R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

Noa’s Ark

2020-10-10 21:38:00 | success
昨年の今頃にイタリアに行った時の写真が大量に眠っているために



もったいないので小出しに


これはサン・ピエトロ広場



イタリア時の思い出は、ほぼ忘却







で、ここ最近の記録





伊勢丹のカリスマバイヤーの藤巻さんのお兄さんの、金融で有名な藤巻さんのセミナーにて





ドル資産を買うという事は
金利がどうのという話ではない





財政赤字
米国126%
日本260%



1160兆の赤字




インフレって富の移行




大増税はできない
ハイパーインフレしかない




7%のインフレになると国の借金は半分になる



それはつまり、僕らの持っている日本円の価値も同様




それが藤巻さんの考え




ハイパーインフレが極端だったとしても、可能性はゼロではない




だから、僕は

郵便局や都市銀行に眠らせるお金があるなら
米ドル、ゴールド、ビットコインに一部するべきだと考えている






それは、冒頭の金利云々ではなくて



資産を守るという意味で
 



更に、応用になるけど
国がインフレに誘導するならば




僕らの資産も半分になるのと同じで




借金も半分になる という事になる




だとすれば、僕は借金して資産としての不動産を買おうかな というのも一つの考え




借金して長期的な運用で米株もいい




日本株はダメ🙅‍♂️



インフレ負けするから




というのも有りかなと






で、日銀はインフレにはできないらしい




なぜなら、日銀はアクセルしかないかららしい





先週の世界経済の勉強会




というより、米国中心の勉強会





外貨預金口座はダメ🙅‍♂️




ペイオフ対象外だから
税的にメリットもない




だったら、証券口座の方がベター




もっと言えば、ある程度の資産がある人は海外の銀行口座も持った方が良い





資産を増やすには



長期、積立、分散


という三原則と



現金、不動産、株



という三分法がかなり重要




これこそが、現代のノアの方舟なんじゃないかということでフィニッシュ








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロフェッショナル | トップ | 台風swell »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿