怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

秋を感じる感覚の差

2017年08月31日 | カテゴリー分けするのに飽き
ウチの集落に向かうバスの中で、極近所に住む女性と一緒になった。
週に二度、老人介護施設に入居している旦那さんを見舞うために外出している彼女だ。義母より少し年下かな?

車窓から見える我々の住まう地域の畑の様子を見て、彼女は言った。
「秋の気配を感じますね」
私はびっくりした。
この夏は例外的に非常に気温が高い日々が続き、その時も30度を超えていたと思う。
畑の様子は典型的な秋の風景、つまり、その時期に植えられる作物の種類や成長具合、色などがあるのだろう。
いまだ私には、それを見て「秋を感じる」ことができないんだ。

冷房設備のないバス車中はかなり不快だ。ここの夏は冷房設備が必要ないほど気温と湿度が低いのが普通だから。
実家付近にいれば、幼少の頃から繰り返して経験した季節の移り変わりの微妙な変化をすぐに感じ取ることができるだろう。
鈍感になりきった大人の私にドイツの秋を見つけるのは無理?!

街中で青いドングリを見つけた。

実家付近で見るものより大粒だ。

なるほど、これには秋の気配を感じざるを得ないかな。
リスが忙しい季節がやってくるんだなぁ。

綿棒で耳かきするべからず、指を使うのがドイツ流

2017年08月30日 | カテゴリー分けするのに飽き
以前はここの綿棒の粗雑なつくりが嫌いで、帰省時に買ってきたものばかりを使っていた。
日本は綿棒さえ安くてきちんとした製品を使っているのだぞ!
ところが、何年もここに暮していると、物資全体の質の悪さにだんだん慣れてきて綿棒のような使い捨て製品の質の良さなどどうでもよくなってくるんだ。(人によるだろうが)
そういうわけで、こちらの綿棒を使い込んで何年か過ぎた・・・

一年ほど前からだろうか、自分や家族が耳の中を綿棒などで触れるのは危険なのでやってはいけないと報道されている。(私は帰省時と日本のネットニュースで読んだ)
ちょいと信じがたいと思っていた。
昨日スーパーで買った綿棒。私はこれを耳掃除だけでなく、目脂を取るとき、化粧時などにも使うので結構消費するんだ。いちいち日本からのものを使っていたら非常に高くつくのも確かかも。
これは160本入っていて約30円なり。
 
今回別のメーカーのものを買ったのだが、ひょいと裏面を見てびっくり。イラストだけで充分意味がわかるだろう。

耳に入れてはいけないって・・・
では、ドイツの皆さん、何のために綿棒を使っているのかい?
鼻にも入れていはいけないって・・・ドイツの皆さん、綿棒で鼻くそ取りをするのだろうか・・・

義母にうっかり尋ねたら、長々と講義が続いてしまった。
「鼓膜を傷つけるからやってはいけません」ですって。
耳垢を奥に押し込んでしまうから、という理由ではない。鼓膜云々、についてはかなり昔から言われていたことだな。
彼女の情報は古い。では、日本で比較的最近報道されていたアメリカの学者の意見はドイツのメディアでは報じられていないのかな。
義両親たちは毎日熱心に新聞を読み、ラジオ放送を聴いている。
では、ドイツの人たちは耳掃除をしないのかな。
と、疑問に思った次の瞬間、義母は言った。
「指を使いなさい」
うっ。そうか、ドイツ人たちは指で耳掃除をするのね。指が届く範囲で触れる耳垢を取れば充分だと。
鼻も、指が入る位の部分の鼻くそを取れば充分だから、そうなのだろう。
ドイツ人、家で指を鼻や耳に突っ込んでぐりぐりやっているのだな。
夫がやっているのを見たことがないのは幸いだ。


一体いつできあがるのか。ゆっくりでテキトーなドイツ万歳。

2017年08月29日 | カテゴリー分けするのに飽き
7月上旬に撮影したスポーツジム。

以前は家具や雑貨を売る大きな店だった。大規模な改築なので時間はかかるだろうと予想していた。


八月下旬の現在の様子。

あまり大きく変わっていないような。9月に開業すると聞いたような記憶があるが、あれは錯覚だったか。

7月から9月上旬まで2,3週間の休暇を取る人々が多いので、人員が不足で遅々とした進行状況なのか。
まだ就業していないドイツ語コースに通っている難民さえ、ドイツ政府から支給される金で母国に休暇旅行をしている、と今日の新聞が報道していた。本当か、そのニュース!
あ、話が外れそうだ・・・
何でもここは日本やアジア各国より仕事が遅い印象なので、こんなものなのかもしれない。

実家近所で弦楽器の製造・修理の仕事をしているダンナさんを持つ知人から聞いた。
「ドイツのドイツ人が、日本の毛変えは速過ぎる、ってクレームが来た」
いったいどういう状況でそんなクレームが来たのか、彼女の話を忘れてしまった。(10年以上昔の話)
それまで仕事は速いほうがいい、という固定観念がちょいと崩れた。ではドイツ人は遅くて素晴らしい仕事をするのかと言えば、そうではないだろうな、と当時も思ったものだ。

確か、北京オリンピックの頃の話だったか。
中国人は昼夜問わず仕事を進めるので、日本の常識より更に早く終了すると読んだ。「この競技場のここをこうしてほしい」という意見をその瞬間から取り掛かり、翌日には仕上げてしまうのだそうだ。
中国は日本より速くて素晴らしい仕事をするのかと言えば、いや、雑だろうな、と当時も思ったものだ。


そういうわけで、日本の仕事ぶりは今のところ一番まとも、と思っている。
まあ、ゆっくりでテキトーなドイツも、暮してみればそれで何とかなるものだ。私自身にも日本のような完璧さを求められない場合が多いので、その点は本当に楽である。

このスポーツクラブ、夫が私に入会を勧めているんだ。
「ここで鍛えてもっと太ももを太くしてください」
ですって。
あまり運動が好きでない私は「お金を払ってまで太ももを太くする必要があるのか?」と反対している。

このまま、工事が遅れ続ければ、夫も忘れてくれるかな、とちょいと期待をしているところだ。




一切れ250円で売れるか、義母ケーキ

2017年08月28日 | カテゴリー分けするのに飽き
いよいよリンゴ収穫が本格化してきた。収穫というより、落下してしまうものが多くなってきたというのが本当のところ。
その、赤くなる前に落ちてしまったりんごを使ったケーキ。

これはかなりおいしかった。

パン屋の広告をふと見ると、似たようなケーキが似たような大きさに切られて売られている。

ふたきれで約500円。一切れ250円か。
義母のケーキもそれくらいで売れるかな。なかなか商売としてやるのは大変だろうが。
一切れ250円もすると予想できるケーキを、夫は天板にあるほとんど全部を食べてしまうこともあるんだぞ。
いちいち買っていたら食費で一家全滅・・・は言いすぎか・・・家計が苦しくなるな。
リンゴは自家製、小麦粉は一キロ約50円、砂糖は1キロ100円くらいだったか。
自分で作れば食費は日本より非常に低く抑えられるドイツ生活。


これは日本の菓子パンのようなふわふわで甘いパン。
復活祭の行事食の一つだが、義母はときどき思い出したように焼く。
牛乳、卵、砂糖などを加えているのでちょいとお菓子の感覚だが、食事にもしてしまう。
これもなかなかおいしい。ドイツの普通のパンより日本人受けするだろう。


なかなかワイルドなケーキ。連続する誕生日会。

2017年08月27日 | カテゴリー分けするのに飽き
八月下旬は家族や知人友人たちの誕生日が多い。
知らぬフリをすることも多いが、パーティのお招きを断るのはなかなか難しい。
友人の妹さんの誕生日。昼食時だったので、温かいものがでるかと予想していたが、ドイツの夕食のような献立だった。

ハム・ソーセージはちょいと苦手な私だが、付き合い程度につまんでみた。写真のグレープフルーツ入りビールはとてもおいしかった。アルコール含有量も2.5パーセントと低いので油断して飲んでいたら、やはりちょいと具合が悪くなった。
肉類・酒類がダメだと、とても損なドイツ生活、といつも思う。

私だけグラスにビールを入れて飲んでいた。他のみんなは瓶から直接ね。ビールのラッパ飲みは私には合わない。ヨーロッパ人がやるとかっこいい。
残しても他の人が飲めるように配慮、などという節制した考え方の私。

手作りケーキ。並ぶろうそくは22本。22歳の誕生日。
 
ろうそくを吹き消すところを動画撮影したけれど、彼女が動いちゃって顔が入ってしまったので公開断念。


ケーキを切っているところ。ピンクの部分もスポンジでできている巨大なケーキ。

何層かになっていて、間にカスタードクリームやジャムが挟んである。
でっかいので当然一人分も大きい。義母の一切れより大きい・・・平らげるのに苦労した。
他の人たちは残していたが、私はそれができなかった・・・誕生日ケーキを残すなんて、冒涜・・・なんて思うのは日本人くらい?
 
「糖尿病の母のために砂糖を控えました」
と、焼いた本人が言った。それにしても、控えすぎで、ちょいとケーキとしては物足りなかった。
だが、この量を食べたら、普通の一切れ(義母の一切れ)と同じ砂糖摂取量になるだろうな。
統計によるドイツの砂糖消費量は日本の二倍。私もしっかりその統計数値に組み込まれていることだろう。

テキトーに見えるだけ

2017年08月26日 | カテゴリー分けするのに飽き
ドイツのパン屋や、スーパーでパンを買うと、普通とはちょいと違う紙でできている袋に入れる。
(対面式のパン屋では店員が入れてくれ、そうでないパン屋やスーパーでは自分で紙袋に入れる。少なくとも私の周辺のパン屋やスーパーでの経験。ステープラーで端をとめているパン屋もあった)
その紙袋は日本のようにきちんと折り曲げて止めることができないんだ。
だから、口部分をくしゃくしゃにして軽く振り回しても中身が出ないようにするのがこちら流。

明らかに先祖がここの生まれ育ちでない店員が入れてくれた。
テキトーに丸めただけに見えるけれど、ちゃんとやり方があるらしい。
日本だったら、もう少し見栄えのいいようにするだろうな。いや、紙袋の質や形状を工夫しちゃうかもしれない。

ドイツのパン屋も進化はしている。
2008年7月8日の記事ではパン屋の中には店員が素手でパンを掴んで客に渡す驚きを書いていた。
今では素手でパンを掴むパン屋はない。トングや使い捨てビニール手袋を使っていて、現金受け渡し時には素手になっている。
ついでに書くと、パン屋のハエはいまだ存在。ショウジョウバエのような小さいものは好んで甘いパンにたかっている。そんな品も全然気にすることなく客たちは食べているのは変わらない。



しつこくしないでくれ

2017年08月25日 | カテゴリー分けするのに飽き
去年作ったマルメロジャムが出ていた。
地下の食糧貯蔵部屋から義母が持って来たのだろう。数種類ある自家製ジャムはそのときの義母の気分で選ばれて台所に移動する。

カリンとも訳していいと思うが、ネットでカリンジャムを検索すると、少々違う状況が出てくる。
渋みが出る、というサイトが多いんだ。義母がこのジャムを作るとき渋み抜きについて語ったことは無い。
「日本のサイトではカリンジャムは渋くなると書いてあります」
と義母に言ってみた。
義母はまったく渋み抜きなどしないと答えていた。
「では、カリンの種類が違うのでしょう」
とわたしはそれでその話題を終わりにしたかった。
実際、ネット情報ではカリンとマルメロは全く違う植物とあった。

うーん、おいしいぞ。

ところが、義母はそれから数度、私にマルメロジャムについて話をしたがっていた。
渋くなるのはどうのこうの・・・と。
もう、この話は打ち切りさ!
そう言いたかったけれど、義両親の話を聞くのも家賃の一部、と心得ていることは忘れない。
ちゃんと聞くフリをしたのさ。
いったい、何を言っていたのかさっぱり覚えていないけれど!

引っ越すので後に続く入居者を探している友人の部屋

2017年08月24日 | カテゴリー分けするのに飽き
街中で一人暮らしをしていた友人の一人が引っ越すことになった。
彼女とは2011年にドイツ語コースで一緒だった。ああ、もう6年も付き合いがあるのねぇ。
遠くに引っ越してしまうので、今後会う可能性はないだろう、と思うとちょいと淋しい。
2年ほど借りて住んでいたこの部屋、後に住む人を彼女自身も探している不思議。まあいい、ちょいと協力してあげよう。

2年ほど前に完成した新築アパート、58平方メートル。
日本の二階、家具付き。地下に物置。
インゴルシュタット旧市街の静かな地域。
いろいろ含めて月約900ユーロ。

   
 

 



二人くらいまで暮らすには充分な広さだろう。一人だと贅沢な印象。
お問い合わせはブログ右側のメッセージ欄(PC版だけにしかでないのか?)からお願いします。



きょうだいで遅刻常習者かいっ?親はどうやって育てたんだっ

2017年08月23日 | カテゴリー分けするのに飽き
義父に「あの木の下をみてみろ」と言われて仕方なく庭に出た私。
毎日庭の手入れに勤しむ義両親と比較すると、週に一度庭に出るか出ないかわからない私。夫はまったく、庭に出ることは無い・・・

もう、見る前からわかっている。そろそろきのこの季節だろう。
ほうら、あったあった。

庭で収穫して食べる喜び、贅沢、得意な気持ちはわかるが、このきのこはちょいとおいしくない。
去年のは水っぽかった。まあ、くたくたに煮込まれたソースになるのでどうでもいい。


その日、義姉がティーンエイジャーの子供たち二人を連れてやってきた。
義父の誕生日を祝うためだ。一日遅れだ。休暇を過ごしたイタリアから直接ここへ来たのだそうだから、運転で疲れたことだろう。
「いいな、イタリア」ってちらりと思ったが、今後の人生は旅行無しの覚悟を決めた私だ。ちらりと思うくらい自分を許しちゃえ。
さて、一泊した彼ら、翌日は12時に約束があるそうで、一緒に昼食をとるのは諦めた義母。
遅い昼食を娘と孫に用意して待っていた。
10時ごろ、彼らが朝食を食べているのを私は見た。12時にミュンヘンで約束だろう?急がなくては?
と思った。
その後、彼らはのんびりと準備をし、実際に出発したのは11時過ぎだった。
ここからミュンヘンまでは場所によるが、1時間以上かかるのは確実だ。
また、遅刻か!
義姉は必ずと言っていいほど、約束した時間に来ない。実家だからその辺りは適当でいいのだろう、と今までは理解していた。
いや、他の人に対してもそうする事実を目の当たりにしてむっとした。
夫も同じく遅刻常習者だ。きょうだい揃って時間にルーズなのかいっ!
一体、親はどんな教育をしたんだっ
義両親たちは几帳面で、約束の時間に遅れることなどめったにない。子供たちを遅れるように教育したということはありえないぞ。
その几帳面さを見ながら育ったので、なんとなくルーズになってしまったのか。
嫁さんは家の中がごちゃごちゃで、脱いだパンツもその辺に放り投げておく性格なのに、その親の家に行ってびっくりしたという在独日本人仲間の話を思い出した。嫁さんの両親の家は一瞬の隙もないくらいきちんとしていたそうな。
そういうわけで、親の意思や性格とは反対方向に育つ場合も多い例を身近に発見した日でもあった。







選挙前一ヶ月

2017年08月22日 | カテゴリー分けするのに飽き
一ヵ月後にドイツで選挙があることは日本の人たちもご存知だろう。私より詳しいかもしれない。
こうしたポスターはすでに何週間も前から存在していて、いたずらなどで破損が始まっている。
っていうか、きちんと頑丈に取り付けられていないテキトーなのもちらほらと・・・
下の写真、右側にすでに落ちているものが。いたずら書きも多く存在する。日本では選挙ポスターを破損させる行為は犯罪と読んだことがあるがここではないのか。

これはもしかしたらドイツ語がわからなくても理解できるだろう。
二重国籍に反対する政党のものだ。ドイツに生まれた外国人に限って二重国籍を認めるという案がでているとか。

EUはもちろん、北米などの国々の人たちがドイツの国籍も取得するのと、トルコ人が取得するのは感情的にかなり違うだろう。
私個人としては、私もドイツの国籍を持ちたいと感じるこの頃だ。日本国籍を捨てると面倒なことになるので二重国籍がもっと緩く認められるようになるといいな、と思っているところだ。
限られた国籍所有者で(北米、アジアの経済的にドイツレベルの国々とか)二重国籍OK,ってならないかなあ。現状を観察していると無理そうだなぁ。日本大使館、日本領事館には二重国籍の禁止パンフレットが置かれているし。

これは写真の様子を見ただけでわかるだろう。ドイツのための選択肢、という政党らしい。

これらを主張する政党のホームページはこちら。ドイツ語がわからなくても雰囲気を察することはできるかも。ドイツ国家民主党のポスターは今回まだ見かけないが、彼らのものほど怖さが無いのが特徴。

候補者の名前を連呼して走り回る車などがない静かな選挙戦だけれど、メモ帳やボールペンが配られる楽しみがある。選挙権の無い私にも笑顔でくれる。彼らもいちいち見かけで投票できるかできないかを判断していないだろうね。




何だかわからないけれど、なんとなく気に入ってもらってしまった。

2017年08月21日 | カテゴリー分けするのに飽き
人気の作品らしいが、全く内容を知らない私。

なんだか愛らしいので大量にもらってしまった。
夫はぎょっとしていた。興味の無い物事でもこうやって接してみるのもいいものだ、と思った。
なかなか単調になりがちなドイツ田舎生活、意識して刺激を与えなくては。

精米もテキトーなのかもしれないドイツ、あるいは生産国イタリア。

2017年08月21日 | カテゴリー分けするのに飽き
週末の料理。息子がいると少々豪華になる食卓。
これに魚棒が加わる。魚棒とは・・・「魚棒の焼き方」2016年5月29日記事
義両親たちはじゃがいも、夫はスパゲティ、私は米飯、とそれぞれの栄養信条にあわせた主食を作る面倒さ。
サラダは庭から採取したトマトときゅうり。夏だけの贅沢さ。

この日の私の米飯は黒米と小豆を混ぜて炊いたものだ。魚棒には普通のスーパーでときどき売り出される赤いチリソース。揚げ物など油を多く使った料理によく合う。義両親たちはレモン汁をかけている。夫は何もしない。

翌日日曜日の昼食のメインはカレー。カレー色をした黄色いホワイトソースだなっ
さすがにカレーには義両親たちも米飯を添えるのだが、彼らの好むのは粘りの強いジャポニカ米でなく、バスマティやジャスミンライスでもない。信じられないくらい不味いここの一般普及米を食べる。

私が食べているイタリア産ジャポニカ米は、以前から気付いているのだけれど、胚芽がくっついているようなんだ。
「胚芽米」と売られているのではなく、普通に米と印字されている。

もしかして、精米時に胚芽を取り去るという技術は高度なものなのかもしれない。私の買う米はかなりの廉価品だ。

今、その米を確認してきた。
胚芽の部分をきちんと取りきれなくて、残ってしまっている、という印象だった。
・・・ってことはテキトー精米ってことだろうな。うん、ありうる、ここドイツ。いや、米を栽培しているのはイタリアなど暖かい地域だろうから、そこで精米や包装を終えてドイツに輸出しているのかもしれない。
いずれにせよ欧州人のテキトーさのおかげで、なんちゃって胚芽米を食べることができる贅沢な食卓であることに気付いた今日。



義父誕生日

2017年08月20日 | カテゴリー分けするのに飽き
義父の誕生日のために朝からせっせとケーキを焼く義母。
 
私は後ろでぼぉ~っとしていて、ときどき「泡立てろ」「押さえていろ」という命令に従うのみ。

クリームをはさむスポンジ台を一番先に仕上げた。これが一番手間がかかるものね。

午後三時から親族が集まってきた。三種のケーキで出迎えた。

これが一番おいしい。

先週も作ったブラックベリーを使ったもの。

子供だけでなく大人も自分の誕生日に人を招いて祝うここドイツ。
微笑ましいとは思うが、自分はそうしたいとは思わない。
高齢になったら一年一年を「まだ生きているぞ」と周囲に知らしめるためにちょっとした集まりにするのはいいのかもしれないなぁ。
ちなみに、義両親の誕生日会に来る親族たちは手ぶらだ。それはまったくいい習慣だと思う。
誕生日に集まるのは、何か理由を付けて、とにかく集まりたいからなのかもしれない。
ふむ、それはいい考えだ。
では、将来、私も誕生日会をやってみるとするか?迎える側としてはケーキくらい用意しなくてはならないな。
ううっ、面倒くさい。ケーキの焼き方を学んでおかなくては!





義母の怠惰料理法で台無しになったドイツ料理

2017年08月20日 | カテゴリー分けするのに飽き
義母は比較的料理が好きなほうだ。凝ったものを作らないが、日常的に好んで料理をする。
凝っていはいない料理なのだけれど、苦手なものがある。
目玉焼きだ。
ドイツ料理の一つに「ホウレンソウソースと目玉焼き」というものがあるらしい。
義母のオリジナル料理だと思っていたら、レストランの献立にもあると知ってたまげた。
その目玉焼きをスクランブルエッグにすることで義母は問題を解決した。

目玉焼きは私の担当だった。それは義母のプライドを傷つけるものだったのかもしれない。
目玉焼きを焼く半分の手間でさっさとおいしそうなスクランブルエッグを作ってしまった義母。
これに茹でたじゃがいもを添えるのが本物らしいが・・・

ウチの食卓はそれぞれが食べたいものを食べるのでこうなる。夫はスパゲティ、私は米飯添え。

もう、原形をとどめない「ホウレンソウソースと玉子焼き。
原型はこれだ。Spinat mit Eier
これらの画像を見ていても、それぞれ好き勝手なアレンジがあるようなので、我家のそれぞれの方法もそんなに批難されないだろう。
一つの文化も、それを別文化を所有する人が自分に都合いいよう変形させて、また違った新しいものが出来上がっていくのだ。
カレーがその良い例かもしれない。
日本在住時に仲良くしていた日本人+外国人グループがあって、よく一緒に出かけたものだ。
インド人T君は日本のカレーを絶賛しているのだが、あるときこう言ったのだそうな。
「おいしいけれど、これはカレーじゃあないね」と。
原型をほとんどとどめない日本のカレーは、日本独自の材料や味、とろみの発展を遂げ、発祥地インドのものとは大きく違ってしまったのだ。
こうやって、文化というものは発展していくのだろうなぁ、と当時も深く感動したものだ。

多民族国家化激しいドイツ。
食だけでなく多くの物事がこれから大きく変わっていくのだろう。











遅刻厳禁

2017年08月19日 | カテゴリー分けするのに飽き
朝六時、コーヒーを飲もうと台所に行くとメモが置いてあった。
夫がよくやるんだ。夜は私が就寝した後に帰宅、朝は私が出かけた後に起床する夫。
会話する暇もないのでこうして連絡事項を書いている。

う。これはひどい。「朝飯、9時に用意しろよっ」に見える。ちゃんと「Onegai shimasu」(お願いします)って書くべきだよな!

ここに三週間ほどで二度も夫の遅刻癖で友人との約束時間に間に合わなかったんだ。
その友人、二人とも日本人。
時間厳守の傾向が強い日本人に1,2時間の遅刻はありえない。なのに、夫は「仕事で無い約束は遅れてもいい」という感覚を持っているようだ。日本での生活も経験しているのにどうしちゃったのか。
このメモが憎憎しく感じたのでわざと三十分ほど準備を遅らせようか、とも思った。
いやいや、彼の出勤時間を遅らせるわけには行かない。ちゃんと時間を守ろう・・・・
って、結局私が折れることとなる。

先週、カフェで生まれて初めて味わった「カフェモカ」を是非家で再現してみようとレシピを探した。
ドイツ語で「チョコプレッソ」と呼ばれている品で、それで日本語のサイトを検索しても出てこないのでちょいと苦労した。「カフェモカ」と呼ぶことを初めて知った。
要するに、エスプレッソとコーヒーを混ぜたものだ。エスプレッソマシーンやあわ立てたミルクなど面倒なことは省いてこの二品と牛乳で作った。

インスタントエスプレッソと義母の朝食時の飲料、インスタントココア。
これを小さじ1づつほど大さじ一杯の水で溶いて、牛乳を加えて温めた。

カップに入れてホイップクリームで飾る、と日本語レシピの多くは書かれているぞ。
日本の人たちは贅沢ねぇ。
私はクリーム無し。それでも充分においしかった。
うふふ、こうやって家で格安でチョコプレッソを楽しめるぞ。
夫のメモに機嫌を悪くした朝を、一杯の飲み物で好転させた。