
台風の影響で前日は雨でしたが、当日は良いお天気に恵まれました。
我が夫が焼き芋をやりたいということで、急遽焼き芋をやることに。
初めての薪割りやストーブに薪を入れる作業や、それぞれが初めてのことに挑戦していました。
子ども時代に経験したことは、大人になっても出来るのですが、
子ども時代に経験がないと、大人になってからどんな風にしたらいいのかがよく分からなくなるのです。
子ども時代にたくさん失敗し、たくさん挑戦したことが、
本当の力になっていきます。

森でかけっこやかくれんぼをやりたい、っていうお子さんがいました。
私がそのお子さんに、自分でみんなに言ってごらん、と声をかけると、
大きな声でみんなに伝えることが出来ました。
初対面の人達に声をかけるって、ちょっと勇気がいりますよね。
そしたら、いいよ〜!って応えてくれた子がいて、
かけっこにかくれんぼに、そのお子さんのニーズが叶ったのです。
こんな風に、子どもの頃に、自分のニーズを叶えるために
自分の力を使えると、大人になってからも出来るのです。
大人は、子どもが挑戦する時に共にいてあげる。
そんな些細なことが子どもの勇気に繋がります。

かくれんぼはと言うと、
いざ隠れるとなるとどこに隠れたらいいか分からず、右往左往したり、
駐車場のコーンの中に隠れてみたり、
かくれんぼしているはずが、思わずブランコに誘われてしまったりと、
可愛くも何だか可笑しく、見ている私も楽しませていただきました😂

籾殻の中に埋まってみる子もいました。
どんな感じ?と聞いてみると、気持ちいいそうでした😂
感じ方ってほんとに人それぞれなんですよね。
気持ちいい人もいれば、良くない人もいる。
みんなが違うんです。そして、そこにはいい悪いはありません。
命の危険がない限り、色んな体験してみましょうよ。
私も籾殻被ったことありますよ。
あんまり気持ちはよくなかったですけど(笑)
子どもは大抵の子が大好きなんですよね。✨✨

私にとっても一期一会の楽しい一日でした❤️
ありがとう。
子どもってどの子もほんとに可愛くて愛おしい。
その子価値は、勉強が出来るとか、そんなことではないんですよね。
我が夫が焼き芋をやりたいということで、急遽焼き芋をやることに。
初めての薪割りやストーブに薪を入れる作業や、それぞれが初めてのことに挑戦していました。
子ども時代に経験したことは、大人になっても出来るのですが、
子ども時代に経験がないと、大人になってからどんな風にしたらいいのかがよく分からなくなるのです。
子ども時代にたくさん失敗し、たくさん挑戦したことが、
本当の力になっていきます。

森でかけっこやかくれんぼをやりたい、っていうお子さんがいました。
私がそのお子さんに、自分でみんなに言ってごらん、と声をかけると、
大きな声でみんなに伝えることが出来ました。
初対面の人達に声をかけるって、ちょっと勇気がいりますよね。
そしたら、いいよ〜!って応えてくれた子がいて、
かけっこにかくれんぼに、そのお子さんのニーズが叶ったのです。
こんな風に、子どもの頃に、自分のニーズを叶えるために
自分の力を使えると、大人になってからも出来るのです。
大人は、子どもが挑戦する時に共にいてあげる。
そんな些細なことが子どもの勇気に繋がります。

かくれんぼはと言うと、
いざ隠れるとなるとどこに隠れたらいいか分からず、右往左往したり、
駐車場のコーンの中に隠れてみたり、
かくれんぼしているはずが、思わずブランコに誘われてしまったりと、
可愛くも何だか可笑しく、見ている私も楽しませていただきました😂

籾殻の中に埋まってみる子もいました。
どんな感じ?と聞いてみると、気持ちいいそうでした😂
感じ方ってほんとに人それぞれなんですよね。
気持ちいい人もいれば、良くない人もいる。
みんなが違うんです。そして、そこにはいい悪いはありません。
命の危険がない限り、色んな体験してみましょうよ。
私も籾殻被ったことありますよ。
あんまり気持ちはよくなかったですけど(笑)
子どもは大抵の子が大好きなんですよね。✨✨

私にとっても一期一会の楽しい一日でした❤️
ありがとう。
子どもってどの子もほんとに可愛くて愛おしい。
その子価値は、勉強が出来るとか、そんなことではないんですよね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます