令和二年度の県民総合文化祭の事業で連句大会が開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/be11d2204f8c1388148f18a8745f173b.jpg)
午前中は愛媛県の文化や民俗の講演として、二神系譜研究会常任理事で二神島出身で地域の歴史や風土について造詣が深い豊田渉さんによる「忽那諸島と二神氏族」の講演がありました。島についての一般知識から忽那諸島それぞれの紹介や歴史、面白おかしく退屈させない講演でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/9204abf7efd4ab3e87ad2746c0455ff3.jpg)
午後からは連句の実作会で7組に分かれて行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/8b75976c1718309f84106a6bea5c2142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/be11d2204f8c1388148f18a8745f173b.jpg)
午前中は愛媛県の文化や民俗の講演として、二神系譜研究会常任理事で二神島出身で地域の歴史や風土について造詣が深い豊田渉さんによる「忽那諸島と二神氏族」の講演がありました。島についての一般知識から忽那諸島それぞれの紹介や歴史、面白おかしく退屈させない講演でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/9204abf7efd4ab3e87ad2746c0455ff3.jpg)
午後からは連句の実作会で7組に分かれて行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/8b75976c1718309f84106a6bea5c2142.jpg)