Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

今日から平常営業しています!KTM 1050 ADV で下見ツーに行って来ました!

2018年08月22日 | KTM-ADVENTURE

YOです!

長い夏休みを頂きまして、誠にありがとうございました!
皆さんはどんな夏休みでしたか?色々な思い出作り出来ましたでしょうか^_^。
本日より平常営業していますので、ご来店お電話お待ちしています!

私はと言うと、後半は相棒のKTM 1050 ADVと共に、何と今週末に開催する、
YOYO ワイワイオフロードツーリングin 御荷鉾へ、緊急下見に行って来ました(^^ゞ。

 

実は7月にも1回下見に行っていたのですが、どうしても見ておきたい林道が有って、
その為とはなんですが、参加して頂くお客様に、1つでも楽しんで頂けたらと、
迷ったり、探索したり、がけ崩れで迂回したりと、東京から全行程440kmを走り、
群馬県と長野県に繋がる御荷鉾(みかぼ)スーパー林道を中心としたツーリングに
行って来ました。

先ずは本庄児玉から現地までにガソリンスタンドが少ない事・・・。これには参りました。
タンクが小さなオフロード車には、とても致命的な事で、チョッと心配・・・。

林道はフラットダートがメインで、林道初心者でも意外と楽に走れるルートだと思いますが、
ここ最近の雨量の多い雨で、道は意外と荒れていて、7月には通れたところも崖崩れが
発生していたりと、結構ルート変更をする事となり、結果良い下見が出来ました(^^ゞ

相棒のKTM 1050 ADVはいつもながら安定している頼もしい奴で、サスペンションは
ノーマルながら、前後にビーラバー製のVRM-401を装着し、フロントはチューブ仕様、
リヤはチューブレスとして、エアーには窒素ガスを封入しています。
この窒素ガスが優れ物で、高速移動では2.4キロ前後圧で快適な乗り心地。更に
林道では前後2.2キロで完全走破!ガレ場も問題なしで、リム打ちもなし!
そして、エアー漏れも、通常の空気よりも抜け難く、エアーチェックでも殆ど圧の低下は
無いのです。是非試してみてください。

さて、8/26はYOYO ワイワイオフロードツーリングin 御荷鉾!既に15台以上のエントリー
を頂いています。。。20台位をMaxと考えているので、参加希望の方はお早目に!
詳しくはYOまでお問い合せ下さい。^_^

≪旅の雰囲気を感じて下さい≫^_^

 

御荷鉾山の登山も人気の一つ。

 

あちゃー!ADVでは絶対に通れません((+_+))

 

木漏れ日が綺麗な林道と1050 ADV

 

西みかぼ山の登山入口です。当日も登山の方も多かったですね。

 

とても走り易いフラットダートです。お勧めです。

 

絶景のみかぼ展望台

 

独りでチョッと寂しい自撮りです(^^ゞ

 

絶景Ⅱです。

 

またもや崖崩れ。。。仕方なく迂回します。

 

道も荒れてきました。さみしそうな1050ADV

 

絶景Ⅲです!^_^

 

反対側から攻めてみましたが・・・完全NG

 

とても奇麗な水ですね。。。

 

チョッと休憩!天を仰ぐと良い事ある?(^^ゞ

 

さてさて、どんなツーリングになりますやら。楽しみにしていて下さい!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする