近所の中国人家族から火锅(フオグオ)に招かれた。
火锅とは中国の鍋料理だ。シンガポール、マレーシアを知っている人は「スチームボート」の名で知っていることだろう。
この家族は中国北部出身である。
まさか、うんと南の華僑の料理を彼らもやるとは私は今日まで知らなかった~あはは~
材料は、豆腐や湯葉、きくらげ、牛肉、はるさめなど日本人になじみのあるものから「グルテンで作ったもの」とか「フィッシュボール」とか、ドイツで「朝ごはん用ハム」とか書かれてあるハムとか(中国のと酷似しているとか言っていた)である。
見える青菜はコリアンダー。カリフラワー・トマトもあったな~
左上にパンがある。この感覚は北方中国のものなのだろうか?米の栽培が難しい地域で生活している人の食文化を垣間見るようで驚いた。
わたしはご飯が欲しかったな~。
鍋は炊飯器を代用。蓋が取れるタイプの炊飯器はこのように鍋物用鍋としても活用できるのか??
日本の炊飯器利用法もさまざまだが、鍋物をする、っていうのはまだ読んだことがない。
この、真っ赤な汁。一瞬ぎょっとしたものだ。
シンガポール辺りではこんな色をしていなかったと思うのだが、それぞれ地方色があるのだろう。
火が通ったら、召し上がれ~
赤い汁は入れないで、器には別に作ったソースを入れる。ピーナッツバターとゴマを混ぜたもの、辛いソース、にんにくを砕いたもの、など数種類を混ぜる。
お味は・・・
か、辛い~ むせそうになってちょっと苦労した。
次第に美味しさを感じ、箸が進む。
私は以前経験して知っているのだが、彼らは自分の箸を直接鍋に突っ込む。
また、自分の箸で他人の器に料理をとってくれることもある。
日本人には慣れないとびっくりするものだ。
「鍋は大勢で食べるほうが美味しい」
と、彼女の発言。
これは日本人と同じ感覚かな~
故郷では一週間に一度はこれを食べていたそうな。
おなかいっぱいになった私に友人はこう言った。
「火锅はすぐにおなかがすくのよね」
この言葉を信じた私。しかし、帰宅してからも一向に食欲は湧かなかった。
この食事と関係あるかどうかわからないが、夜に眠ることができなかった。
う・・・・
中国人の食べ物も、私には強烈過ぎるのかしら?
もう一度、お呼ばれしてその疑問を解決してみたい。
火锅とは中国の鍋料理だ。シンガポール、マレーシアを知っている人は「スチームボート」の名で知っていることだろう。
この家族は中国北部出身である。
まさか、うんと南の華僑の料理を彼らもやるとは私は今日まで知らなかった~あはは~
材料は、豆腐や湯葉、きくらげ、牛肉、はるさめなど日本人になじみのあるものから「グルテンで作ったもの」とか「フィッシュボール」とか、ドイツで「朝ごはん用ハム」とか書かれてあるハムとか(中国のと酷似しているとか言っていた)である。
見える青菜はコリアンダー。カリフラワー・トマトもあったな~
左上にパンがある。この感覚は北方中国のものなのだろうか?米の栽培が難しい地域で生活している人の食文化を垣間見るようで驚いた。
わたしはご飯が欲しかったな~。
鍋は炊飯器を代用。蓋が取れるタイプの炊飯器はこのように鍋物用鍋としても活用できるのか??
日本の炊飯器利用法もさまざまだが、鍋物をする、っていうのはまだ読んだことがない。
この、真っ赤な汁。一瞬ぎょっとしたものだ。
シンガポール辺りではこんな色をしていなかったと思うのだが、それぞれ地方色があるのだろう。
火が通ったら、召し上がれ~
赤い汁は入れないで、器には別に作ったソースを入れる。ピーナッツバターとゴマを混ぜたもの、辛いソース、にんにくを砕いたもの、など数種類を混ぜる。
お味は・・・
か、辛い~ むせそうになってちょっと苦労した。
次第に美味しさを感じ、箸が進む。
私は以前経験して知っているのだが、彼らは自分の箸を直接鍋に突っ込む。
また、自分の箸で他人の器に料理をとってくれることもある。
日本人には慣れないとびっくりするものだ。
「鍋は大勢で食べるほうが美味しい」
と、彼女の発言。
これは日本人と同じ感覚かな~
故郷では一週間に一度はこれを食べていたそうな。
おなかいっぱいになった私に友人はこう言った。
「火锅はすぐにおなかがすくのよね」
この言葉を信じた私。しかし、帰宅してからも一向に食欲は湧かなかった。
この食事と関係あるかどうかわからないが、夜に眠ることができなかった。
う・・・・
中国人の食べ物も、私には強烈過ぎるのかしら?
もう一度、お呼ばれしてその疑問を解決してみたい。