雲跳【うんちょう】

あの雲を跳び越えたなら

完成に至るのを見られるのはいいもんだなぁ

2024-11-30 | 雑記
今朝もやたらと家の周りで音がする。
ああ、きっと外構工事だろうなあ、と眠い目で時計を見たら8時半。
10時半に起きる予定の私としては、うるさいことこの上ないが、本日もひどい雨の音が聞こえているので「ご苦労様です」と思いながら布団を頭から被るしかなかった。
虚ろな二度寝から覚めて身支度を始めたが、外はまだ土砂降り。何なら時折カミナリも鳴っている。
工事、大丈夫なのかな?
と、外を覗いてみたら、なんかもうすでに庭の砂利とか綺麗に敷き詰められていた。
なんか、改めてプロの仕事ってスゲーなと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外仕事の宿命

2024-11-29 | 雑記
雨がよく降る。
今朝も(10時くらい)ビシビシ降っていた。
ああ、ひどく降っているなと思いながら支度をしていたら、やたらと外でガタゴトと不穏な音がする。
なんだ? と外を覗いてみると庭の外構工事をやっていた。
いやマジで、とんでもなく雨が降りしきっているんだけど!
それでもやらなければならない、仕事。
そうだよな、と自分も今からずぶ濡れ覚悟で仕事する覚悟に身震いするしかないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ「休める日」になればいい

2024-11-28 | 雑記
昨日は仕事が休みだったけれども、朝から市役所職員が固定資産税云々のあれこれで家に来るのと、エアコンの取り付け工事も来るのとで、とにかく朝からバタバタしていた。
それに加え、初めてポストを開いてみたら一週間前くらいに郵便物が届いていたのを発見。郵便局に来てくれという旨のハガキ。
エアコン工事がある程度進んだので、あとは嫁さんを家に残して自分は免許証の住所変更で警察署と郵便局に行くことにした。
どちらも引っ越し先からそう遠くない所にあるのでスムーズに終わった。
家に帰るとちょうど工事も終わりがけだった。
昼前には全部片付いたので、午後からは嫁さんとホームセンターや家具屋をまわって棚だとかなんだとかをちょいちょい購入してきた。
それらを組み立てて、少しずつだが、何とか片付いてきている。
地道に、少しずつ、ゆとりが持てるようになってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日からずっと、過敏になっている

2024-11-27 | 雑記
数時間前、地震があった。
ちょうど高速道路のパーキングで休憩をとっていたところ、緊急地震速報がスマホから流れた途端、乗っていたトラックがひどく揺れだした。体感的に長い揺れに感じ、周りでも緊急地震速報のアラームが鳴り続き、どこからか危険を知らせる放送が鳴り出し、騒然としだした。
直ぐに嫁さんに電話したが繋がらない。いつもなら寝ている時間だが、この揺れならきっと起きるだろうと思ったのだが、なかなか出ない。
とりあえず、高速道路を降りようとエンジンをかけると嫁さんから電話がかかってきて「大丈夫」だと聞いてひとまず安心した。
やがてラジオから地震の情報が流れてきて、こちらの方は自分が思ったほどひどい揺れではなかったようだが、震源地が能登の方と聞いて、なんともやるせない気持ちになった。
今年、元日の地震。そのときは仕事中で富山県の高岡市のコンビニに納品中だったのだが、店は尋常ではないくらい揺れ、目の前でお酒の瓶がガシャンガシャン割れていく様を、ただ動けず何も出来ないまま見ていた。あの時は本当に、恐怖しかなかった。
その後、テレビで輪島の惨状を観たり、実際に七尾のほうに配達に行ってひび割れた道路、壁が崩れ落ちているホテル、倒壊寸前の家屋などを目の当たりにして、自然の脅威を覚えるとともに、様々な感情が胸に溜まり、どうにもやるせない気持ちになってくる。
「もう勘弁してほしい」
どこの誰に、何に向かって言うわけでもないが、切実な願いというか、祈りだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ書いてて初めて役に立った

2024-11-26 | 雑記
引っ越したので会社の通勤手当も変わってくるのでその書類を書いていたら「入社年月」の欄があったのだけれども、んなの正確に覚えていない。何となくは分るのだけれど…と、そこで何となくの年月をこのブログで検索してみたら、ビンゴ! しっかり入社当初の記事発見。
しばらくそのあたりのものを読んでみたのだけれど、自分で書いておきながら全く覚えていなくて、なんだか楽しかった。
今まで自分の書き捨ててきたものなんて読み返したことがなかったが、かなり忘れ去っていることがあるみたいなので、ちょっと読み返してみたいな、と思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ? こんなに物があったっけ? な具合

2024-11-25 | 雑記
昨日はお日柄も良く、無事、引っ越しを終えることができた。
何より引っ越しセンターサカイの方たちのおかげで、滞りなく済んだ。
が、荷物を運び終わったあとの片付けに途方もないものを感じた。
とりあえず出来るところまでやって、食う寝る風呂までは何とかなるところまで頑張った。
まだまだ部屋のあちこちに未開封の段ボールが散らばっている。
早く、落ち着けるようにしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れて、とまでは言わないが、せめて曇り空を保って

2024-11-24 | 雑記
いよいよ引っ越し当日だ。
早起きして準備に取り掛かる。予報では雨のち曇り。
とにかくこの引っ越しが無事済めば、慌ただしかった今年の一段落がつく感じだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リップクリームを最後まで使える人っているんですか?

2024-11-23 | 雑記
右手のピースサインが絆創膏だらけです。
それにくわえて、唇もヤバいです。
少し前までは常時マスク装備だったので潤っていた「く・ち・び・る」💋
であったのだが、最近は人混みに行くときはマスクするけれども、それ以外はまあまあ外しているので、乾燥が襲ってくる。
なんだかパキッとして切ない。
それもこれも、この時期特有のものなので、ちゃんとケアしなきゃと思うのだけれど、痛くなってからの後悔ばかりだ。
これぞ人生。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば爪の伸びが遅くなっているみたい

2024-11-22 | 雑記
毎年この時期になると、指がヤバい。
乾燥してくるからか、パーキングのトイレの手洗いが水からお湯に変わるからか、ともかく指先、それも爪のところがガサガサになったり剥がれてきたりして、どうにも痛い。
絆創膏などを貼ってみても、ジンジンするだけで痛みが和らぐわけではない。
それでもなんとか、軍手をして仕事はできるが、徐々に絆創膏が剥がれていくので難儀だ。
そして何よりも苦痛なのがシャワーで頭を洗う時。ただでさえ濡れると沁みるのに、爪先にシャワーが凶器の如く突き刺さってくると、泣きそうなくらい苦痛。
頭もゴシゴシできないし、散々なのである。
とにかく安静にして早く治ればいいのだが、そんなの無理なので耐えるしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借り暮らしであったのです

2024-11-21 | 雑記
今住んでいるところ、ちょうど二年。
二年もあれば、何らかの思い入れもあると思うのだけれど、まあそれほどのものもない。
近所付き合いもそれほどないし、生活圏内も前ほど変わったわけでもなく、特に不便も便利もなく。
それでも二年間のあれこれはあるはずなのに、本当にそれほどの感慨が浮かばない。
諸事情で慌ただしく引っ越したということもあるのだろうけれども、これほどまでに思い入れがないのもどうかと思う。
だがとにもかくにも、ここに越してこなければ、家を建てようとは思わなかっただろうし、そういう意味では一生忘れられない住まいであったのは確かなことだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こたつ

2024-11-20 | 雑記
炬燵。
なんとも甘美な響き。
うちのはテーブル型で、椅子に座って使用するタイプなので、自堕落に寝そべってそのまま寝ちゃうとかはできないが、炬燵の温もりに変わりはない。
今日は各地で一気に寒さが増した。こちらも急に温度が下がってきた。
なので、夜、家に帰るとテーブル炬燵に炬燵布団が装備されていた。
頭寒足熱とは、よく言ったものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散切り頭を叩いてみれば、くらいの開化

2024-11-19 | 雑記
エコキュート。
実際今まで耳にしたことはあったけれども、それを使うことになるとは夢にも思っていなかったが、この度、新築の我が家にエコキュート。
まだ引っ越し前なので、使うことはないが、使い方は知っておくべき。
今時は取説も動画なのですね。QRコードでYouTubeへ。
なんか、よく分かんない。
なんか動画だとまだるっこしいし、知りたいところがそこではない。
結局、紙の取説をめくるほうが性に合っている。
便利の先にみんながついていけると思っているなら大間違いなのだが、それはついていけない者の負け惜しみなのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大葉

2024-11-18 | 雑記
大葉って、何に巻いてもその食材を美味しくする。
牛肉豚肉鶏肉、煮魚焼魚お刺身、何なら野菜にだって、とにかく大葉を巻いて食べるのが好き。
昨日、マグロの刺身を買ってきた。ほぼ中トロの、この量で500円(税込み)って破格だわ! なヤツ。
なかなかマグロの中トロなんて食べられないので初めは嬉しくてバクバク食べていたのだけれど、脂の乗りがいいのでいいかげんで箸が止まってくる。
そこで登場! 大葉。
大葉の香りがマグロの脂を中和するどころか一段と旨味を引き上げる感じで、またバクバク食べ始める。
ほんとうに、大葉があればどんだけでも食べられるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムセール

2024-11-17 | 雑記
タイヤラックが欲しい。
引っ越し先、わりと庭の面積はあるのだけれど予算の関係で物置小屋などはない。なのでシーズンオフ中のタイヤを保管するためのタイヤラックが必要となる。
よくamazonでチラチラ物色していたのだが、ついにタイムセールで20%OFFになった。
早速注文しようとしたのだが、配送予定日がちょうど引っ越しの日にまたがっていてどうにも無理っぽい。
ならばコンビニ受け取りにすれば! と思いきや、この商品はコンビニ受け取り出来ないヤツだった。
仕様がないので引っ越してから注文するしかない。でもきっとそのころにはタイムセール終わってんだろなあ。
口惜しい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人が口出しすることではないのだろうけれども

2024-11-16 | 雑記
気を揉む。
そうそうこんな言葉は使わないが、己の力が及ばないギリギリなシーンに直面すると、こういった表現がフッと浮かんでくる。
それもこれも、あと一週間で引っ越しなのに外構工事が見るからに進んでいないからなので、とにかく気を揉みまくっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする