随分と前に同様の記事を載せたんだけど
改めて、というか
いつも考えさせられる事
小さな海沿いの村にビジネスマンがバケーションに来ていた。朝、波止場を散歩していると漁を終えた漁師が1人ちょうど舟から降りた所だった。
目にも美しい新鮮な魚が10匹ほどクーラーに入っていた。あまりにも美味しそうだったので「その魚をいくつか分けてくれませんか」と聞いたら漁師は心よく売ってくれた。
魚を宿で料理してもらって食べたビジネスマンはあまり美味しさに度肝を抜かれ、次の朝、また漁師に会いに行った。漁師は昨日と同じ時間に同じ場所にいた。
「私はニューヨークで大成功を収めているベンチャー投資家です。WhartonのMBAも持っています。あなたにビジネスの提案があります」と話しかけた。釣り道具を片付けていた漁師は微笑み話を聞いた。
「あなたの魚は最高に美味しかった。こんな小さい村で友達や知り合いに売ってるだけではもったいない。私が投資しますからもっと大きな船で大量の魚を釣ってください。」
「私は今の舟で満足です。自分と家族が食べていける充分な量の魚が取れますから。毎朝1時間ほど漁をするのがちょうどいいのです。」
「毎朝1時間?あなたはその後1日中何をしているのですか?」
「ゆっくり朝ごはんを食べたり妻と過ごしたり。午後は子供と遊んで夕方になると村に出かけて友達とギターを弾きながら歌ったり踊ったり。」
「こんなに才能があるのになんともったいない。私とパートナーになって起業しましょう。もっと大量の魚を獲って市場も拡大するのです。加工して缶詰を売るのもいいでしょう。私には加工過程のノウハウも流通ネットワークもある。あなたはミリオネアになれますよ!」
「ミリオネア?ミリオネアになって何をすればいいのでしょう?」
「まずはLAかNYに素敵な家を買えます。こんな古い舟じゃなくてクルーザーも買えるでしょう。そして一生懸命に時間を惜しんで働き、会社を拡大すれば10年後には株式上場も夢ではありません。そうしたらもう一生働く必要はないのです。」
「10年間も時間を惜しんで働いて、やっと働く必要がなくなったら私は何をすればいいのでしょう?」
「そうしたら海辺の小さな村に引っ越して毎日好きな釣りを1時間くらいして、あとは家族と過ごしたり友達と飲んだりできますよ!」
漁師はにっこり笑って去って行きました。
@maryoakleysan
朝からサーフィン🏄♂️
もう6時には日の出が見れる
日和って波が良い情報の茨城ではなく
ほどほどの千葉北を目指す
全然良くなかった🤣
海辺で味噌ラーメンを作る
器を忘れてペットボトルを切って器代わりに
透明の器で味噌ラーメンを食べる絵面よ
そんな午前中を過ごして
夕方から
KJA柔道アカデミーへ
今回で3回目
とにかく、準備運動とストレッチが秀逸
ガッチガチの身体を十分にほぐしてくれる
たっぷり汗をかいてのビール🍺
今回の参加者は
現役の東大生でエンジニア
話題のchatGPTやインスタのフォロワーを増やすことなど
僕の想像をはるかに超える答えを教えてくれる
初見の弁護士は
国内トップクラスの法律事務所に在籍していて、今後、僕も話をする機会が増えそう
はっきりし過ぎて公開できない話題ばかり
建築デザインの社長は初参加
柔道が元々、好きだったらしい
いつもの弁護士と僕
先生方と交わす酒とトークはプライスレス
近日中に、とあるポンジスキームがニュースに出るかも
問題は、大手金融機関や士業たちが盛大に絡んでいる事
僕はお客さん達のケツ持てないと判断したので、一切紹介していなかったけど
別ルートで採用した社長もいて
少々、心配🫤
色々とプライスレス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます