goo blog サービス終了のお知らせ 

R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

恒例の貸切鮨屋の会

2022-08-23 00:55:00 | グルメ
士業の仲間達と貸切で鮨を喰らう






途中で日本酒飲んでから


酒に呑まれる




酒に呑まれる事が快楽になると
ヤバいんじゃないかい


普段は全く飲まないが


時々、酒浸りになりたい時もある








もはや、鮨の味も覚えていない




日本酒ヤバい🍶






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

For someone else.

2022-08-19 05:11:00 | 日記
昔の歌は


情景を伝える曲が多かったように思う


ラジオやTVから流れてくるその歌詞に
憧れて

今みたいにネットも携帯も無い時代


想像するしかなかったから


イメージを膨らませて


感情移入できるように


描写はわかりやすかった




赤いコンバーチブルで走る246 とか


グラス片手にマンハッタンの夜景を眺める とか


カリフォルニアからネバダへ向かうフリーウェイ とか


波にさらわれるサーフボード とか


歌が人の人生を変えるくらいの影響力を持っていたと思う



現に、自分はそのイメージだけで生きて来たし


そのイメージだけで、
やりたい事や見たいものがあった



だから今は良くないとか
昔がいいとか
そんな話ではなく



強い憧れと


人に負けたくない気持ち



それこそが原動力で



お金を稼いだら手に入れられるんじゃないかと思う錯覚と錯誤


男なら誰もが羨むいい女を抱きたい とか



お金を手に入れたら何でも手に入ると思ってだけど



ボブマーリーかゲバラか忘れたけど



お金はただの数字だから
数字に取り憑かれたら際限無いよって



それを教えてくれる人がいなかったし


出会うのは運でしかなかった



お金が悪いというわけではなくて



もっと本質的なところなんだろうな




80'年代の歌を聴きながら
もう40年前なんだって思うと

もはや
オールディーズじゃん



数多の歌手やバンド、曲や歌があったけど


自分の人生の中で
その曲を聴けば
思い出すあの時



あの頃は出逢えなかった歌も


今、聴くと新鮮だったり


今更ハマったり



音楽って凄いな
良いなって話



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影

2022-08-16 11:08:00 | 日記
久々に
六本木のミッドタウンに行った


たくさん人がいた


ミッドタウンから向かいの路地を入っていくと、六本木らしからぬ古いアパートや建物が新しく大きなビルに隠れている


ちょっと意外だった



六本木の
とある映像制作会社の協力で、YouTubeのチャンネルを開設する予定


僕自身はディレクションとか制作側で、チャンネルを盛り上げられたら良いなという立ち位置で関わっていけたら



今更、YouTube?
というのもあるけれど、色々なご縁やタイミングやきっかけで新しい体験を肌で感じられるだけでも面白いし、勉強になるかなと



目標は20万人登録
何が生まれるかそんなものはわからないけど


楽しければ良いよね

甘くないのは重々承知だけど





トト・グリーンという強烈なキャラクターも生まれて


世の中に笑いの渦と幸せを提供して行きたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風swell

2022-08-15 01:39:00 | surfing
昨日の台風は何処へ


台風一過の海は
うねりでサイズアップして
下手したらクローズ


普段、全く波の立たない場所を探そうと思っていたんだけど


No swell

心配無用


何にも無かった






ただ、水温は頗る冷たい


南風が吹くと水温がグッと下がる




例えるなら
田舎の清流の水温のよう


もっと言えば
サウナの水風呂



かなり冷たい



今回はガチサーフィンではないので



クーラーボックスにビールやら買い込んで


ロングタイムビーチ🏖



ただただ
海を味わう

穏やかな海

誰もいない海

冷たい海


行き来するのは釣り人のみ



ボードコレクターの仲間から譲ってもらった
ミッドレングスの板が調子良く



ショートボードでは味わえないうねりからのテイクオフを楽しむが


いかんせん、うねりがない


何年ぶり
もしかしたら、高校生以来?
バドワイザーを飲む


原宿のキャロラインダイナーのユウマ君の知り合いがデザインしているらしい

何とかって人 忘れた
凄いらしいがよくわからん



明日は
YouTubeの撮影で
六本木
プロデュース?というか制作会社の協力で
とあるコンテンツで


世相を斬る❕







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベートビーチ

2022-08-13 01:29:00 | surfing
片田舎の外れに


人知れず割れる波がある


法治国家でありながら
あるからこそ


海沿いの道路を私有地だと主張し、道路を封鎖してバリケードを作った親父がいる


もう何十年も前から


近寄り難いその場所は
物々しい雰囲気を醸し出し


人々を排除している
いや、世間を排除している



一般的に言えばイカれてるんだけど


しかし、一度
その私有地の侵入を許されたら



誰もいないプライベートビーチが広がる




その時の地形にもよるんだけど



透明感溢れる貸切の海を味わう事ができる







真夏の海



何年、何十年味わってきた


だけど
海のそばに住もうとは思わない


なんでなんだろうと考えた事がある


自分は定住地を持たない
ジプシーが性に合う


仕事が不要なものを
捨てるゲームだとするなら

人生は
不要なものを背負うゲーム

人生の楽しみは
不要な物事にある

人は不要な物事を得るために
四苦八苦している


人生の不要な物事を全て排除できれば
世捨て人と呼ばれるかもしれない


それを実現している
オヤジのプライベートビーチ


ただ、それが幸せかはわからない


一生見えない何かと戦っているように
僕は感じるけど


人は人
好きに生きりゃいい










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする