廊下のむし探検 第103弾
11月16日にマンションの廊下で見つけた虫の続きで、ハチとハエです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/40/58814feceb2554ab2641b54b8dc9731a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/3bba340b6d968805e8a34e15313d337d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b5/f73ac69960573efca566cd6a03c97055.jpg)
綺麗なハチです。たぶん、コマユバチかなと思って翅脈を調べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/6ee5f6cc6ce7d3e94829592e7ee4f0a3.jpg)
2m-cu脈がなくてRs+M脈があるので、コマユバチ科は間違いなさそうです。そこから先が分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/97f702722f8f1ccf5292f3e787471a85.jpg)
これはいつも見ているクロツヤニセケバエです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/b660afc631155317a8d0423677a1d9b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4c/298e7d527e66a020ec65d036a6d08b5c.jpg)
このハチは何だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7f/410556910f5876c5f0132b4e8c218448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/70/86db607f7e082c6d245d121204d93444.jpg)
最後は以前調べたことがあるタマバエ科のCatotricha属だと思うのですが(こちらとこちら)、最近、ヒゲナガケバエ科との区別がよく分からなくなりました。それに以前調べた種と比べると、R1脈の位置が違うような気がします。もう一度、きちんと調べてみないといけませんね。