YOです!
ライダースランドヨーヨー&ハスクバーナ東京北 の連合軍では、今週からいよいよ2サイクルの
250インジェクション達が、入荷して参ります!^_^
インジェクションは確かに良いです!私もHQV TE250 2017を乗っていますので、インジェクションの
イージーさと、常に燃調がベストな状態になっていますので、基本どんな時でも心地良いトルクとパワーを
得る事が出来ます。とても羨ましい!^_^;
しか~~し!2サイクルの魅力はそんな事じゃないんです!
そう!4サイクルで言うと、シングルターボ車みたいな、パワーバンドに回転が廻った瞬間に、前から
引っ張れれる様な加速感は、もう爽快そのもの!何度でも加速したくなる癖になるんですね。
そして、サウンド!ロータリーエンジンの様な(それの方が分からないか?)、低速ではバババァン・・・と
不正爆発的な、バラバラというサウンド。そして、パワーバンドに入った瞬間にパィ~~ン!とチャンバーの
中を突き抜けるような高音の響き!もうたまりませんね!
そして、圧倒的なパワーが、そのパワーバンドで炸裂するので、パワーバンドに入った時に、パワーウイリ―
が自然に発生して、チョッとカッコいい!^_^。
そして、軽量コンパクトなので、コントロールがとても楽なんです。
集合写真の一番前の車両は、USED KTM 200 EXC 2007モデルですが、125ccベースの為にとても
コンパクトに仕上がっています。そして200ccのトルクとパワーなので、とても使い易く、トルクカーブも
125ccに比べると滑らかな為に、クラッチミートでのコントロール性がとても楽なんです。
そして何と言っても軽量!半乾燥で99kgなので、乾燥だと95kg前後となるボディーは、今のモデル達に
比べても10kg前後軽いんです。
そして高過ぎないシート高の為、難所を攻略する際も安心してアタックする事が出来ます。
そんな魅力一杯の2サイクルコンペテション公道仕様は、一度は乗ってみたいオートバイとして、
今注目のマシン達なんです!
2サイクルって乗った事が無い!という方は、是非平成最後の年に、ご検討してみては如何でしょうか!?
是非ともこの週末は、ライダースランドヨーヨー&ハスクバーナ東京北までお越し下さい!
暖かいお飲物をご用意してお待ちしています!^_^