先週、木曜日深夜の「GORO's BAR」を見た。
稲垣吾郎が支配人を勤めるクラブ、という体のバラエティ番組だが、この日は特別編だった。
『ビバリーヒルズ青春白書』の登場人物ディラン・マッケイの(吹き替えの)モノマネをするなだぎ武が、ディラン役を演じていたルーク・ペリーに会いに行くという企画をやっていた。
『ビバヒル』はかなり見てたし、なだぎディランも好きなネタなので、こりゃ夢の企画だなーと思い、期待して見た。
ディラン役で“ジェームス・ディーンの再来”といわれたルーク・ペリー、もうかなりおっさんだったな…。
『ビバヒル』のころから学生とは思えない老け顔ではあったが。
なだぎディランも、いつもの吹き替え口調から緊張で素のしゃべり方に戻ってて、実際に好きでやってるんだなーというのが伝わってきてよかった。
ちなみに、なだぎ武は、いつも長い番組収録中、ディラン口調で通すらしい。
まじめな人なんですね。好感もてますね。
稲垣吾郎が支配人を勤めるクラブ、という体のバラエティ番組だが、この日は特別編だった。
『ビバリーヒルズ青春白書』の登場人物ディラン・マッケイの(吹き替えの)モノマネをするなだぎ武が、ディラン役を演じていたルーク・ペリーに会いに行くという企画をやっていた。
『ビバヒル』はかなり見てたし、なだぎディランも好きなネタなので、こりゃ夢の企画だなーと思い、期待して見た。
ディラン役で“ジェームス・ディーンの再来”といわれたルーク・ペリー、もうかなりおっさんだったな…。
『ビバヒル』のころから学生とは思えない老け顔ではあったが。
なだぎディランも、いつもの吹き替え口調から緊張で素のしゃべり方に戻ってて、実際に好きでやってるんだなーというのが伝わってきてよかった。
ちなみに、なだぎ武は、いつも長い番組収録中、ディラン口調で通すらしい。
まじめな人なんですね。好感もてますね。
30分ディランで通すのを期待してましたが、前半10分位だけでした。