子育てにキラッと魔法をかける ろっこのブログ 「ろこ はうす」

育児、カウンセリング、子育て講座、不登校、箱庭
キャラクトロジー心理学、ヒーリング、
新潟県長岡市青葉台

木を切る

2015-03-31 16:36:37 | 日記
良いお天気でしたので
今日も里山に行き、枯れた木を切って来ました。

チェーンソーを持っていないので
のこぎりでギコギコと切って来たのですが、
ふと、気がつきました。

のこぎりで木を切る時に
手だけではなく、うまく身体を使うと
疲労が少ないのです。

しっかり身体に意識を向けて切ってみました。


私は、母のお腹の中にいる頃から
生後6か月頃までにできる心の傷が強く出ているタイプなのですが、
そういうタイプは自分の身体にきちんと居るということが
難しいのです。
身体の動きもどうしてもぎこちなくなります。

のこぎりでギコギコしている時に
身体に意識を向けていると
しっかり身体に入っている感覚が分かり、
私にとってとても良い効果があるということに気づきました。



うん、里山で子どもが木を切ったりする体験は
とってもいいな。

子どもが切る分を残しておこう(笑)

また、実際に本物の木を切るということが、
材木を切るのと違っているのです。

どこがどうと言葉で表すのは難しいのですが。

今までお役目ご苦労様でした、というような気持ちが湧いてきます。
材木ではそんな気持ちにはなれません。

お母さんと一緒に
頑張って切ってもらおうかな。
お母さんにも良い体験になりますね、きっと

細い木ならお母さんと一緒に、ちょっと大きくなれば出来そうです。
みんなで力を合わせて、代わりばんこに切るのも面白いね^^
子どもはお手伝い大好きですしね。


お手伝いお願いします!

2015-03-30 19:10:53 | 講座、セミナー
 ーーお手伝い お願いします!--

急なのですが、メインでお手伝いしてくださる方のご都合で、
技大近くの子育てひろばの整備を4月5日(日)にやることになりました。
雪が溶けたらやることが沢山で、人手が必要でアタフタです。
急で申し訳ありませんが、お力を貸していただけたらと思います。
学生さんも春休みでなかなかお願いできない状況です(涙)
長靴が必要です。


内容 ごみ拾い、木の枝等を拾ってしばる、笹を切ったり掘ったり
時間 10;00~12;00頃
用意していただけると助かる物(持っている方のみで大丈夫です)
   ・軍手または庭仕事用ゴム手袋(軍手はいくつか用意します)
   ・鎌(大きめがベスト)、剪定ばさみ 
   ・なた
   ・シャベル


場所は技大近くの野菜直売所の裏手になります。
車は藤橋遺跡のひろば脇に止められるスペースがかなりありますので、
そこに止めて来てくささい。藤橋遺跡の駐車場もあります。

お手伝いいただける方はコメント欄に書いていただけるか、
下記のメールにご連絡ください。よろしくお願いいたしますm(__)m
メール toko-snowflakes@ezweb.ne.jp

写真は子育てひろばの地図です。


早割明日まで 「生きる力の強い子を育てる」長岡講座 

2015-03-30 09:10:38 | 講座、セミナー
定員まであと4名です。

ご希望の方はお早めにお申し込みください



感謝してもしきれない位、素敵な講座でした!

体感するって頭で考えるよりスッと入ってきて、

今の私には1番必要だったことのように思いました」


小千谷講座の後、ママからこんな感想をいただきました。

どんな話を聞くよりも、体感してみると
子どもの気もちがよく分かります。

あなたもお子さんの気持ちを
感じてみませんか?

頭ごなしに叱られる時はどんな感じ?
子どもが泣いていても無関心だとどんな感じ?
自分に誇りをもって伝えるとどんな感じ?
ハートから伝えるとどんな感じ?

感じてみると、すぐにでも家に帰って
あなたのお子さんを抱きしめてあげたくなるかも知れません^^




      

<子どもの気もちをあなた自身で体感する>
だから子ども自身に愛されるママになれる。

これまで、子どもの気もちを体感しながら学ぶという講座は
他にはありませんでした。
育児雑誌、マニュアル本、子育て教材。
確かにどれも素晴らしいですが、
子どもの気もちを自分で感じて学ぶスタイルの教育は、
日本ではほぼ実施されていません。

この講座は、子どもの心になぜ傷ができてしまうのか、
その傷が成長にどう影響するのか、
傷をつくらないためにはどうしたらいいのか、
などをママ、つまりあなた自身に体感してもらうことがメインになっています。

体感ワークを通して、
本当の意味で子どもの心に触れられるようになり、理解できるようになれる。
結果、子どもからの絶大な信頼と愛情を感じながら、
親子として共に素敵な人生を送ることができるようになる、
ミラクルハッピーな講座です。


<知っていましたか?
 現代の子どもの3分の1が孤独を感じています>

「子どもと毎日一緒に過ごしているから
 うちのこは寂しくない」と思っているとしたら
それはあなたの思い込みかも知れません。
スマホに夢中になっていませんか?
「ママー」と呼ばれて「ちょっと待って!」と繰り返していませんか?
その瞬間、あなたの子どもの心の中は孤独でいっぱいです!!

このままそれを続けていると
・自信のない子
・本音を話せない子
・爆発しやすい子 になってしまう可能性も。

だからこそ今、子どもと一緒にママも育つことが重要なのです!!


アメリカでは教えられていても、
日本ではまだあまり教えられていない内容も盛りだくさん。


<こんな方に役立てる講座です>

・あまり抱っこしてあげると抱き癖がつくから
 ほどほどにしておいた方がいいの?

・赤ちゃんが何をしても泣き止まなくて 
 自分の方が泣きたくなる。

・テレビを見ているといい子にしているのでついつい見せてしまう。
 これっていいの?

・赤ちゃんが絵本に興味をもってくれなくて、
 私とばかり遊びたがるけど、いいのかな?

・怒るのは良くないと思っていても、子どもがぐずるとついつい怒ってしまう。

・言うことを聞かない時は厳しく叱っているが、
 本当はどういう時に叱ったらいいのかよく分からない。

・家事が忙しいので、子どもの相手はついつい後回しになってしまう。

・気づいたら「待っててね」が口ぐせになっていた。

・言葉が遅いような気がする。

・子どもが一人遊びばかりしていて、他の子と遊ぼうとしない。

・子どもがくつを自分で履くと言ってきかないので、
 いつも時間がなくなってイライラする。

・早くから習い事をさせた方がいいのかどうか迷っている。

・「ごはんだからお片付けしようね」「イヤ!」
 「そろそろ寝る時間だよ」「いや!」
 何を言ってもイヤイヤ言うようになってホトホト困っている。

・保育園、幼稚園のお迎えバスが来ると子どもが嫌がって泣く。


<講座内容>
・生きづらさはどこから来るの?
・子どもを受け入れることと放任
 伝え方ワーク
・乳幼児期の育ちが人生を変える?
・テレビ・ゲームについて
・「輝き」を見つけるワーク
 自分の中の輝きを見つけてみよう

ご自分が当てはまると思われた方はこちらにお電話またはメールしてください。

 電話 0258-46-7718(中村)
 メール tarochiko@wg7.so-net.ne.jp
件名に「長岡講座」と入れてください。
   お名前、住所、電話番号をお書きの上申し込んでください。


4月12日(日)
長岡市関原町1-1657-5
「こだまの家」にて

時間 10:00~12:30(受付9:45~)
定員 15名
料金 3000円
   早割 2500円(3月中にお申し込みの方)
申込み締切4月9日

TEL080-5479-3533(当日)

にじの森に駐車場をつくりました。

2015-03-22 19:18:31 | マインドフル子育てひろば にじの森
以前ご案内した駐車場がやや遠いことが
気になっていました。

やはり皆さん荷物が多いですし、道路を横断する時に
どうしても危険があります。

そこで、森の脇の木を切って車を止めるスペースをつくることに。

木の根っこを掘ったり
あけびのツルを始末したり。

夫が手伝ってくれましたが
二人ともグッタリ~

北海道を開拓した方々のご苦労が、
比べものにはなりませんが、
身につまされました。


反対側の道路を挟んで隣の森が
散策してみるとまた楽しくて。

小川が流れ、
子ども達が夢中になりそうな
ワクワクの森です。
そちらも貸していただけるかも知れません。

さっそく水質検査キットを注文しました^^
小さい子供が遊ぶので、念には念を入れて。

子どもは水が大好きですからね

4月に入り雪が溶けたら
草刈りや空き缶拾いなどお手伝いをよろしくお願いいたします。




にじの森  準備状況

2015-03-21 21:14:46 | マインドフル子育てひろば にじの森
雪溶けも間近。
春がすぐそこに。

にじの森のすぐ脇に車を止められるように
スペースを作っています。
木の根っこ掘りが大変

ぐるりと探検してみました^0^

まだ、危険なところにロープを張ったり道をつけたりと
準備もたくさん必要です。

雪が溶けて草刈りができるようになったら
お手伝いお願いしま~す

「生きる力の強い子を育てる5つのカギ」長岡講座

2015-03-17 21:34:20 | 講座、セミナー
感謝してもしきれない位、素敵な講座でした!

体感するって頭で考えるよりスッと入ってきて、

今の私には1番必要だったことのように思いました」


小千谷講座の後、ママからこんな感想をいただきました。

どんな話を聞くよりも、体感してみると
子どもの気もちがよく分かります。

あなたもお子さんの気持ちを
感じてみませんか?

頭ごなしに叱られる時はどんな感じ?
子どもが泣いていても無関心だとどんな感じ?
自分に誇りをもって伝えるとどんな感じ?
ハートから伝えるとどんな感じ?

感じてみると、すぐにでも家に帰って
あなたのお子さんを抱きしめてあげたくなるかも知れません^^




      

<子どもの気もちをあなた自身で体感する>
だから子ども自身に愛されるママになれる。

これまで、子どもの気もちを体感しながら学ぶという講座は
他にはありませんでした。
育児雑誌、マニュアル本、子育て教材。
確かにどれも素晴らしいですが、
子どもの気もちを自分で感じて学ぶスタイルの教育は、
日本ではほぼ実施されていません。

この講座は、子どもの心になぜ傷ができてしまうのか、
その傷が成長にどう影響するのか、
傷をつくらないためにはどうしたらいいのか、
などをママ、つまりあなた自身に体感してもらうことがメインになっています。

体感ワークを通して、
本当の意味で子どもの心に触れられるようになり、理解できるようになれる。
結果、子どもからの絶大な信頼と愛情を感じながら、
親子として共に素敵な人生を送ることができるようになる、
ミラクルハッピーな講座です。


<知っていましたか?
 現代の子どもの3分の1が孤独を感じています>

「子どもと毎日一緒に過ごしているから
 うちのこは寂しくない」と思っているとしたら
それはあなたの思い込みかも知れません。
スマホに夢中になっていませんか?
「ママー」と呼ばれて「ちょっと待って!」と繰り返していませんか?
その瞬間、あなたの子どもの心の中は孤独でいっぱいです!!

このままそれを続けていると
・自信のない子
・本音を話せない子
・爆発しやすい子 になってしまう可能性も。

だからこそ今、子どもと一緒にママも育つことが重要なのです!!


アメリカでは教えられていても、
日本ではまだあまり教えられていない内容も盛りだくさん。


<こんな方に役立てる講座です>

・あまり抱っこしてあげると抱き癖がつくから
 ほどほどにしておいた方がいいの?

・赤ちゃんが何をしても泣き止まなくて 
 自分の方が泣きたくなる。

・テレビを見ているといい子にしているのでついつい見せてしまう。
 これっていいの?

・赤ちゃんが絵本に興味をもってくれなくて、
 私とばかり遊びたがるけど、いいのかな?

・怒るのは良くないと思っていても、子どもがぐずるとついつい怒ってしまう。

・言うことを聞かない時は厳しく叱っているが、
 本当はどういう時に叱ったらいいのかよく分からない。

・家事が忙しいので、子どもの相手はついつい後回しになってしまう。

・気づいたら「待っててね」が口ぐせになっていた。

・言葉が遅いような気がする。

・子どもが一人遊びばかりしていて、他の子と遊ぼうとしない。

・子どもがくつを自分で履くと言ってきかないので、
 いつも時間がなくなってイライラする。

・早くから習い事をさせた方がいいのかどうか迷っている。

・「ごはんだからお片付けしようね」「イヤ!」
 「そろそろ寝る時間だよ」「いや!」
 何を言ってもイヤイヤ言うようになってホトホト困っている。

・保育園、幼稚園のお迎えバスが来ると子どもが嫌がって泣く。


<講座内容>
・生きづらさはどこから来るの?
・子どもを受け入れることと放任
 伝え方ワーク
・乳幼児期の育ちが人生を変える?
・テレビ・ゲームについて
・「輝き」を見つけるワーク
 自分の中の輝きを見つけてみよう

ご自分が当てはまると思われた方はこちらにお電話またはメールしてください。

 電話 0258-46-7718(中村)
 メール tarochiko@wg7.so-net.ne.jp
件名に「長岡講座」と入れてください。
   お名前、住所、電話番号をお書きの上申し込んでください。


4月12日(日)
長岡市関原町1-1657-5
「こだまの家」にて

時間 10:00~12:30(受付9:45~)
定員 15名
料金 3000円
   早割 2500円(3月中にお申し込みの方)
申込み締切4月9日

TEL080-5479-3533(当日)

「生きる力の強い子を育てる 5つのカギ」小千谷講座終了

2015-03-16 14:23:30 | 講座、セミナー
ママ向け講座のつもりで企画しましたが、
嬉しいことにパパ参加、おばあちゃん、おじいちゃん参加もあり
多彩な顔ぶれ11名でスタートしました。

パパやおばあちゃん、おじいちゃんが育児に積極的に参加してくださるのは
本当にありがたいですね。
また、ママの参加のためにパパやおばあちゃんが
昨日は子守りをしてくださったそうです。
私からも、ありがとうを言わせてください。
そして、これからもどうぞよろしくお願いします


私の講座の特色は
何と言っても「大人が子どもの気もちを体感してみる」ということ。

中でも、子どもがイヤイヤとわがまま言っているにも関わらず
親がそれにも無関心でスマホを見ているというシチュエーションには
皆「すっごく嫌な気持ちになった」
 「なんだか寂しくて涙が出そうになった」
 「自分もやってしまっていた」などと盛り上がっていました。
子どもの気もちがとても身に染みた?ようです (笑)

子どもになってみると、
日頃忘れている「子どものこころ」を思い出すのですね^^

その他、大切なことをぎゅーっと講座に詰めたつもりです。
講座後も質問に来てくださったパパにママに。
皆さん本当に子どもがかわいく、大切に思っているんだなぁと感じました。

帰り際に
「こころが洗われました」と言ってくださったパパや

こんな感想をくださったママも。
「感謝してもしきれない位、素敵な講座でした!
体感するって頭で考えるよりスッと入ってきて、
今の私には1番必要だったことのように思いました」


私も本当に嬉しいです。
4月12日には長岡の関原で同じ内容の講座を行います。
今回を逃してしまった方はぜひご参加くださいね。
まだ告知していませんが^^;、
すでに数名の方がご参加くださるということです。
近々UPいたしますが、内容はこのブログの2つ前にも載せてありますのでご参考にしてください。

ご予約はお電話またはメールしてください。

0258-46-7718(中村)
tarochiko@wg7.so-net.ne.jp
件名に「長岡講座」と入れてください。
 お名前、住所、電話番号をお書きの上申し込んでください。



思い込み

2015-03-12 14:14:59 | セラピー
私の両親は、今にして思えば
二人とも「世間に迷惑をかけてはいけない」
という強力な思い込み(ビリーフ)を持っていました。

言動が常にそのことに中心が置かれていたために、
私は両親の目があるところでは
自由にはできませんでした。
いつも緊張していました。

昔は今と違い、外で自由に遊ぶ時間がありましたから
もちろん私は自由に遊ぶこともできたのですが、
常にそのことから心が逃れられませんでした。


先週、小千谷の子育てサークルで食育講座をすると母に話したら
なんと、母が言った言葉は
「小千谷の人達に迷惑をかけるな」ということでした。
私はびっくりしてしまいました。
例え迷惑をかけたとしても、今はもう子どもではないから
大人としての責任の取り方ができます。

でも、その言葉を聞いた瞬間
私の中で反応が起きてしまいました。
「ほんとうに迷惑をかけるんじゃないか?!」
その声がだんだん大きくなって、身体が緊張状態に。。
いや、いや、もう子どもではないから、と思えども、
どうしても反応してしまい、腹を決めるまでこころが揺れ揺れでした。


実際にやってみたら
人に迷惑をかけるなんていうことを心配するのはバカらしいと思えたし、
講座を受けてくださった方は、
まさか私がこんなことを心配していたなんて
想像がつかないと思います。

子どもの頃に強力に影響を受けていたことはこんな風に
大人になってからも人のこころを支配してしまいます。

あえてこんなことを書いたのは、
今、お母さん、お父さんになった方達に
同じようなことを繰りかえしてほしくないからです。


でも、父や母がそんな風な思い込みをもっていたのには
どうやら訳があるようです。
戦争です。
母の母、つまり祖母ですが、
夫が戦争に行き、女手ひとつで大勢の子どもを育てていて
私の母には常にそう言っていたそうです。
そのことを私は最近になって叔母から聞きました。
人に迷惑をかけてしまったら生きていくのが大変になってしまう、
ということがあったのでしょう。


子どもの頃に作られたビリーフは
強力に人の人生を左右し、受け継がれていってしまいます。

自分が同じことを人生の中で繰り返していたり、
口ぐせで言っていたり、
そんなことがあったなら
それが「思い込み」となって
子ども達に影響を与えているかも知れません。
今日はちょっと、そこを振り返ってみてくださいね。

日曜日の講座では
こんなことにも触れてみたいと思います。