子育てにキラッと魔法をかける ろっこのブログ 「ろこ はうす」

育児、カウンセリング、子育て講座、不登校、箱庭
キャラクトロジー心理学、ヒーリング、
新潟県長岡市青葉台

ビリーフ

2014-08-29 09:01:29 | セラピー
先回の投稿に「子どもの頃のビリーフ」と書きました。
ビリーフというのは、周りの親や大人の言動によって何気なく思い込んでいることです。

例えば、子どもの頃の我が家は大人が常に忙しく、家庭の問題もたくさんあり
とても自分の要求を出せるような環境ではありませんでした。
出しても聞いてもらえるどころか怒られたりしました。
ですので、子どもの私は「いいこにしていないと安全でない」とか
「自分の言いたいことを言ってはいけない」とか、そんな思い込みをたくさんしてしまいました。
そしてそれが、無意識の中に留まっていて
ずーーっと私の人生を支配してしまいました。
今も自分の考えを言葉として表す(話す)のがとても苦手です。
高校生くらいまでは大人と話すことがとても怖かったのです。

こんな風に子どもが思い込んでしまうのは、幼少期の体験に基づくことが多いのです。
完璧な親はひとりもいませんが、
このことを少し意識してお子さんに接すると、
お子さんとまた違う関係が生まれてくるかも知れませんよ^^


木のこんで子ども達が自由に遊んでいると、
子どもがどんなことに捕らわれているのかが見えて来ることがあります。

あ~、このことで生きづらさを感じているんだな、ということがあります。
そういう時は遊びの中で、なるべくさりげなくサポートしていますし、
ここはお母さんの対応が変わった方がいいな、と思う場面では
お母さんにお話しすることもあります。

ほんとうは保育園や幼稚園でも、こういう関わりができると一番良いのだと思うのですが
現状ではなかなか難しいのでしょうね。
自由に遊ばせているからこそ見えてくる姿があります。

逆に、とても素直で生き生きとしている子ども達を
幼稚園、保育園でその芽をつんでしまっていることも
たくさんあるのではないかと、感じることがあります。



潜在意識のいたずら

2014-08-27 11:58:28 | セラピー

先日、たろうを亡くした後にフリーズしてしまった感情にアクセスしてみようと思い、ワークを受けに行きました。
これは私にとってはかなりチャレンジでした。

当日の朝、ごみを拾おうとしたら腰がギクッ;; とりあえず施術シールを貼って、痛みを和らげてから出かけました。
四谷駅に到着までは良かったのですが、会場まで数分のはずが道に迷い、道行く人に尋ねても尋ねてもたどり着けず(汗)、とうとう美容院の扉をノックして教えていただきました。歩いて数分のはずが50分かかりました(笑)

ぎっくり腰になった時から、だいぶ抵抗してるなぁという自覚はありましたが。まぁ午前中くらいにたどり着けばいいや、と思い、潜在意識の抵抗がはずれるのを待ちました(苦笑)。それにしても暑かった;;

ワーク後、ぎっくりの痛みはかなり和らぎました。正直な潜在意識です(苦笑)
その潜在意識の声に耳を傾けたら、やっぱり子どもの頃のビリーフが関係していました。

子ども達と草取り

2014-08-21 12:31:46 | 木のこん
雑草の力はすごいですね~~
取っても取っても伸びてくる。

夕方涼しくなった頃、子ども達(2,3歳)と一緒に砂場の草を取りました。
今まであまり草など取った経験はなかったのかな。

草を、こんな風に持ってね~~
一緒に、よ~いしょ!と引っこ抜きました。

だんだんコツが分かって来て、
子ども達も一生懸命抜いてくれて
すっかりきれいに。

わ~、抜けたね~
ありがとう!きれいになったよ。

子ども達も得意顔だったり嬉し顔だったり^^

こんな風に小さい時から
人のお役に立つということや、
お役に立てて嬉しいという感覚を育ててあげたいものです。
この時期の子どもは何でも興味をもつので、
遊び感覚でやってみたらよいと思います。
一人じゃ苦痛な仕事も
みんなでやったら楽しいよね

人生後半の生き方は

2014-08-15 09:46:18 | 日記
ふと、私は何でこんなことをやっているんだろう?と思った。

一日の大半を親子のことを考えて過ごし、
心理関係や体に関する本を読み、
気晴らしする時は自然の中へ。
月に1回くらいは東京などへ行き、セミナーやワークショップに参加する。

最近の生活スタイルはこんな風です。

けっこうしんどさもあるのに、
なんでこんなことしてるんだろう?とふと疑問に思って
ハートに投げかけてみた。


子ども達が幸せな人生を歩んでいって欲しいから。
そのお手伝いをしたいから。
これだけかな~~

自分で自分の人生を選択して生きて行って欲しいから。


親の敷いたレールの上では、たとえ表面上はとても幸せだったとしても
心の奥深いところでは、その生き方は違う、ということを知っているのです。
自分の深いところの求める生き方をしている時こそ
自分自身でいられる時こそ
生きている実感を持てるのだと思います。

紆余曲折、山谷あっても、苦しくても
自分で選んで生きるなら
人生の終わりを迎えた時に
いろいろあったけど、生き切った、と思えるのではないでしょうか。


自分で自分の生き方を選択するって
簡単なようで、実はなかなか出来ないことです。
いつの間にか親の価値観で生きていることが殆どです。
親の価値観を背負って生きていることが多いのです。
親の価値観で生きていると、
自分が何をしたいのか、何をして生きていきたいのかが分からなくなってしまいます。
私も実はがんじがらめになっていましたが、
幼少期に自然の中で自由に遊んでいた感覚が体感として残っていて、
その感覚に従って生きるように意識して、
少しずつ親の価値観から離れて来て(かなり努力とお金を使いましたが)
今があります。

2歳頃、子どもが最初に親の手を離れたがる頃
特に母親が上手に手を放してあげることが大切です。
でも、そのためにはそれ以前にしっかりと絆を作っておくことが大切だし、、
やっぱり昔から三つ子の魂百までも、というのは
ほんとうにそうだなぁと思います。



ひとつ付け加えるなら、
人生には自分の意思に反するようなことばかり起きる時があります。
そういう時に限って、これでもか、これでもかと
次々にやって来るのです。

そういう時はあきらめが肝心、というのか
逆らっても苦しいだけでなのす。
(今こう言っている私は、目いっぱい抵抗したのですが^^;)

そういう時は、きっと宇宙のようなものが
何か私に教えたいことがある時なのでしょうね




自然の中で遊ぶこと

2014-08-08 16:11:56 | 日記
幼少期に自然の中で遊ぶことの良さのひとつに
小学校以降に学ぶことが、体感として
自然と身につく、ということがあります。

遊んでいるうちに
重さ、広さ、長さ、高さ
石を投げたり、水に何かを浮かべたり
火を起こしたり、掘ったり
自分で考え、何かを計画して作ったり

全てが勉強です。
学校で勉強した時に、
すでに体感として知っているので
すんなりと入っていきます。

でも、あくまでも本物の学習をするためのものであり、
良い点を取ったり、偏差値の良い学校に行くためのものではありません。
今の学校ではユニークな発想をしても点数はもらえませんから。

不登校の子ども達が12万人近くになっているのは
子ども達が、知識だけの勉強はもういらない!
生き生きと生きたい!
と訴えているのではないかと思います。

大人は子どもの声にならない声を
あまりに無視し過ぎているのではないでしょうか。
不登校が増えているということは、全てがそうではないとしても
勉強にしろ生き方にしろ
むしろ本物を求めている子が増えているということではないでしょうか。
自分で考え、自分で選んだ人生を生きたい、と訴えている子どもの声のような気がします。


赤ちゃんに関するメモ

2014-08-07 10:11:17 | セラピー
片付けをしていたらこんなメモが出て来ました。

いつ書いたのやらも覚えていません。
私は記憶力が悪くて、昔のこともついさっきあったことも忘れがち(笑)
ご迷惑をかけている方がいたらごめんなさい。
でも、誰かの助けになりそうなことなので
書いてみますね。

「赤ちゃんは生まれつき
 文化的な要素を備えている。
 赤ちゃんは常に周りの人と仲良くなりたいと思っている。

 赤ちゃんとのたわいない遊び
    ↓
 意味のないゲームを楽しめること
 (コミュニケーション、やり取り)

 何回か育児が困難な時期が来る。
 特定の時期にコミュニケーションが取れなくなる時期がある。
    ↓
 体が成長する時期

 7,8か月 人見知り
 ちょっとしたことに怯える。
    ↓
 ガラッと変化する。大きく飛躍する時はナーバスになる。
 それを乗り越える時、母親も成長する。

 赤ちゃんを信頼しましょう。
 子どもから学ぶことが一番大事。

 幸せな家族はしあわせな物語をもっている。
 喜びの時間、楽しい環境を作ることが大切。
 人と人とのコミュニケーションが取れることが大事。

 赤ちゃんに乾杯!」

なんて書いてありました。
いつ書いたのか、本当に心当たりがないのですが、
大切なこととして書き留めておいたのでしょう。
(その書き留めておいたことを忘れているんだからしょうがないですね^^;)

いつも思うのですけど、
息子はかなり障害も病気も大変な子でしたが、
何が私の育てる力になっていたのかな~~と。

怪獣の時期を脱した息子は、何かとても人間的に素敵なものをもっていたのです。
そこを私は一人の人間としてとても尊敬していました。
かわいいという想いプラス息子を尊敬する気持ち、
そこなのかなと思います。



全然話は違うのですが、
私はなんだか常識が欠落している部分があり、

つい最近まで「からすカレイ(魚)」は
トビウオのように飛ぶのかと思い込んでいました^^;
からす=鳥のからす を想像していまして。
夫にからすカレイは海の底にいると聞いてビックリ。
カレイなんだから底にいるのが当たり前なのに、
我ながら呆れます(笑)

乳がん手術後の痛み、しびれが楽になりました^^

2014-08-02 10:50:05 | 痛みの例
二年前の冬、凍っていることに気づかず
思いっきりすべって転んでしまいました。
右肩を強打し、痛くて痛くて寝ても身動きできない程でした
こういう時に、自分で自分に施術できない辛さが・・
痛いというのは本当に辛いものだと思います。
マイナスイオンシートを気長に使い、今はすっかり大丈夫ですが。
普通に腕を使えるって本当にありがたいです。


乳がん手術後の、腕から肩の痛みと痺れでお困りの方が来院されました。
痛みで肩が回らないし、指の先まで痺れているということでした。

1回目の施術でスーッと痛みも痺れもとても楽になったそうです。
1回だけの施術では血流が落ちてしまうことがあります。
2週間後にまた痛みと痺れで来院されました。
2回目の施術では腕がかなり後ろまで回せるようになりました
施術するととても楽になるそうで、マイナスイオンシートを購入して行かれました。
それから来院されていませんので、きっとシートを使っていれば楽なのでしょう。
施術自体が自律神経を整える作用があり、気持ちも少し楽になられたようです。

交通事故後の痛みでかなり強い痛み止めを飲んでいらっしゃる方も来られたことがあります。
施術後とても楽になり、腰もかなり曲げられるようになりました。
「わー、痛みがとれた!」と感激されて
マイナスイオンシートを買って行かれました。
痛み止めは一時的に使う分には大丈夫だと思うのですが、
使い続けるととても体に害があるようです。(安保徹先生)

数回の施術で楽になる方が殆どです(今のところ、あまり効果の出なかった方は二人)
痛みで辛い思いをされている方は試してぜひみてくださいね。
お子さんは回復力が早いので、施術後そのまま部活に行けることが多いです。

遠方でお困りの方は近くに泊まっていただいて、連続で施術をするという方法もあります。
(子育てひろばに通っているため、一度に大勢はできませんが。)

なお、金属アレルギー、ペースメーカーをお使いの方はご遠慮ください。


久々に施術のお話でした。