雲跳【うんちょう】

あの雲を跳び越えたなら

鬼はー外

2025-02-07 | 雑記
そういえば節分、今年は2日だったのか? よくは知らないが2日に買い物に行くとどこもかしこも恵方巻の騒ぎだった。
確かに美味しそうな恵方巻ばかりなのだが、これ食っちゃうともう腹いっぱいになっちゃうんだよなー、て考えると酒飲みの私からすると引いてしまいパスした。
ふと見れば、イワシの塩焼きが大量に陳列されている。
ああそういえば、節分のときはイワシがどうのこうのと聞いたことがあるなあ、なのでイワシの塩焼きを購入した。
でも次の朝食で食べるつもりで。
まあ2日でも3日でも関係ないだろ、って、なら節分も関係ないような気もするが気持の問題である。
そんなことに気を取られていたら、肝心の豆撒きの豆を買うのをすっかり忘れた。
引っ越して初めての豆撒きくらい、しっかりとやりたかったのだがまあしょうがない。
イワシを食べて節分行事は良しとしよう。
翌日、昼に起きた私に宛てた嫁さんのメモには、
「イワシしょっぱい」
だった。

福はー内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪ニモマケズ

2025-02-06 | 雑記
今週中は雪予報、もう絶望感がハンパない。
起きたら積もってる、除ける。帰ったら積もってる、また除ける。起きたら……の無限ループ。
かと言って、どうにもならない訳でもなく、疲弊しながらもどうにか日常をやり過ごす。
もっと酷い時があったからだろうか? それとも、北陸の冬はこういうもんだな、と諦念しているからだろうか?
とにかく、やり過ごしている。
なんていうか、人って凄いよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が闘争

2025-02-05 | 雑記
朝起きて、窓の外を見ると、辺り一面真っ白だった。
これは早目に出かける用意をして、出勤するまでの間、雪透かしをしなければ。
外に出てみて、積雪が30Cm以上あるな、と足元を見て思う。
早速、先日設置した物置の中からスノーダンプを出して雪を向こうに持って行く。
とりあえず車を出せるくらいに雪を退かして出勤した。
仕事中もずいぶん降雪が続いていたので、帰ったらまた雪透かしか。
帰ってみると、家の前の道はまだ除雪されてなく、切り返して車を駐車するときにハマった。
必死にタイヤの周りの雪を除け何とか駐車。
駐車敷地の雪を退かそうと思っていたが体力の限界。
また明日、出勤前にやるしかない。
そんな闘いが数日続きそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来ました、寒波予報

2025-02-04 | 雑記
マジヤバい寒波の予報。
すでにこちらの地域では計画的な通行止めを予定する、と、お偉いさんたちが言っている。
そうなると、うちらの仕事で困ることは、隣県に行ったはいいが帰ってこれなくなる。もしくは中途半端に行って後戻りも出来ない、そんな状況に陥ることだ。
とにかく通行止めのタイミングにかかっているのだが、毎年何かしらの大雪被害に遭遇するので、もう諦めるしかないのだが、疲労困憊してしまう。
今回、自分は現場ではなく内勤での雪との闘いとなる。
もう、なるようにしかならないと思うしか成す術がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイズ感

2025-02-03 | 雑記
早速、スノーダンプを入れてみたらキレイに収まった。
そこからタイヤのホイールカバーやクーラーボックスなど、今の時期に使わないものを入れていった。
小さく感じたものだが割とすんなり収まるので、ちょうどいいなと思った。
タイヤも2台分、入れよと思えば入れられるのだけれど、引っ越してすぐにタイヤラックを買ったのでそちらに任せてある。
この後、ホースだのデッキブラシだのを購入する予定だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーダンプが入ればいい

2025-02-02 | 雑記
半月ほど前に購入した物置の取り付けが今日行われた。
最初は家の裏に置こうかと考えていたのだが、取り付け場所がコンクリートのほうが幾分安くつくので家の前に置くことにした。
物置があってもそれ程邪魔にはならないし、何より表にあったほうが便利なので。
取り付け業者が来る予定時刻と自分の出勤時間が同じだったので、嫁さんに置き場所を伝えて仕事に行った。
しばらくしてから設置された物置の画像が送られてきたのだが、なんとなく、思ったよりも小さいな、と感じた。
嫁さんも店で見たときはもっと大きく感じたけど、いざ外にポツンと置かれていると小さく見える、と。
夜中、仕事から帰り、実際に見てみたら確かにそうだな、と思ったけれども、あまり大きくても、それはそれで圧迫されて敷地が狭く感じてしまうので、これでちょうどいいな、と納得させた。
あとはどれだけ収納できるか、だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いたいことも言えないこんな嫁さんじゃ POISON~♪

2025-02-01 | 雑記
電気代が高い!
と、嫁さんが騒ぐ。
実際、世の中は何もかも値上げばかりで、電気料金など、もちろん跳ね上がっている。
確かに、以前のアパート暮らしのときよりも高くなっているのだが、戸建てのオール電化となればそれは当然であろう。
それでも納得いかないのか、色々と調べてみて、と言われた。
会社のオール電化の人、何人かに訊いてみたが皆同じプランで、家族人数は多少違えど、一様に
「いや、それは安いよ」
と、うちの電気料金に太鼓判を押してくれる。
自分もこれがベストプランなのだろうと思うのだが、それを妻に納得させることが出来るのか?
理屈っぽいと言われている自分の言葉をあまり受け入れてくれない嫁さん。
いつだって細心の注意をはらって言葉を選んでいる。
円満に聞き入れてもらうためのシミュレーションは欠かせない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイてないとはいえ、大事には至っていないのだから

2025-01-31 | 雑記
今年に入って早一ヵ月。なんだかすでに目まぐるしい。
仕事もそうだが、プライベートな面でも何かと出費がかさみ「大丈夫なのか?」と日々恐々としている。
初詣にも行ったのに、今年の抱負なんかも立ててみたのに、今までやらなかったことをやったからなのかイマイチ調子が悪い気がする。
まだ始まって一ヵ月。
これから挽回できるのだろうと、めげないようにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかは慣れるだろう

2025-01-30 | 雑記
今まで肉体労働者だったのに、事務仕事を強いられる。
Wordは何となく使っていたけれどExcelなんて未開の地だった。
パソコンの使用にも文系と理系ってあるのだなぁ、戸惑うばかりだ。そもそも、もう何年もパソコンを使用しているが、そのスペックを1~2割ほどしか活用していないと思う。
正直、ダブルクリックも怪しい。
そんな人間にあれこれ事務業務を頼むのはどうだろうか?
でも、やらなければいつまでだって出来ないままなのだから、とにかくあたふたしながらも、経験を積み重ねるしかないよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その場の愉しさに掛買いはない

2025-01-29 | 雑記
昨日はあんなことを言っていたくせに、今日は思いのほか早く帰れたので今まで通りに飲み食いしている。
でも、食える時に食え、飲める時に飲め、その結果どうなろうとも幸福の後の祭りだ。
寛大に受け止めるしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする