リンムーの眼 rinmu's eye

リンムーの眼、私の視点。

SHADE BREAK

2011-07-16 | Weblog
暑中見舞い申し上げます。
暑い夏になんとか涼を得る方法として、部屋にすだれを設置した。
といっても100円ショップで買ったやつだけど。
週末の夕方、ベランダ向かいの笹が揺れる葉音を聞きながら、時間が過ぎていくのは、なかなかいい時間帯です。
部屋はまだ蒸し暑いんだけど、気分だけは涼しくなれる。


東京メトロのフリーペーパー「メトロミニッツ」が「tokyo shade break」という特集で、都内の避暑スポットを紹介していた。
SHADE BREAK、ようするに、日影ぼっこ。
ので、ヒマにしていた週末に、沿線の公園へ行って涼んできた。
実際、とても心地がいい。
6時のチャイムが鳴るくらいの時間帯、まだ日影でも暗くはないから、もらってきたフリーペーパーなどをぱらぱらめくる。
ベンチの向かいでは、子ども達が集まって対戦型ゲームをしている。
暑い週末のエアポケットのような空間で、おすすめだ。

夕日が沈んでから夜に移り変わるまでの時間は、カメラマンなどの間で、MAGIC HOURと呼ばれる。
風景がドラマチックに見えて、美しく感じられ、いい写真が撮れる(撮れそうな)時間帯だからだ。
きっと写真を撮らなくても、そう感じる瞬間は多いだろう。
そんな瞬間を呼び込むのも、猛暑の中で涼しさを感じて過ごす一つの方法であると思う。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
音・色 (いくのろ)
2011-07-16 22:26:58
蒸し暑くて目が覚めた昨日の夜明け。
朝焼けもキレイで思わず携帯におさめたところ。

笹の音。
虫の音。
暑さの不快部分に勝るいいものに出会えると幸せを感じる。
日影スポット、いいね。
私は人工的な冷房より自然の中の日影と風が心地いい。←単なる寒がり…だからかな

暑中お見舞い申し上げます
返信する
どうも (リンムー)
2011-07-17 23:24:58
コメントありがとうございます。

朝は変な時間に目覚めちゃっても、朝焼けキレイだったとか発見があると、逆転の発想でポジティブにとらえられますよね。
朝焼けの時間とかもマジックアワーなんじゃないかな。

冷房は快適だけど、温度差で体調くるうことも多い。
女性だと薄いもの一枚羽織る人も多いですよね。(あれはあれで嫌いなスタイルじゃないけど)

お互いに体調管理には気を付けましょう!!
返信する