子育てにキラッと魔法をかける ろっこのブログ 「ろこ はうす」

育児、カウンセリング、子育て講座、不登校、箱庭
キャラクトロジー心理学、ヒーリング、
新潟県長岡市青葉台

子どものきもち

2013-08-09 11:11:13 | セラピー
アトピーは心と身体の境界の病気とも言われます。

子ども達を見ていると、物質的なことが大きく関与していると思われる時と、こころの問題の方が大きいと思われる時とあります。
そしてこころの方がウエートを占めている時は、その問題が解決されるとアトピーも自然と姿を消してくれます。
まさに病気が「このことに気づいてね」と教えてくれているようです。

目の前のお子さんのほんとうの姿に気づいてほしいなぁと思うのです。
イキイキ笑顔をしていますか?
最初はぶ厚いヨロイをつけて来る子も、こころが開いて来ると、ほんとうにおしゃべりになりますし、いきいきしてくるんですよね。

子どもは自分を見てほしいし、聞いてほしいし、分かってほしいんですよね、お父さんとお母さんに。
同じことを繰り返し言ってくる時も、ほんとうは話の中身よりもお母さんに真剣に向き合ってほしいのだと思います。

施術をしながらそういう時間をもっていただく時もあります。
そうするといっぺんでいきいき笑顔を取り戻してくれることがあります。何回も必要な時もありますが。
本来のその子の姿を見せてくれます。
笑顔が輝いています

叱る前にまず共感。
気持ちを分かってもらえたと思えたら
素直にお母さんの言うことも聞いてくれるでしょう。
叱る前に別の方法を教えてあげればトラブルもトラブルでなくなってしまうし、
お母さんのユーモアで煙に巻くという方法も

忙しいとツイツイ、ですよね。
それも本当に分かりますが、小さい時の過ごし方がどんなに人生に影響を及ぼすかを考えると
何よりも優先していただきたいと思うのです。
お母さんのこころも本当はそれを望んでいるのではないでしょうか

最新の画像もっと見る

コメントを投稿