いくつかあるクレジットカードのうち、あるカードは火災保険料の支払いのみに使ったてたが、あるときから利用明細書の発行手数料をとられるようになった。保険料が300円で保険金がスズメの涙なのに利用明細書の発行手数料は110円。あほくさいから火災保険自体を止めることにし、自動ダイヤルで解約した。すると、11月請求分の明細書が来た。え?保険料の支払いはもうないはずなのに、と思ったら、明細の中身は利用明細書発行手数料110円のみだった。なんで保険料の支払いがなくなったのに明細書が来てその発行手数料を払わにゃいかんのだ? 腑に落ちないから問合せることにした。
例によってナビダイヤルなのでスマホでかけてもただにならないから固定電話でかける。しかも、なかなかつながらない。ナビダイヤルは「何分ごとに○円かかる」から、こうやってるうちにもダイヤル代が膨れ上がる(ナビダイヤルは待ち時間の間も料金がかかる)。頻繁に「(時間がかかるから)おかけ直しください」とのアナウンスが入るが、ここで切ったらそれまでのダイヤル代をどぶに捨てたようなもの。で、次回かけてつながらなければまたダイヤル代が膨れ上がる。だから、リタイアするわけにはいかない。Youtubeを見ながらつながるのを待つ。
ようやくオペレーターにつながり、事情を話すと、こういう答が返ってきた。明細書の発行手数料は、発行月の翌月の請求となる。私の場合、最後の保険料の支払いが10月だったのだが、その10月分の明細書の発行手数料が11月の請求となるから、明細書発行手数料のみを記載した11月分の明細書が来た、ということなのであった。
待てよ、今、書いてて思った。今回来た11月分の明細書の発行手数料が12月に来る、ということはないのだろうか。さらに、その12月分の明細書の発行手数料が翌年1月に来る、ということはないのだろうか。そういうことになったら、カードの利用がゼロでも永久に毎月110円を払わなければいけなくなる。
万が一、そんな事態になり、問合せをしたら、まーたナビダイヤルで長く待たされて、膨れ上がったダイヤル料を払うことになる。いっそのことカードを解約したろうか。
と、一人でいきまいたが(血圧もさぞや上がったことだろう)、杞憂であった。そのクレジットカード会社のホームページを見たら、
「ご請求内容が以下の場合は、ご利用明細書は無料です。翌月に発行手数料はいただきません。
・ご利用明細書発行手数料(110円)のみ
(以下省略)」とあった。
仮にこの例外規定がなければ、私の杞憂は現実のものとなったのである。
因みに、先に解約した火災保険(と思っていた保険)は、火災保険ではなく、盗難保険であった(あほー)。それから、奥地の家は一軒家だからマンションよりも保険の必要性は高いと考え、ネットのみで手続が完結する火災保険を付けた。こちらは、火災保険で間違いないはずである。なお、地震保険は付けなかった。
因みに(いつまでも請求が続くかも、の因みに)、ヨハン・シュトラウスの曲で「常動曲」というのがある。終わりがなく永久に続く曲である。カール・ベームがウィーン・フィルを日本で振ったとき、アンコールでこの曲を演奏し、頭に戻ったところでベームがおもむろに客席を向いて「いつまでも」と言って、笑いが起きて、おしまいになった。