![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/79/f1e4748d846672102837f0d1db190a64.jpg)
YOです!
3/10にバイカーズパラダイス南箱根にて開催された、Husqvarna NORDEN 901のディーラー向け発表試乗会。
そこで見たNODEN 901はやっぱりデザインが独創的で、とても個性的なTRAVEL MODELだなぁと感じたのが第一印象。
何って言ったって、ADVENTURE系で丸目のヘッドライトが1灯なんてデザインは、今まであまり見た事ないですよね!
だからフォグランプが補助灯として採用されたのだと思うのですが、この補助灯が採用されたことで、グッとワイルド感が
増したような感がします。
また、丸目帆ヘッドライトから立ち上がるウィンドスクリーンのデザインが絶妙!少し前に擦り出てから立ち上がるデザインは
涙ものだと思うんですよね。
マスの集中化を考えてタンク形状がとてもユニークなNORDEN 901。タンクプロテクターもアンダーガードより伸びたアルミガードで武装。
デザインも綺麗ですよね。。。
白のフォークカバーに造形が美しいダウンフロントフェンダー。アップフロントフェンダーもオプションで設定されています。個人的にはNORDENはダウンが良いかと。
高級感のあるシート地と、レーサーレプリカ?と思わせるシート形状は最高ですね!そしてリヤラックへ一直線で積載も楽そうです。
マフラープロテクターの形状も、無駄にカッコイイ!エアードーム形状がコスト的にも掛かると思うので、拘りだと感じるところですね。
チェーンケースカバーもデザイン的に良いですよね。あまり目立たないところでも抜かりなし!って感じです。
そうそう、前後共にキャリパーにHusqvarna ロゴが掛かれているところが、北欧の気品を感じます。
試乗で左足が少し暖かく感じたのは、このダクトのせい⁉ それだけ放熱の為のエアードームが仕上がってる証拠ですね。日本の夏は暑いからな・・・。
5インチのTFTメーターですが、KTM等に比べると少し小さ目。でも映し出される表示はバイクの姿等もディスプレイされるなど、とても気合が入ったところです。
同じInformationでも、何種類かの画面変更が出来る機能なども標準で装着されて、とても分かり易くレイアウトされています。
と言う事で、今日はエクステリアの100%をご紹介しました。使用していているPartsはNORDEN専用部品が多く、KTMとのコラボパワーパーツ等少しずつチョイスして
オリジナルのNORDN901を作っていきたいと思います。
楊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます