廊下のむし探検 第110弾
11月24日にマンションの廊下で見つけた虫の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/230f80fa19c0654e39e79d94ff11cd8f.jpg)
迂闊にも絞りを絞らずに写真を撮ってしまいました。それで何枚かはこんなぼやぼやの写真ばかり。これはたぶん、アカホシテントウだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/66c7f08084147af946042c90abbf9854.jpg)
これはカクツツトビケラの仲間だと思うのですが、まだ名前が分かっていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/18fca0335334f803bc884c3e52894d71.jpg)
これは前回に出し忘れていたチャエダシャク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/f0d2c600a10cc3076a85e5b600007334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/78/e5ffed77f45491d851ca104114a509f7.jpg)
この日はナミテントウが沢山いました。階段の踊り場ごとに10匹程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/98/ee7b75df716d7a729cca16ea6cc32c10.jpg)
ガガンボの仲間はなかなか分かりません。ガガンボ科かなと思ったのですが、一応、翅脈を見てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/34e2e1b2574593cac4de9934b9990649.jpg)
矢印で示した脈がどうも気になります。これがSc脈だとすると、ガガンボ科ではないことになります。ヒメガガンボ科かなと思ったのですが、何となく雰囲気が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/34817f1dfd384be0f1b5ae6ccd4b4c7b.jpg)
これはシマバエ科のHomoneura属かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/7da0f7bf8449445046a6f63422ea5b9d.jpg)
そして、最後はユアサハナゾウムシ。この日はまだまだいましたが、次回に回します。