goo blog サービス終了のお知らせ 

R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

世界の富

2014-10-24 14:06:34 | 日記
クレディスイスのレポートでグローバルウェルスレポートなるものがある


それは、世界の富の総額を表していて
そのレポートによると

世界の富の総額は
この一年で8.3%増加している

総額で263兆ドル
約2京8141兆円


アジア太平洋で3.4%増
74.9兆ドル
約8014兆円


日本で約1億円以上の富を保有する人は273万人でアメリカに次いで2位


50億円以上は2887人

100億以上の資産家は857人



世界の人口が約72億人
世界の富の殆どがごく一部に集約されている




金持ちはどんどんお金を増やし
貧乏人はいつまで経っても貧乏人

世界の富が増加すると言っても、一般の僕らには実感のない話



世界の平均年収は約84万


世界の富と世界の貧困


これらを解決するには
やっぱり教育しかないんだと僕は思う





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝わり

2014-10-21 22:37:38 | 日記
朝から新宿の美容室で仕事
小雨が髪の毛をファサファサに仕立てる


からのカレー同行会で
三丁目のガンジー
スパイシー
汗をかく


からの神田の法人
久々の社長痩せ過ぎでしょう
ゴルフでダイエットみたいです


からの新橋で
事業展開を目指す若い起業家との打ち合わせ
十分にサクセスストーリーを歩んでいる中、さらなる高みに一緒に登れたらいいなという思いで


からの銀座は
俺の焼肉!
立ち食い焼肉風
肉はそこそこ美味い
何より安い!
でも窮屈
チョイと焼肉にはいいね


からの銀座の高級クラブに
行くわけもなく
久々に早い帰宅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Professional

2014-10-21 09:32:04 | 日記
「プロという職業は、野球に限らず、何を語ったところで言い訳にしか聞こえない。だから、全てを自分自身で受け止めてきた。プロ野球人生を歩んだ時からずっと変わらない信念は、結果は全て 自分の責任 ということだ。」

上原浩治


今季不調の上原浩治投手の言葉


昨季ワールドシリーズを制したチームも、少し歯車が狂うだけで一気に順位を下げるという。

メジャーは、優勝戦線に離脱したチームは高年俸の選手を放出し、代わりに若手の有望選手を入れる。上原投手のチームも例外ではなく、既にチームメイト10名がいなくなっている。

それが当たり前。
過酷でもなんでもない。

それがプロというもの。

結果が全て
影にどんな努力をしようが、苦悩を持ってしても結果が無ければ評価という意味ではゼロだということ


それをプロは自覚している

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Reverse thinking

2014-10-17 13:48:27 | 日記
逆の発想


へそ曲がりとも言うが



陥りがちな大衆心理からの脱却



想像と創造


blog始めて1500日
あっと言う間に四年経過


札幌で開設して紆余曲折



所変われば品変わり
人が変われば時代も変わる



ここ最近の円安で
中国人による日本の不動産買いが盛んらしい
領土問題や緊迫した政治を横目に、中国の富裕層は日本がトレンドのようだ

ニュージーランドや豪に不動産を持つのが多かったらしいが、税金の問題や円安に絡み
ターゲットは日本らしい

ここ数年で、元に対し25%程度下落している円を考えれば頷けるが、土地を持つのが高齢者の多い日本


なかなか首をたてにふらない
閉鎖的な句にであったし、排他的な文化も根強い

また、国としても簡単に買えないように審査を厳しく考えているようだ


色々な側面があると思うけど、難しい問題だと思う


少子高齢化社会と言われる中、不動産の価値がどう変動するかと統計から読み取るならば、バブルのようなものは神話染みている


ただ、国が移民を受け入れ日本の市場自体がグローバルになれば、違う意味で価格変動はあるのかもしれない


それもこれも、これからの若い世代の判断なんだろうけど、自分で自分の首を絞めないようにしないと


都心部でもビルや土地を持つおじいちゃんおばあちゃん、昔気質の頑固さを持つがゆえに今がある


外国人のオーナーばかりになり、日本人が住まわせてもらうなんて

と思うか
別にと思うか

国も大変だなと思いました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

beat sweet

2014-10-17 02:36:12 | 日記

ドル円が110円を付けて
ターゲット成功というのか


世界同時株安なんて流れになりまして、発表される指標も後付けはいいんだけど
ことごとくさがりっぱなし


ボラリティが広がり
リーマンショック以来の値動きに翻弄されてはいますが
利益は確保しています


たら、れば は言ったらキリないけど敗者は必ず口にするね



頭と尻尾はくれてやれですわ


金額で考えないこと
何ポイント増えたかどうかで考える


利確はこまめに


基本は下げたら買う
落ちたら売る


で、田舎の後輩が為替で一攫千金を狙っているなんて聞いて
色々思うことや言ってやりたいことや
問いただしたいことは山ほどありますが静観してます


まずは、今のこの相場をどう乗り切れるか
せめてそっからでしょう


投資家なんて言葉はありますが、為替なんて社会になんの貢献もないからね
職業欄にはただの両替商と書いてほしいです


で、その後輩
やればできるんですけどね
頑張り屋さんなんですけどね
一攫千金を狙う癖があるんです


勉強が足りないなと
だからって、こっちが一生懸命いろいろなことを教えても伝わらない


本当に、彼が成功することは僕はないと思っています
仮に大金を手にしても続かないでしょう


そういう生き方を選択してしまってる
簡単に儲かる仕事はないんですけどね





BEAT SWEET
BOOWYの曲なんだけど
高校生の時に死ぬほど聞いた一曲

服装とか歌い方とか全然かっこいいと思わないんだけど
BOOWYの曲だけはスゲーと思う

久々にYOUTUBEでLASTGIGS見たら
涙がでそうな位に感動した!!


高校生活が蘇る
ギターで一生懸命このリフをコピーして
布袋すげーって


いやーBOOWYいいわ!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする