がんばれチームO.K!

水泳,家庭菜園,英会話,旅行,グルメ,放送大学(←卒業しました!),などなど…

お豆を植える

2015年05月21日 23時09分40秒 | 水泳
今日は練習のあと、筋トレせずに畑へGOです!

畑に着いたらすでにエンドウ、スナックエンドウの種まきは終わってました。



アタシは枝豆のお手伝いで~す。





枝豆はぜ~ったい鳩に食べられちゃうのでネットを張るんですよ~。

これで完全防備。鳩には負けないゾッ!



さて、午前中の練習ですが、

今日はkick、100m×4本のeven。

pullは50m×12本 order。

どちらもさほどキツくないサークルです。

メインは、

100m×1本 IM on 2′00″

50m×1本 choice hard on 2′00″

これを3setでした。

IM(隣のコースはFr)で心拍数をあげてからの~hardってやつですな。

1set目はBaで、48″

2set目はFrで、42″

「ぜんぜんダメです。こういう練習はもっとがんばらないと。

40″は切ってこなきゃ。」←kコーチ

選手だったらコーチのビート板が飛んでくるレベルだって。

(そうやって怒ってるんだな。笑)

「え~だってIMがキツイんだも~ん。」

最後までもたないと思って出しきってないとも言えるな。



IMは1′50″くらいで泳いでるんですが、

そこんとこをもうちょっとゆっくりいった方がいいかもしれない。

で、3set目はIMを1′53″くらいで。

最後のFrはがんばって…39″!

ふぃ~がんばったじゃん、アタシ。



レース後半をがんばれるようになる練習だって。

こういうのは自主練ではぜったいやらないよね。

っていうか、できない。

こういう練習ができるってことは、実は恵まれている、と自分でも思う。

たとえ週に1回でもね。

うんうん、だったら1、2setももっとがんばれよ!自分!!!(笑)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岸プールで練習!

2015年05月20日 22時01分55秒 | 水泳
今日はいつもなら仕事終わってホームで自主練という日。

しか~し、例のシュノーミングが20分多くレッスンするというので、

仕事帰りに直接平岸プールで練習することにしました。

そう、結局20分オーバーの件はお知らせが張り出されました。

yk田コーチは聞いてないってことだったけど、

誰かが許可してたのかもしれない。

「すみません」ってyk田コーチは言ってた。

しょうがないけど、あの人数で3コースはないよねってクギを刺しといた。

普通のレッスンは月に3回になったとしても、

20分足しますなんてことしないのに。

需要の少ないシュノーミングにそのような特例を認めるってのが納得いかんわ。

次、このようなことがないように願うばかり。


さて、車の中でおにぎりを食べて平岸で自主練です。


今日の平岸もなかなか混んでいて、

最初は完泳コースがなく、25mプールでアップしました。

2時ちょうどから完泳コースができそうだったので50mプールへ移動。

ここで団体使用が5分以上オーバー。

横で待ちながらちょっとイラっとしてしまった。

平岸プールではめったにこんなことないんだけどなぁ。

ちゃんと時計見てよ~。



そして、今日もまたNさんと一緒になってしまいました。(笑)

よく練習なさってるのね。

さらに知り合いのyコーチも練習してた。

2人とも短水路大会に出場ですって。

みんながんばってるな~。

で、昨日も今日も足がちょっと疲れてる感じです。

kickはほとんどやらずに、

100m×4本 Fr on 1′40″

疲れた。

2set目はサークルを長くして、

100m×4本 Fr on 1′45″

やっぱり疲れた。

こんなんで4フリちゃんと泳げるのか?

短水路ももちろんだけど、辰巳での4フリが心配…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な、なぜ?!

2015年05月19日 22時58分40秒 | 水泳
今日の英会話のオヤツはドーナツ!

これ、市販のやつだけどなんかもちもちして美味しかった。

もしかして最近流行りのコンビニドーナツ?(笑)


はい、そして午後の自主練ですが、

先週からちょっとスケジュールが変わっていつもの時間だとちょっと人が多い。

なので、今日はいつもより30分遅らせて行ってみました。

これがドンピシャな感じ。

いつも同じ時間になるおばさまに、ちょうどいい時間に来たわね~って言われました。

やはり2時くらいは混んでたみたい。

それにしても、今日はちょっと身体が疲れてる。

昨日は昼間に畑仕事。

夜筋トレ+yk田コーチのレッスン。

レッスンはアタシの嫌いなBrで、Brのkickが非常~に多い!

先週もそのおかげで内転筋が筋肉痛だった。

やっと治ったと思ったらまた今週もBr。

今、この時期にケガをするわけにはいかない。

でも泳がないと練習にならないしな~。

しかし、ただBrのkickしてるだけなのに~!

アタシの身体はとことんBrに合わないのだ。(笑)

で、今日も内転筋の筋肉痛再びと思ったんですが、

意外に大丈夫だった。

でも腰周りは結構疲労感たっぷりですわ。

これはたぶん畑仕事のせいだな。

で、今日はBrのkickはなし。大会2週間前だしFr中心にしました。


それで、いつもより遅い時間に練習を終えて、

フロントでkコーチ&フロント陣と世間話をし、

帰ってきて水着を干そうとしたら、発見!



こ、これは!!!

ロッカーキーですな!!

なぜにアタシの水着入れ袋に!

そもそもこれがないとカードキーが抜けなくて、

カードキーがないと自分の会員証が返してもらえない仕組み。

でもアタシ、カードキーを返して自分の会員証も返してもらってる。



なぞだ???


う~ん。うちのロッカー、鍵がなくてもカードキーが抜けちゃうっていう

間抜けな不良ロッカーもあるんだけど、

それにしてもなんで鍵を抜いて自分の袋に入れちゃったんだ、アタシ?

あ~ぜんぜん自分の行動が思い出せない。


しょうがない。明日はホームに行かない予定だし、

2日もロッカーを使えない状態にしているのは悪いので、

鍵を返しに行きました。

車ですぐだからいいけどね。

フロントに返したら感謝された。

新しいの発注したら5400円らしい。(笑)


やれやれ。疲れも倍増ですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1号!

2015年05月18日 23時10分00秒 | O.K!菜園
今日は父と2人で畑へ行ってきました~!!

先週の日曜に来て以来、父は何回か来て肥料を撒いていたらしい。

今日も肥料を撒く作業の他に、

植え付け第1号、

じゃがいもを植えました!!



いつものようにメークインと男爵です。

枝豆を播く準備もしたんですが、

明日の天気予報が雨。

父はできれば雨の後に播きたいというので今日はパスです。



さて、この畑は以前家庭菜園として分譲された土地なので、

周囲もぜ~んぶ家庭菜園なんです。

でも年が経つにつれて持ち主の高齢化が進み、

どんどん畑を放置したままってところが増えています。

うちの南隣もそんな土地なんですが、ちょっと困ったことが。



お隣の木がどんどん大きくなってこんな日陰ができちゃってるんです。

これは犯人。



笹もどんどん伸びてくるし、

背丈の高いイタドリなんかも密集してるし、

困ったもんです。

たぶんこの畑の様子を何年も見てないと思う。


ちょっとね、

こっそりね、

伐採しちゃおっかな。(笑)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギってね・・・

2015年05月17日 22時51分57秒 | 大学
今日も昨日に引き続き放送大学の面接授業でした。

今日は午前中ケルセチンの抽出。

午後はそのケルセチンの抗酸化作用を確認するため

DPPHラジカル消去活性試験をやってきました。

平たく言うと、タマネギの茶色い外皮から、

活性酸素を除去すると言われている

ケルセチンというポリフェノールの一種を抽出して、

どのくらい活性酸素を除去するのかな~って調べてきたわけです。

上の写真はタマネギの外皮を湯煎にかけてるんです。

それからろ過。





結構色づいてるでしょ?

これをエーテルに溶かし出しま~す。



ちゃんと抽出できてるかクロマトグラフィーで確認。



GOODです!


ここで、昼休み。



午後はラジカル消去活性試験です。

ラジカルっていうのが、生物の体内にできている活性酸素になります。

これが消去できていれば抗酸化作用があるってことです。



上の列がケルセチン。下が比較するために使用したアスコルビン酸です。

それぞれの吸光度を測定してラジカル消去活性を計算します。

吸光度は機器で測定。



グラフを作成してIC50を計算。



うんうん、確かにタマネギの外皮には抗酸化作用のあるケルセチンが

含まれているってことがわかりました。


結果をレポートに書いて提出してきたので、

単位はゲットできたのではないでしょうか。

実験は2人1組で、同じデスクで2組が実験できるようになっています。

今回は同じデスクの方達みんなしっかりした方達ばかりで

と~ってもスムーズに作業が進められてよかった。

中にはかなり問題ありの人もいたので、

いい人達と実験できてラッキーでした~。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする