大会終わりました~!

参加賞。


朝泳いでみて2個メは棄権としました。
痛みは緩和されてるもののFlyとBrを泳ぐのは無理。
病院で教わったテーピングで1フリに臨みました。

正式にはテーピングも大会では禁止なので、
事前にコーチと一緒に審判長に許可をもらいましたよ。
結果はですねぇ、
痛みのためクラウチングをグラブスタートに変更して、
リアクションタイムが0.73
37″81 1′19″46
でした。
飛び込んだ途端うっかりドルフィンを1回打っちゃって、
あ、イタッと思ったんです。
そのあとは周りを気にせず自分のペースで。
後半はちょっとキックも入れましたがやや痛みがあって全開とまではいかず。
20秒超えは覚悟の上だったんだけど、
泳いでみたら19秒台。
ベストからは1秒以上遅いですが、
この前のジャパンでは20秒だったんですよ~!
いかにジャパンで力が入っていたのかわかりますね~。
無理せずって臨んだレースの方がいいんだ~。
リアクションタイムだって悪くないし。
ケガがなかったらもっと思い切りクラウチングスタートできるし、
浮き上がりでもドルフィン入れられるし、
後半だってもっとキックを入れられたはず。
うんうん、そう考えとけば次はもっといいレースができるかな。
でもきっとそのときは余計な欲が出て、
また力が入っちゃうんでしょうかね?(笑)
とにかく1本だけでも出ておいてよかった。
それに今日はたくさんの人に出会えてまたまた楽しかった~!
このブログを読んでてくださってるkazumaruさんにも初めて会えました。
kazumaruさん、会えてうれしかったです~!
また大会でお会いしましょうね!
ほかにもた~くさんの方に会って近況報告、情報交換できてよかった。
そうそうレースのあとも、大会新を出した方をみんなで祝福できたし、
とってもいい雰囲気でレースを終えられてよかった。
こんな風にチームを超えた交流ってのもあると楽しい。
そんなマスターズっていいな~。(しみじみ)



参加賞。


朝泳いでみて2個メは棄権としました。
痛みは緩和されてるもののFlyとBrを泳ぐのは無理。
病院で教わったテーピングで1フリに臨みました。

正式にはテーピングも大会では禁止なので、
事前にコーチと一緒に審判長に許可をもらいましたよ。
結果はですねぇ、
痛みのためクラウチングをグラブスタートに変更して、
リアクションタイムが0.73
37″81 1′19″46
でした。

飛び込んだ途端うっかりドルフィンを1回打っちゃって、
あ、イタッと思ったんです。
そのあとは周りを気にせず自分のペースで。
後半はちょっとキックも入れましたがやや痛みがあって全開とまではいかず。
20秒超えは覚悟の上だったんだけど、
泳いでみたら19秒台。
ベストからは1秒以上遅いですが、
この前のジャパンでは20秒だったんですよ~!
いかにジャパンで力が入っていたのかわかりますね~。
無理せずって臨んだレースの方がいいんだ~。
リアクションタイムだって悪くないし。
ケガがなかったらもっと思い切りクラウチングスタートできるし、
浮き上がりでもドルフィン入れられるし、
後半だってもっとキックを入れられたはず。
うんうん、そう考えとけば次はもっといいレースができるかな。
でもきっとそのときは余計な欲が出て、
また力が入っちゃうんでしょうかね?(笑)
とにかく1本だけでも出ておいてよかった。
それに今日はたくさんの人に出会えてまたまた楽しかった~!
このブログを読んでてくださってるkazumaruさんにも初めて会えました。
kazumaruさん、会えてうれしかったです~!
また大会でお会いしましょうね!
ほかにもた~くさんの方に会って近況報告、情報交換できてよかった。
そうそうレースのあとも、大会新を出した方をみんなで祝福できたし、
とってもいい雰囲気でレースを終えられてよかった。
こんな風にチームを超えた交流ってのもあると楽しい。
そんなマスターズっていいな~。(しみじみ)


