廊下のむし探検 第101弾
今日の午後、ちょっとだけマンションの廊下を歩いてから、公園にも行ってみました。まずは廊下で見つけた虫から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/2154abc146f0bed8897c7d974264b884.jpg)
これはヒメバチの仲間かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/fc6d755b75892c0d3574d4ffeadd8068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/fde06d9af3ca3bb274a60a714085989e.jpg)
この口吻の長いハエは見覚えがあります。クチナガハリバエでヤドリバエ科です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/43/76ea10609b11934869e075f30f292b56.jpg)
これはクロバネキノコバエの仲間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/01/525bafd5ce89f97823ee65614b802bd3.jpg)
これが問題です。ノミゾウムシの仲間だと思うのですが、「原色日本甲虫図鑑IV」には似た種がのっていません。ネットで調べてみると、ヤドリノミゾウムシとしている種と似ています。この種は図鑑の検索表には載っていたので、採集していたら分かったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/af49aa72065e108436a21a6ee76bbebe.jpg)
これはナミテントウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/2f53a11f8a7502635de38ff8656fc283.jpg)
それから、ヒメクダマキモドキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/53fe307ea99ab94c1e8aefbf4212be30.jpg)
最後はまたヒメバチの仲間かな。死んでいるみたいなので、ピンセットで摘まんで採集しようとしたら、のそのそ動き始めたので採集は中止。捕まえたら亜科くらいまでは分かったかも。