R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

フィデューシャリーデューティ

2017-05-09 23:02:11 | 日記
金融庁が金融機関に対して



真に顧客本位の業務運営をしなさい と




なかなか本気な姿勢で取り組み始めたようです






何を今更というのか
お客さんからしたら、今までは顧客本位じゃなかったの?という感じでしょうが




一般的にはまだまだ根付いておらず
金融機関の個人情報の取扱い
金融機関の販売方法、スキル、フォロー



僕からしても炎上レベルのど腐れだと感じます




先日も、とある金融機関のトラブルで謝罪に立会いましたが、所詮

大企業の中の小さな一つのクレーム程度でしかない


中小企業や個人からしたら死活問題になりかねないトラブルも、金融機関は動じないし揉み消す力もある



先方の会社の社長も納得いかないわけです



どうしてくれてたの?
という話なんですね



きっと、大企業は何にもしないんですけど
その姿勢が ね




銀行も証券も保険も淘汰される時代と言われますが、もっともっとそうなればいいと思いますね








さて、フランスの大統領選はマクロン氏が勝ちましたが、大方の予想通りで
最近の流れのサプライズはありませんでした



それこそ、世界で戦国時代のように
覇者のような人達が国々を束ねるのも期待しないわけじゃないですが



普通に戦争が起こりそうなこの流れはおかしいですよ




そんなこんな
経済はユーロが一旦買われ
株価も
日経は再び20,000円をうかがう状況になり
ダウも天井付近に



ユーロ自体が伸びないのは
単純に欧米の金利差


試し買い的な流れだったということで
本気買いはまだまだらしいです



ECBの金融緩和の縮小の方向によって流れができるようですが



発言によってトランプに刺激を与えないような言葉を選んでくるでしょうと





まとめると





日米ともにこの天井を突き破るにはパワーが必要





しかし、心理的に天井と見れば利益を確定させる動きで結局、レンジ相場となる可能性も




地政学的リスクで回避したお金の巻き戻しと言った流れでしょうかね



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 波乗りに行くの巻 | トップ | ありがとう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿