R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

no woman no cry

2012-11-05 15:46:07 | 日記





・そもそもビジネスマンにとって理想的な仕事の形とはなんだろうか?
その答えは簡単だ。
一番楽をして、一番効果があがればいいのである。


・好きなことでは疲れない。
おもしろいもので、どんな仕事でも、真剣に取り組むと、
必ずその中に活路が見えてくる。


・真剣に遊べ。
遊びと仕事は、どちらでもなくてはならないものである。
遊びができない者は仕事もできない。
遊びであれ仕事であれ、そこに向ける気のエネルギーは、同じプラスのものである。
したがって、遊ぶときは大いに遊べ、全力を持って遊べ、遊ぶほうへ全部の気を向けろ。


・遊ぶときは徹底して遊び、ほかの事は考えてはいけないのだ。
仕事の時には仕事に全力を向ければ、必ずその人が持っている最高能力を発揮することができるようになる。


・ホラを吹け。
プラス思考の威力にはすさまじいものがある。
昔、ある会社の名誉会長になったとき、教えたのは次のこと。

「会社から10の仕事を割り当てられたらなら、
自分は30をやってみせると、人の前で思いっきりホラを吹いてしまえ」


・セールスの5原則。

1.そのものの値打ちを知る。
2.プラスの気を行う。
3.買ってくれではなく相手のためになることを信じる。
4.必ずアフターケアをする。
5.売れないときも、帰るときに相手にプラスの心を置いてくる。


・運を開く心得5原則。

1.気を出している人になる。
2.人のためになることをやる。
3.念を起こす。
4.何事もプラスに考える。
5.いつもプラスの言葉を使う。


・身体に命令せよ。
予備士官学校時代、不寝番に立つと、将校がときどき見回りにくる。
ところが私は、必ず手に銃をしっかりと持って、不動の姿勢で立っていた。
立っていながら眠っていたのだ。
眠る前に「銃をしっかり持っていろよ」と自分の手に言いつけておくと、絶対に銃を離さない。



藤平光一『成功の秘訣は「気」にあり』




先日、友人のお誘いでキャッシュフローゲーム会なるものに参加してきた。
ロバートキヨサキの開発したらしいゲームで、簡単に言えばモノポリーみたいなものだった。
それをより株とか不動産の売買を具体的にしたようなもので、
なかなか楽しめた感はある。

個人的には、モノポリーやトランプの大富豪の方が分かりやすいかな。

ちょっと複雑すぎて、初心者というか資産運用を考えたことのない人には難しいかもしれない。

目的としては、世の中(資本主義)の仕組みを理解して
不労所得を得て勝つ

では、現実にはどうだろう?

不労所得を得るには?

と、ここが問題なのだと僕は思う。


何故か?

僕は、不労所得が得たいのではないということ。
やりたい仕事が自由にできて、お金をコントロールできて、プライベートも自由に選択できる。そして、それが社会貢献にも繋がり、メンタル的にもフィジカル的にも充実できていればいいのだ。

不労所得を得ることが勝ち組ではないということ。

だって、有名な投資家のジョージソロスやウォーレンバフェットだって
仕事している。


仕事をしないことが目標なら仕事をしなければいい。


仕事をしないでお金を得たいと考えるからおかしなことになる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カレー同好会 | トップ | joint us »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿