



いやー、ほんとに楽しかった!
皆さんこんにちは! しょうたにマッチたかり屋と紹介された、新2年生の利根川です!
しょうたの言うとおり、先輩方にたくさんマッチを奢ってもらっている僕ですが、
後輩にはその倍の量奢るつもりです!
さて、最近は暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
立教大学ボート部では試験も終わり、みんなも穏やかになった気がします。
それに伴い朝練の時間も遅くなり、暖かさがやっと感じられるようになりました。
やっと春が来たーっていう感じです笑
あまり書くことが思いつかないので、立教新座高校時代のボート部の話をしたいと思います!
僕実は、高校時代はボート部に入っていたんですよ。
大学入学時の体型のせいであまり信じてもらえませんが笑
(この画像前にも使ったな...)
ストロークに乗っているのが同期の笹岡です。
自分でいうのもなんですが、太ってますねー
この時はリギングという単語も知らなかったくらいなのですが、
今考えたらとんでもないですね。
しかし、この体験が大学のボート部への興味につながったので、今ではいい思い出の一つです!
当時のコーチや監督、顧問の先生には感謝してもしきれません。
高校のボート部に入学するとき、部活には山田先輩と、僕の同期が2人しかいない状況でした。
↑左が顧問の先生、3人が同期です。
一人の同期は立教新座高校から別の大学に行ったという具合です。
しかし、今年の高校ボート部には1年生が9人も入ってきてくれました!
ありがたい限りです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
次は最近いろいろ噂が絶えない男、翔です!
みなさんこんにちは😃
1年の佐々木昭太です。
ひろゆきから引っ越しで大忙しだったと紹介されました笑笑
寮にいるのに引っ越し?と思われた方もいるかもしれません。
引っ越ししたことは事実なんです笑笑
寮の男子部の部屋は2人1部屋が10部屋計20人を収容することができます。
温泉旅行前までは新2年〜新3年生計20人で生活していました。
しかし、今週火曜日から新1年生が仮入寮し、男子部が22人になりました。
ということは男子部から2人溢れてしまいます。
その溢れた2人の1人である私は近くのアパートに住むことになりました!
1週間ほどかけて引っ越ししたので大変でしたが、無事終えることができました☺️
ちなみに現在同棲している仲間は同期の奥田響です✨
学部も一緒で気も合う仲なので毎日楽しく過ごせています!
左:筆者、右:奥田(特に意味もなく敬礼しています🫡)
引っ越し先のアパートは2人で生活するには十分すぎる広さです!
しかも寮にいた際に聞いていたいびき💤や物音は聞こえなくなりました笑笑
もう本当に快適ですね〜☺️
現在はよりQOLを上げようとひびきと部屋のレイアウトを考え中です!
もっと快適な生活を送ることができるようこだわっていきたいです〜
ではこの辺で失礼します😌
次はマッチたかり屋。ただ今年は奢る側になってくれるであろうボブ(利根川)です!
------------------------------------
ホテルメトロポリタン等を運営する日本ホテル株式会社様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!
https://ikebukuro.metropolitan.jp/
皆さんこんにちは!