昨日は授業参観でした。子供たちの学校での様子が見られるのは楽しいもの。
廊下には、大判の絵手紙みたいのが、貼り出されてました。
ある児童の作品…
雪だるま
の絵の横に、「ぼくは、夏がみれない」と文がついてました。
“おぬし、やるな~!”と感心しちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
さて、発酵食品第2弾!(シリーズものになるのか?!)
友人のkimiさんに教えてもらった甘酒を使ったスィーツを作りました。
*甘酒作り(スィーツ用)
・材料
ご飯300g 湯300cc 乾燥麹100g
・作り方
①ご飯を炊飯器に入れ、湯をかけ混ぜる(60℃くらい)
②乾燥こうじをほぐしながら入れてよく混ぜる
③布巾をかけてフタをせずに保温にセットする。10~12時間で甘酒になる。
(途中2回ぐらいかき混ぜる)
④鍋に移して、かき混ぜながら軽く沸騰させる。これで発酵が止まり、
冷蔵庫で1週間ほど保存できる
*これだけで、すごく甘いんです。
甘酒として飲む時は、お湯で薄めて飲みます。すったショウガを入れると、
体がぽかぽかして、すごくおいしいです。
あっという間に無くなったので、今度は玄米で挑戦します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
*甘酒いちごタルト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
(マクロビ料理家 中美恵「甘党だけのひそかな愉しみ」レシピ参考)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0a/2dbcf60fa97a693cef65240437c1fe83.jpg)
どんなお菓子かというと…
タルト生地は、くるみをくだいて、全粒粉、菜種油と混ぜて焼く。
フィリングは、甘酒、豆乳、いちごを粉寒天で固める。
グレイスは、クランベリージュースを薄めて、粉寒天で固める。
出かけようとあせってたので、ちょっと失敗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
グレイスを早く流しちゃったので、サイドに流れてきれいな赤色が出ませんでした。
*お茶の時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/3d73b87fc68c48c0b330229154ce2245.jpg)
・甘酒いちごタルト
くるみが香ばしく、甘すぎないイチゴのやさしい味
・陶和のキャラメルストレートティー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
*ルピナス
kimiさんが主宰する“手仕事と自然派おやつの会ルピナス”に、昨年の10月から
参加させてもらってます。
前回の「甘酒で作るスィーツ」の時のお菓子を、ちょこっとご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/5ff9e056aafd06c92e633f613a838e1c.jpg)
・甘酒いちごタルト
・甘酒ういろう
・甘酒ビスケット
・トーフグルト (中美恵「キラメキ」レシピ参考)
盛りだくさんの内容で、どれもおいしかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
特に、トーフグルトは子供にもおすすめです。
・材料
木綿豆腐200g 甘酒100g レモン汁大さじ1弱 塩ひとつまみ
・作り方
①豆腐はさっとお湯に通してからよく水きりする
②フードプロセッサーに入れて滑らかにする
③甘酒を入れて混ぜ、レモン汁を入れて混ぜる
④塩を混ぜる。好みでフルーツやジャムをのせたり、クラッカー
につけて食べる。
ぜひ、一度お試しあれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
廊下には、大判の絵手紙みたいのが、貼り出されてました。
ある児童の作品…
雪だるま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
“おぬし、やるな~!”と感心しちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
さて、発酵食品第2弾!(シリーズものになるのか?!)
友人のkimiさんに教えてもらった甘酒を使ったスィーツを作りました。
*甘酒作り(スィーツ用)
・材料
ご飯300g 湯300cc 乾燥麹100g
・作り方
①ご飯を炊飯器に入れ、湯をかけ混ぜる(60℃くらい)
②乾燥こうじをほぐしながら入れてよく混ぜる
③布巾をかけてフタをせずに保温にセットする。10~12時間で甘酒になる。
(途中2回ぐらいかき混ぜる)
④鍋に移して、かき混ぜながら軽く沸騰させる。これで発酵が止まり、
冷蔵庫で1週間ほど保存できる
*これだけで、すごく甘いんです。
甘酒として飲む時は、お湯で薄めて飲みます。すったショウガを入れると、
体がぽかぽかして、すごくおいしいです。
あっという間に無くなったので、今度は玄米で挑戦します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
*甘酒いちごタルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
(マクロビ料理家 中美恵「甘党だけのひそかな愉しみ」レシピ参考)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0a/2dbcf60fa97a693cef65240437c1fe83.jpg)
どんなお菓子かというと…
タルト生地は、くるみをくだいて、全粒粉、菜種油と混ぜて焼く。
フィリングは、甘酒、豆乳、いちごを粉寒天で固める。
グレイスは、クランベリージュースを薄めて、粉寒天で固める。
出かけようとあせってたので、ちょっと失敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
グレイスを早く流しちゃったので、サイドに流れてきれいな赤色が出ませんでした。
*お茶の時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/3d73b87fc68c48c0b330229154ce2245.jpg)
・甘酒いちごタルト
くるみが香ばしく、甘すぎないイチゴのやさしい味
・陶和のキャラメルストレートティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
*ルピナス
kimiさんが主宰する“手仕事と自然派おやつの会ルピナス”に、昨年の10月から
参加させてもらってます。
前回の「甘酒で作るスィーツ」の時のお菓子を、ちょこっとご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/5ff9e056aafd06c92e633f613a838e1c.jpg)
・甘酒いちごタルト
・甘酒ういろう
・甘酒ビスケット
・トーフグルト (中美恵「キラメキ」レシピ参考)
盛りだくさんの内容で、どれもおいしかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
特に、トーフグルトは子供にもおすすめです。
・材料
木綿豆腐200g 甘酒100g レモン汁大さじ1弱 塩ひとつまみ
・作り方
①豆腐はさっとお湯に通してからよく水きりする
②フードプロセッサーに入れて滑らかにする
③甘酒を入れて混ぜ、レモン汁を入れて混ぜる
④塩を混ぜる。好みでフルーツやジャムをのせたり、クラッカー
につけて食べる。
ぜひ、一度お試しあれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます