YOです!
YOYOとしても、とても思い入れがあるHONDA XRシリーズ。
その中でも、傑作中の傑作とも言われるXR600Rを、今週の月曜日に納車させて頂きました!
1997年型のXR600Rは、今現存する600Rの中でも、とても良いコンディションを維持しており、
幸運にもオーナーになられたY氏は、YOYOのブログに掲載された日に発見!その翌日の午前中に
お問合わせ&ご成約と、前からXR600RかXR400Rを探されていたという、根っからのオフロード
バイクファンでもあります。
エンジン始動には、チョッとコツのいるXRシリーズですが、その中でも600Rは儀式をしっかり踏んで、
キックを踏み下ろす必要があります。^_^。手強いと言えばそうなのですが、その儀式を知る事と、
エンジンが掛かる時の瞬間が、あ~~!XRのオーナーになったんだなぁ・・・・と感じる時なんです。
セルモーターで、キュルン!ボボボボボッ~!って始動してしまう現代バイクと違って、アナログの
バイクだからこそ親しみ易いバイク達なんですよね。
このXR600Rは、リヤサスペンションの完全OHを実施、タイヤ前後をIRC VE32/37に交換。
交換する序でに、強化チューブとモーションプロの軽量ビードストッパーを装着して頂きました。
そして、キャブレターをO/Hとエアークリーナーを新品に交換!オイルはもちろん!MOTUL 300V!
出来るだけ当時の性能を楽しんで頂けるよう、YOYOの整備にも熱が入ります。。。^_^
オーナーYさん曰く、オフロード旧車会みたいだね!と、現在所有のKLX250SR!それとYさんbrother
が所有するXR400Rと、3台の旧車を管理する最高に幸せなお方なんです!
Yさん!おめでとうございます!この夏にこのXR600Rで北海道を周るんですよね!^_^;
羨ましい限りです!丸目2灯のBAJAライトを装着すると聞きました。。凄くなりそうですね!
楽しみにしています!ありがとうございました~!
PS:積極的ではないのですが、お勧め出来るXRシリーズがあった時は、仕入れといますので、
細かくHP 又は Blogを確認してくださいね!^_^