がんばれチームO.K!

水泳,家庭菜園,英会話,旅行,グルメ,放送大学(←卒業しました!),などなど…

連日の1人エンデュランス

2015年05月16日 23時08分06秒 | 水泳
今日は放送大学の面接授業でした!

(あ、明日もです。笑)

放送大学は基本的にはテレビ、ラジオ、インターネットで授業を受けるんですが、

20単位分だけは面接授業、といって、

学習センターで授業を受けなきゃ卒業はできないんです。

だから、1学期に1~2単位分の面接授業を受けるようにしてるんですよ~。

今学期選択したのは化学実験です。

今日は、アスピリン(アセチルサリチル酸)の合成。

定番の実験ですよね?

なんか遠~い昔、やったことあると思う。(笑)



というわけで、今日は北大の学食でお昼です。



540円なり。



さて、朝9:30から4:40まで授業なので、当然午前中の練習には出られません。

でもね、kコーチに夜1人でやるからって言っておいたの。

帰ってからプールへGO!です。

監視室に行って残しておいてもらったメニューをもらい、

1人練習開始~!

今日はkick、pullのサークルがさほどキツくない。

でもメインは、

50m×6本×2set Fr on 50″

setrest 1′00″

またきましたね~。

エンデュランス。

昨日も平岸で100mを1′40″のエンデュランス。

今日も50mのエンデュランスか~。

メインを泳ぐ頃は最後のレッスンが終わり、

プールには誰もいません。

1人だって手を抜かないもんね。

setrestもあったのでもちろんサークル内に完泳!

よしよし、とりあえず今週もがんばった!

帰りにy本コーチがいたので、

ちゃんとサークル内に回ったから褒めて~!とリクエスト。(笑)

「アタシって、褒められて伸びるタイプなのよ。」←o.k!

「う~ん、50″ですからね~。45″ならな~。」←y本コーチ

ちぇっ。kコーチ並みの辛口かっ!(笑)



ま、なんやかんやで、実はこういう練習が好きだったりする。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休館日ってことで。

2015年05月15日 22時40分33秒 | 水泳
仕事帰りに、あまりに花びらがキレイだったのでパチリ。

札幌では今、八重桜が散っています。

そして、林檎の花は咲いています。



はい、今日はホームが休館日だったので、

仕事帰りに平岸プールへ行って自主練してきました。

金曜日の平岸プールは長水路仕様です。

午後だから空いてるかなぁ~と思ったら、完泳コースが3本団体使用されていて、

普通幅のコースは1本だけ。

もう1本ある完泳コースは追い抜きができるように幅広くとってあるコース。

ここは50mでいったん止まらないとならないので避けたいところです。

で、普通幅の唯一の完泳コースで泳ぎ始めたら、

先週お会いしたNさん(大会であった方)と一緒になりました。

この方、平岸でお仕事してるのでよく会うはずですね。

今日はお仲間とお2人。


とりあえずアップしてから、

100m×4本 pull Fr on 1′55″

ほんとはのんびり2分で、と思ったんですが、

Nさん達が先を譲ってくださったので、急いでスタート。

で、次はスイム。

100m×4本 Fr on 1′40″

こ、これも先週と同じに1′45″でと思ってたのに、

1本目終わったところで、

やはりお先にどうぞって譲られちゃって、

急いで出ちゃって、結果このサークルになっちゃったのですわ。

いやぁ~、長水路の1′40″サークル、キツイ!

4本終わったらゼ~ゼ~ハ~ハ~。

Nさんが次、何秒から出ますか?って聞いてくれたんですが、

「当分出られません~。」と言ったら、

先に行ってくれました。(笑)

この後easyをはさんでもう1回、100m×4本泳ぎましたが、

もう1′40″で回る力が残っていなくて、1′45″サークル。

しかもギリギリで~。

は~長水路って大変だけど、ここをホームにしてる人は力がつくよね。



さて、明日は放送大学の面接授業があるので午前の練習はお休み!

帰ってからプールで自主練の予定です!!

明日の授業は、実験で~す!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競泳水着補修

2015年05月14日 21時32分16秒 | 水泳
数年前だったか、レース水着の補修の記事をブログに載せたことがあるんですが、

その記事が未だに検索でヒットするようなんですよ。

レース水着が破れちゃったという人が如何に多いのかわかりますね~。

あのときはアシックスのレース用水着、トップインパクトの腰の辺り、

圧着部分がはがれたんです。

2,3回しか着てなかったのに~。

で、今回はミズノのレース水着。ちょっと古いタイプのGXっていうやつかな?



この水着の肩紐部分です。

GXは肩紐がちょっと特徴ありますよね。

硬いゴムみたいになってるんです。

布帛系素材でくるまれてるんですが、そこが剥がれちゃった。

右はなんともないのに左だけ。



表側はこんなになってます。

裏側が剥がれてます。



泳ぐのに支障はないけど、ちょっとベロベロしてきたのが気になる。

そこで、伸縮性のある糸で縫い合わせてみました。





どうでしょう。



表側を見るとブヨブヨ感ありますが、

問題は裏側、肌に当たる方なので、このままほつれなければ成功なんだけどなぁ。



実はこの水着はレース用ですがレースでは着ません。(笑)

レースでは同じGXのハーフスパッツを着てます。

これはちょっと安くなってたのでアップ用に買ったんですな。

でもハーフスパッツはなんともないのに、この短い水着、

ちょっと苦しい。

同じサイズなのに、な~ぜ~???

でももったいないので練習で着てるんですよ。

きっとそのうちゆるくなるはず。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言わずにはいられないのよ。

2015年05月13日 22時43分03秒 | 水泳
本日は練習時間の少ない日。

3時までプールではシュノーミングというレッスンで3コースを使用しています。

シュノーミングねぇ…。

そもそもプールで水泳以外のレッスンには後ろ向きなアタシ。

だって、貴重なコース、せっかくなら泳ぐのに使ってよって思ってしまう。(笑)

ま、それは置いといて、このシュノーミングってのもよくわからない。

フィンをつけてね、ただぐるぐるコースを回ってるの。

(アタシにはそう見える。笑)

担当の先生が独自に考え出したスポーツらしい。

シュノーケリングとは違うらしいっす。

生徒さんは数人しかいない。

このレッスンが終わってジュニアの練習が始まるまでの1時間は

全コースフリー遊泳となって、貴重なアタシの自主練タイムなんです。

(アタシがプールへ行くとものすごいスピードで絶え間なく泳ぐもんだから、

迷惑かけないようになるべく全コースフリーの時間に練習するようにしてます。)

でも実際はコース張替えなどがあるので50分くらいしか泳げない。

で、いつもの時間に待っていたんですが、いつまでたってもシュノーミングが

終わらない!

おかしいな~と思って監視業務のkさん(おばあちゃんになったばかりの~

に確認すると、今月はレッスンが1日少ないので20分多くやるんだって~!!

kさんも今聞いたばかりだって~!

おいおい!それはないんじゃない!!

いつも同じ時間に来ている会員さんも、

聞いてない~って。

そうだよ!貴重な時間をやりくりして来てるのにそれはない!

そんなに時間がないんだったら、アタシは平岸プールへ行って練習したよ!


う~ん。これは責任者にはっきり文句を言わねば!

本当はアタシだって言いたくないんです。

クレーマーだって思われるのはわかってる。

でもね、アタシがこういうことをはっきり言うのは、

会社にアタシの水泳に対する本気度をちゃんと知っておいてもらいたいから。

真剣に取り組んでるのよ、おばさんだって。

真剣に練習する。

大会に出る。

結果を残す

こういうこと重ねていかないと、1人でマスターズ選手の活動なんてしていけない。

どうせ遊びじゃん、って思われるのよ。

あの人は本気でやってるんだねって思ってもらわないと、

コーチだって本気で指導なんかしてくれないと思うのね。

だから妥協しない。



ってことで、ジュニア指導にはいったyk田コーチに(プール担当の所長代理)

こういうことは事前に告知してくれないと困るって文句を言いました。

なんと、yk田コーチはこのこと知らなかったって~!!

それって、どういうこと?

もしかして、シュノーミングのオヤジ、あ、もとい、先生(笑)が勝手に??

いや、事の顛末はわからないけど、

も~う、どうなってんの~。

とにかく貴重な自主練時間損したざんす!







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根がミーハーなので…

2015年05月12日 22時59分52秒 | 水泳
今日は久しぶりに英会話からの1日でした~。

私のお休みの間、「The Storyteller …」はstopしてくれていたので、

前やったとこから読み始めました。

なんかね、ちょっとお話の展開が意外な方向へ。

主人公は新しい講談のネタを探していたはずなのに、

何やら怪しい秘密結社の会合に連れて行かれて、

民衆を扇動するような講談してくれるように頼まれる、という。

そんな話なの?もうちょっとコメディ的な方向にいくのかと思ってた~。



はい、そして午後の自主練です。

先週、Baを泳ぐときちょっと肩が痛かったので、

今日は大事をとってpull練習はFrのみにしました。

kickのあと、

100m×5本 Fr pull on 1′55″

で、いつもならBa,Fly,Brのpullのところを400Frを2本泳ぐことにしました。

1本目は力まず、かる~く泳ぐ。

だいたい6′45″でした。

2本目はもうちょっとだけ上げてみる。

特に後半であげようと意識して。

6′25″。

ふむふむ。こんな感じかぁ。またやってみようっと、後半上げる練習。


そして、練習後、本屋さんの前を通りかかると、

「椎名誠さん、サイン会」のお知らせがっ!!!



そうそう、今日だったよ!

時間は5時半からか~、と本を見てると、横を通り過ぎるおじさんが!

はっ!!!

今の椎名誠さんだっ!!!

2,3人お付の方が一緒だけど、めっちゃ地味で、

普通のおじさんだ!

なんか本人見ちゃうとサインが欲しくなっちゃった。(笑)

ってことで、



本、購入。



サインしてもらって、握手して、一緒に写真撮ってもらっちゃった。

いやぁ~、ミーハーだな、アタシ。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする