい時期です。

蠍座:星(逆)
理想ばかり追いかけすぎると嫌われます。自信もなくしてしまいそう。

射手座:皇帝(逆)
過労に注意。自分の実力がどのレベルなのかを理解しましょう。

山羊座:女教皇(逆)
気が散りやすくなっています。不得意分野に足を引っ張られることも。

水瓶座:隠者(正)
今までの方法を改善するにはいい時期。冷静な判断を。

魚座:戦車(逆)
不摂生な生活の悪影響が。焦っても足踏み状態に。

ここからはいつもの宣伝を。
Twitterで手軽にタロット占いができるbotアカウント
「占い猫ガンダルフくん(@cat_gandalfbot)」やってます。
「占って」と話しかけると、大アルカナを1枚引いて占います。
今週の生ガンダルフ情報:サイズ感が動物園の大きめのヤマネコに感じられます。すごーい。

2017年前半運、公開中です。
春からの新生活のおともにも、ぜひどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に病院のお世話に

2017-03-05 | 日記
3日から右足に痛みが出て、引きずりながら歩いていたわけですが
4日朝に起きて歩けないほどの痛みに悪化、さらに頭痛もひどくなったのもあり
仕事を休むことにして父に車で総合病院まで連れて行ってもらうことに。
病院内、あと帰宅後しばらくは杖をついての移動になりました。

レントゲン、血液検査なども受けた結果、骨に異常はなかったので
(アキレス腱周辺を傷めたか、数値は正常範囲内でしたが痛風の可能性もゼロではないとのこと)
痛み止めを処方してもらい、さらに抗アレルギー剤も処方してもらって
あとは家でご飯食べて寝ていたら、なんとか歩けるほどには回復しました。

しかしこのせいでイングレスとポケGOの連続ハック(ポケストップ訪問)は止まり・・・
まぁまた最初からやればいいかね(病院で待ってる間に院内に出たポケモンは捕獲)

痛み止めが効いてる間にアイロンがけも久々に済ませ、
久々に日常へ復帰した気分です。
(ここしばらく部屋の散らかり具合含めて放置してたからね・・・)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Commercial/Art

2017-03-02 | アート
本日はお休み。
ということで朝からまずはスーパー銭湯でここ最近のダメージを癒し、
昼からは第56回ACC CMフェスティバルに行ってまいりました。

昨年から部門などが大きく変更、
そして今年は講評なども映像に含まれる形となり、クリエイターの方の講演はなし、という状態でしたが
その分昨年はなかったAカテゴリ地域ファイナリスト(つまりここ長崎で言えば九州の地方CM)の上映もあるという
そんな変化もあったりしております。

今年は長崎が全国最後の開催となり、結果自体は昨年11月末に出ているものを3ヶ月開けて確認するという
そんな形になっているわけですが、それでもいつもは見られない地域の面白いCM
(同じ九州でも他県のCMってあまり見る機会ないですし)
ゴールド・シルバーに残ったCMの中にも地方CMはあるわけで
(前回グランプリの東海テレビや今年もゴールドのコンコルド、JR東日本も九州では見られません)
そんな中今年はゴールドに長崎バスのCMが選ばれたりもしているわけで。
・・・あ、ネット動画でも話題になった「石田三成」シリーズや「ンダモシタン小林」などの
地方自治体発信の面白い作品が今年は特に印象に残った感があります。

そして今年もラジオCMはやはり面白いなぁ、と改めて感じられたり。
・・・こういう面白いものが書けるように、もっと精進しましょ。

その後は長崎県美術館で開催中の「夢の美術館―めぐりあう名画たち―」へ。
現在改修工事のため閉館中の福岡市美術館・北九州市立美術館のもつ名品たちを集め、巡回する展覧会です。
ドガ、モネ、ルノワール、シャガール、ミロ、ダリといった大家から、
リキテンスタイン、ウォーホル、タピエス、バスキア、ロスコといった現代美術の名品、
黒田清輝、青木繁、佐伯祐三、東山魁夷といった日本人作家の名品ももちろん多数展示という
豪華な展覧会になっているわけなのですが、
福岡市美術館にはよく行っていた身としては「あー、久しぶり!」という感じで多くの作品と接する一方で
北九州市立美術館には行ったことがなかったこともあり、北九州の作品と福岡市の作品が組み合わさることで
以前の見え方とは少し違う部分も出てきたなー、と思ったりもいたしました。
福岡市美術館で一番好きなブランクーシの「雄鶏」がなかったのはちょっと残念・・・かも。

たくさんインプットし、それを咀嚼してアウトプットする。
そうすることでコピーライターとしてさらなる挑戦をしていければいいなぁ、と
心を新たにしております。

・・・宣伝会議賞、ファイナリストには残れてないみたいだけど
(授賞式10日だけど何の案内も来てないですし)今年は二次通過できた作品あるのかなぁ。
(もう4月号発売されてますけど、長崎にまだ入ってない&できれば紙の本で確認したいのです)
今日のインプットも活かし、今年の秋もまた挑戦していきたいと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏せってました

2017-03-01 | 日記
花粉症と風邪を併発していたらしく、
昨日おとといと家に帰ったら夕飯も食べず(ゼリーとかは食べた)
7時前には横になっておりました。

今日は風邪は治った感はあるので通常営業に。

明日はACC、いけるといいな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする