相場とは猫のように気まぐれで
世界のスタンダードはs&p500
思った通りには動いてくれない
暴落は怖いんだけど
暴落を気にしていては利益は出せない所か、生産活動ができなくなってしまう
増やそうと思うからヤキモキしてしまう
増やさなくていいから
減らしたくない
それを追求したポートフォリオが
僕の結論
日本円は生活費一年分
僕の基準は115円
根拠?ない
ただ、10年の流れを見続けた結論
明らかに潮目が変わっている事にお気付きだろうか?
円は問題ではない
ドルが基準
ドルを司る米国10年利回り
こちらも潮目が変わっている
チャート的にもファンダ的にも
利上げは既定路線と考える
だから、ドルがいいではなくて
ドルは世界のスタンダード
地球に住んでいてドルを持たない理由はない
色々と学び考えていくと
日経なんて興味すらない
30,000円の攻防を繰り返しているが、日経225を組み替えすれば簡単じゃないのかな
世界のスタンダードはs&p500
こいつの暴落を狙うには覚悟が必要だ
万国共通の価値
ゴールド
こいつを保有することの余裕さと安心さを知る
下がろうが上がろうがどうでもいいって事に気づいた方がいい
それはこれにも言える↓
ビットコインだ
昨年の3月には40万円台だったが
こいつも保有する事に意義がある
1ビットの敷居が高くなってしまったが、
0.28ビットを持てば富裕層
それは、2100万ビットしか発行されないものを地球の人口で割った計算
それ以外はギャンブルだ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます