漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

立教の学生としてのボート部生活 1年 小野寺

2024-11-28 15:16:24 | 読みやすい

拝啓

 晩秋の候、本日記をお読みくださる皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。わが立教大学のキャンパスも木々が色づき、さらにツリーには着々とクリスマスの祝いの準備が進められています。

 江口向介に体操の上手と紹介された1年小野寺晴人です。

 そんなわけないよねえ。ボート部でも一二を争う足首の硬さの私がナカムラ(前振り前方屈伸宙返り高棒懸垂)なんてできるわけないよねえ。

体操選手の肩甲骨周りの可動域には尊敬します。いつかは私も体操技をやってみたいです。

 

 前回の投稿から多くの月日が経ちました。初めての大会であるインカレ・おっ盾を経験し、頼れる4年生の先輩方は引退され、新しく「熱誠」2025年シーズンが始まりました。前回の投稿からさまざまなことが大きく変化しました。

 

今回の日記では

1.ボート部での試合、練習の振り返り

2.ボート部としての大学生活について

3.リラックマ

以上3点についてお話しさせていただきます。

 

1.ボート部での試合、練習の振り返り🚣‍♀️

 9月上旬に全日本大学選手権(インカレ)、オックスフォード盾レガッタ(以下おっ盾)が開催されました。

 私はおっ盾に出場しました。北海道大学にわずかの差で敗れ最終日に残れなかったことが悔しく印象に残っています。

 おっ盾エイトは一年生を中心としたメンバーで、夏季休暇中何度も乗艇練習を重ねました。

 クルーで合わせるということの難しさや、仲間たちで指摘し合うことの難しさを痛感しました。

 こうしてクルーを組んで練習して試合に出場できたことは自分たちにとって良い経験だったと思います。

 

 おっ盾が終わってからは東日本、全日本新人に向けて舵手つきフォアでの練習をしていましたが、どちらのレースも体調を崩してしまい、出場することができませんでした。

 このために試合を経験する機会を失ってしまい、またクルーにも迷惑をかけてしまいました。以降部員として体調管理を真摯に努めます。

 

2.ボート部としての大学生活について。✍️

 私は立教大学文学部キリスト教学科として大学に通わせてもらっています。

 4月から約7ヶ月間大学に通ってみて、大学での授業は大変ですがその分楽しいと感じています。

 ここでは来年から立教ボート部に入る人に向けての意味もこめて、ボート部と大学生活、その私からのアドバイスについてお話しします。

 

(1)課題は日中にやった方がいい📝

 課題について。大学ではかなりの量課題が出ます。内容は主に授業へのコメントペーパーや小レポート。特に一年生は必修科目で英語と第二外国語で課題がたくさん出ます。

 そこで私の主張は「課題は日中にやった方がいい」です。というのも、夜中、何度か課題を夜遅くにやったことがあったのですが、その翌日の朝練、授業、午後練で体がだるくてうまくいかなかったからです。

 

(2)5限は入れるなら月曜か木曜

 立教は授業一コマが100分間となっており、5限の授業後練習しようとするとかなり遅い時間になってしまいます。消灯やミーティングに間に合わないため別日に振り替えることになってしまうことも多いです。なので5限をとるならなるべく練習のない月曜か消灯が12時の木曜がいいです。

 

(3)言語系は積み重ねが必要だと思う

 立教では英語(第一外国語)に加え第二外国語の履修が必修となっています。この第二外国語はかなり重要です。かつ言語系はわからないところがそのままになるとその後大変になっていくのでまず文字の形と発音をしっかり覚えて授業を続けていくと良いと思います。ちなみに私は英語と似ていて取り掛かりやすく、かつ特徴あるドイツ文化を知れるドイツ語をおすすめします🇩🇪

 

以上が大学生活に関する私のアドバイスです。今私はボートも大学も充実して楽しいと感じています。そんな環境を作ってくれたボート部と両親に感謝します🙏

 

3.リラックマ

 

 みなさんご存知でしょうが先日リラックマのアニメ化が決定しました🎊

 

1020up_RK_Anime_gazo05.png

 

 https://www.youtube.com/watch?v=ogHlRozpQ_U

 ↑こちらはサンエックス公式チャンネルのアニメ化決定PVです!

 主題歌は幾田りらさんが歌っています⭐️

 

 PVを見たところリラックマがかつてない素早さで駆けています。リラックマに大きな変化が生まれようとしているかもしれません🤩

 

 まだ公開日時などは発表されていないようですが、楽しみです。

1020up_RK_Anime_gazo06.png

 

 以上3点、1.ボート部での試合、練習の振り返り 2.ボート部としての大学生活について 3.リラックマ が今回の私の日記です!

 

 前回の日記から日常の様々なことが変化しました。特に新しい同部屋の先輩まささんの存在感(特に寝言)などについてなど書きたいことはまだありますが、今回は以上です!

 

 いろいろなことが変わっても変わらず毎日の積み重ねを大事に生きていこうと思います。

 

 次回は最近少しずつ髪が伸びてきてセットに時間がかかっているきむたけ(木村武誉)です!

 

 最後に、寒くなって参りましたが、皆様の変わらぬご健康をお祈りしています。

 

敬具

 

立教ボート部 1年 小野寺晴人

 

ーーーーーーーーーーー
ホテルメトロポリタン等を運営する日本ホテル株式会社様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!
https://ikebukuro.metropolitan.jp/
 

罪と贖い 1年江口向介

2024-11-22 16:13:00 | 長めの日記

投稿遅れて大変申し訳ありません。既に四罰符獲得です。たくさんボランティアさせていただきます!

タケトから「ひろゆきさん筆頭の怪しい組織に所属している」と紹介された1年江口向介です!

ひろゆきさんを筆頭にする組織はただのお茶会仲間でございます。

この組織に入るためには、”Sasaoka is God.”の精神と湯呑みの購入が必要です。
因みにコーヒーを敵対視しているのでコーヒーを飲むのを禁止しています。



⬆️お饅頭を食べるひろゆきさん


さて今回のブログは前回の僕のブログから約四ヶ月間何があったのかご紹介したいと思います。

①インカレ・オッ盾
②新人戦
③初コメダ珈琲


まず①について!
9月上旬にインカレとオックスフォード盾レガッタが開催されました。
オッ盾は私にとってほぼ初めてのレースでかなり緊張しました。

⬆️かっこいい写真(オッ盾)

②新人戦
10月に新人戦がありました!僕は付きフォアのバウで出漕させていただきました。C決勝には届きませんでしたが楽しさもありました!同期の練習の成果も見れてよかったです!

③初コメダ珈琲
金曜の朝、2年生りょうたさんと朝活でコメダ珈琲に行ってまいりました!僕はコーヒーとシロノワールをいただきました!


⬆️2年りょうたさん(左)筆者(右)


朝のコーヒーは格別でしたね!また行きたいです!


、、、ん?🧐

んんん!?!?

コーヒー飲んでしまいましたね!😅

Sasaoka is a God!

以上で僕のブログを終わりにしたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございます!

次回のwriterは小野寺晴人です。彼は幼少期から体操を習ってたらしく、得意種目は段違い平行棒!得意技はナカムラ(前振り前方屈伸宙返り高棒懸垂)です!


⬆️小野寺晴人(中央坊主)と9月に引退された四年生蘭乃さん(右)


ーーーーーーーーーーー
ホテルメトロポリタン等を運営する日本ホテル株式会社様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!
https://ikebukuro.metropolitan.jp/


稲日記 1年稲庭

2024-11-18 15:41:29 | 長めの日記
こんにちは!
かほさんから最近読書にハマり知的キャラを勝ち取りたそうと紹介された1年稲庭です😀

季節に合った行動をする旬な漢になるべく
よく食べ、よく動き、よく寝よう
 
と思います💪

さて、屁が止まらぬ季節になってきましたね🍠
自分は年がら年中こきまくってますが笑
(TPOはわきまえてるのでご安心を)
みんなのおならでガス代浮くんじゃないかなとか思ったりもしてます
屁っ屁っ屁っ屁っ屁

今回も書きたいことがたくさんあります
ってことでさっそく!

部活
前回のブログからもう4ヶ月経ってました😳
この期間に3つも大会がありました!

1.オっ盾

わお!かっこいい写真!お気にです笑
2年山田先輩が自前のカメラで撮ってくれました

この大会が自分の初レースでした!
何もわかんない状態から先輩たちが全部教えてくれて何時間も練習に付き合ってくれました
本当にありがとうございました!
この期間でリギングとか漕ぎ方とか基礎的なことを全て学びました。
リギングが1mm違うだけで全然変わることや
あんな大きい船が自分の動き一つにとても影響を受けること1秒を削るためにどれだけの試行錯誤が必要なのかなどたくさんのことを学ばせてもらいました。もう毎日夢中で過ごせました!

2.東日本新人

初メダル取った!うれしーーーーー!!!!
先輩たちが乗ってくれる船に乗れたこともあり
メダルを取ることができました!
他の船は1年同士が多い中で自分の船は先輩が3人も乗ってくださりました!
初めてスタートで、出遅れなかったので
自分の前には対戦相手がいたりこの大会もまた新しいことばかりで楽しかったです!
オっ盾のときはスタートでは出れなかったので
最初から順位が高いと謎の緊張感がありました
ミスったら抜かされちゃう〜とか
なんかだんだん詰められてる〜とか
でも先輩が焦ってなかったのですぐ落ち着きました。
いかなる時もリラックス
これ大事

3.全日本新人



この時も付きフォアでした!
東日本新人は1000メートルレースだけど
全日本新人は2000メートルレース
なかなか緊張しました
自分の課題として腕を使ってしまい最後
腕がしんどくなってしまうのがあって
これでは2000持たないぞと思い必死で直しました。
いろいろ自分でも考えて毎回の練習で成長しました。

大会を重ねるごとに成長してる実感が持てて
とても楽しい期間でした!


日常

・沈

はじめて〜の沈♪君と沈♪
はい、沈みました
それも付きペアで🤣
豪快に沈んだのではなく停止状態で沈みました
あの抹茶を思い出させるようなコースに…
抹茶そんなに好きくないから思い出すなら
苺ミルクがいいな
コースがその色になったらもっとヤバいな

今どき付きペアがコースに出るだけでも話題になるってのに(付きペアは廃止された種目のため)
それが沈したってんですから話題にもなるわな

マサさんを沈経験有りのCOXにしてしまいました。世界を探してもなかなかいません
凹むだろうなと思っていたのに沈記念に
写真撮ろっか😆
なんてニコニコ笑顔で言ってくれたマサさん
後光が見えましたよ
優しいがすぎます♥

・ちょろーい!

ブランド物ってかっこいいですよね
でも高いですよね
そこで稲庭ひらめいちゃいました!

作ればいいのだと!!!!!!

考えも見てください
何がブランドをブランドたらしめているのか
そうそれはずばり!!!
わっぺん
ワッペンとったらただの無地Tですよ
そうとわかればやることは一つ

LETS MAKE

First


絵を描きます draw a picture

Second

縫う sew

Third

説明がめんどくなりました
テキトーにやったら
かんせ〜い🤗
LACOSTEに似たなにか〜
決してLACOSTEではない
これはそう、らこ〜すて とでも言いましょう
集中力が持たず細部に粗さが残ったが



騙せたー!笑笑
今回のターゲットは
1年東と2年岡山先輩です笑笑
(自分の頭の左上にちょこんと写ってます)
東はLACOSTEのかっちょいー服を持ってますが僕の、らこ〜すてには気づけませんでした笑笑

ノリノリで写真を撮ってくれました笑笑

この人たちちょろい

東以外も、ていうか全員一度は騙せました

ちゃんと騙したあとにネタバラシをしました
(東以外には笑笑)
彼はこの日記を読んで知ることになるでしょう

いや〜反応が楽しみだぜっ!

次は何を作ろうかな〜

・好きな食べ物
とうとうネタが尽きたか稲庭
なーんて思ったそこのあなた甘い!
まだまだ続きますよ!!!!

みなさん
551を知っていますか?関西の肉まん屋です

もしも稲庭が倒れたら119より先に551を
呼んでください

差し入れで食べたのですがうますぎた
一人で7個(一人一個のところ)食べちゃいました…
違うんです!!!!

賞味期限が…切れかかっていたのです!!!
決してうますぎて止まらなくなってしまったのでは………ありま…せん

ごめんなさい

時効ですか?

・Why

みなさん服を買ったら値札取りますよね?
だってつけっぱなしはダサいですもんね?
背中から300円がひょっこりしてたら恥ずいですよね?
胸元にLなんてはってあったら考えただけでも恐ろしい

自分だって取ります

だがしかし

先日自分は見てしまいました
東京でのことです

その日は寒かったので帽子をかぶった人が多かったのですが

ふと帽子を見てみたんです
そしたら笑笑

シールついとるがな
買う前に貼ってあるような
シールついとるがな
被ってる人全員
シールついとるがな

え?なんで?
服のは剥がすのに帽子は剥がさないの?
自分的にはユニクロとかで服のLサイズシール剥がさずに着てんのと一緒なんだが

自分の常識が更新されました

それはないと思うんだけどな〜

改めてオシャレってムズいですな

・きょえーーー!

くぇっくぇっくぇっ
はいっせーの!
チョコボ〜ル〜

チョコボールを食べ続けて早19年
ついについに!
金のエンゼルが当たりました!!!!!!


チョコボールの金のエンゼルが出る確率は、500個買うと約0.2%です。1000個買うと少なくとも1枚当たる確率は63%以上、3000個買うと少なくとも1枚当たる確率は95%以上となります。

↑Google先生より

いやとんでもないな
これで当たったのか
3000個買ってたとしたら
365×19÷3000=2.3なんちゃら

2.3日に1回チョコボール食べたら19年経ってやっと当たると
計算合ってるかわからんけど
多分そゆことくぇ?

改めてとんでもねぇくぇーー!!!!

興奮で語尾が「くぇ」になるほどです

金のエンゼルがなんだってんだよ
って思った人
金のエンゼルはすごいんだぞー!


じゃーーーーん!!!!!
巨大!
ガチャガチャ!
キョロちゃん缶が
もらえるんだくぇー!


付属品 金のエンゼルキーホルダー

すごいだろー!
うらやましいだろー!
いぇーい!

1年小野寺にキョロちゃん缶を自慢したら
こんな素敵なシャツをくれました笑

なんで持ってんだよ笑
ありがとう😆

・そんなにだめか!?

お財布ってどんなの使ってますか?
自分はキッザニアでもらえるようないわゆる
ビリビリ財布使ってました

使ってましたってのは今はもう使ってないってことです

なぜか

それはビリビリ財布はダサいらしいから!

授業で学生証を見せる時に財布を開いたら
ビリビリっ
心地よい音が教室に響き渡り
周囲の人からの視線が自分に集まりました
なんだ?と思ってたら友達が
「稲庭…ビリビリ財布はない」
えー!使いやすいのに!?

ダサいと気づかされ中1から使っていたのもあり
ついに変える時かと思い


長財布に変えてみましたー!
ロゴがかっちょいいですな👍️

ところが後日
校内のコンビニにて
「違う笑、稲庭、そうじゃない」
どうやら金運アップを
狙いにいきすぎたようです。
さらに色が眩しすぎたようです。
稲庭照らしすぎました。

なんだったらいいんだ!?
もうわからん!!!
そうだ
作ればいいんだ😆
そうとわかればやることは一つ
LETS MAKE(既視感)



履けなくなったジーパンを切り抜き
がま口財布を作りました!

なかなか良きでしょう?
ポケットにも収まるサイズ
大きく開く口
文句無しと言える

とでも思ったかー!
(松岡修造風)気になる方は、松岡修造突然キレるで検索
小銭が取りにくいんじゃ!
大きく開く口と言っても
手が入りきるほどではなく
日に日に小銭がたまってまるでレジ横の
募金箱かってくらい小銭が入ってます


最後まで読んでくれると嬉しいな
(これは最初にかいたほうが良かったな)

次のWriterは
最近ひろゆきさん筆頭の怪しい組織に所属した
1年江口向介です

ーーーーーーーーーーー
ホテルメトロポリタン等を運営する日本ホテル株式会社様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!
https://ikebukuro.metropolitan.jp/

















































ぬいぐるみが欲しい🧸 2年前田

2024-11-16 17:42:00 | 感動大作
こんにちは。


春菜から寮住み2年女子の中で1番最初に20歳になると紹介されました、2年トレーナーの前田佳穂です。


早いもので来週20歳を迎えます。


20代に突入するということで、きちんと大人になったという自覚を持ちつつ、心はフレッシュに頑張りたいと思います!!


春菜は私にアラサーいじりをしたいようですが、、笑
逆に私は春菜のことを子供呼ばわりしてやろうと思いますっ♡👵🧒







さてさて、11月に入り一気に冷え込んできましたね🥶


いつの日だったか、KOHNODAI(2年松浦)とHITA(2年岐部)の優男2人が練習終わりにも関わらず、モーター運びを手伝ってくれたあの日の写真の季節感がもう懐かしいです。


寒さにマケズ、体調不良には十分気をつけていきたいと思います!!







そして、見出し画像は「上野莉央を愛でる会」勝手に会長前田の、りおぴーイチオシ画像です😻


この写真を撮った時から絶対次の日記のトプ画はこれにしようと決めてました、なんと可愛い♡


この前お皿洗いをしていると、「かほさ〜ん泣」とりおぴーが言いに来て何事かと思ったら、「最近かほさんと出かけてな〜い泣」と一言。


え、可愛い


水族館遊びに行こうね🐟







さて、やっと本題です。


4ヶ月ぶりの日記ということで何を書こうかな〜とずっと考えていたのですが、今回は寮住み2年女子について語ろうかなと思います。


私たち4人はなんだかすごーく不思議な関係性だと思います😳


4人それぞれが全く逆方向を向いているけれど、仲が良いという状況です。


誰かと話したのですが、多分それぞれが東西南北に引っ張っているからこそむしろ均等になって動かない状態かと、ちょっと分かりにくいですかね笑


どこに偏るわけでもなく誰かが強いわけでもなくって感じです😳


そんなこんなで今年1年の寮住み2年女子の思い出を簡単に振り返って行きます!



まずは、時は遡ること夏休み。
初めて寮住み2年女子が全員集合して女子鉄板焼きをしました!



めちゃくちゃ食べたし楽しかったです😍
春菜と幸乃の胃袋は限界を知らず、、
百合子と私は途中で話す専門に移行しました笑



お次はインカレフライ最終日、百合子&春菜とカラオケで歌い尽くしました。🎤



そしてこちらはホットケーキを作った日の写真です🥞
焦げてるのは見逃してください♡




「ぬいぐるみが欲しい」


これは寮住み2年女子の部屋に遊びに行く度に思うことです。


百合子は4人の中で唯一私と同じ艇庫に住んでいるので、特に夏休み中は空き時間によく話していました!

百合子のベッドはめちゃくちゃふかふかでよく勝手にお昼寝させてもらってました😴

しかも百合子のベッドにいるナマケモノが可愛い🦥

本気で買おうか迷いましたが、もう少しお金に余裕をもてるようになったらにします( ;  ; )



⬆️この子です🦥



そして、春菜のベッドにもカビゴンがいます



⬆️この子



そういえば、新人戦のフライはずっと春菜と過ごしました。

土曜日は春菜の部屋で映画を見てUberをし、日曜日は7時間近くカラオケに行って喉を枯らしました。





※春菜はヘアアイロンでおでこを火傷したため絆創膏を貼っています。

決して私がいじめた訳ではありません。

アイロン貸してと言われたので貸したらきゃ(はるなが私を呼ぶ時のあだ名)のアイロンのせいでおでこ火傷したと怒られました笑



そういえば、幸乃の部屋は離れに移動してから遊びに行ったことないぞ!?

寮にいた時は私と片付けできない同盟を組んでいた幸乃ですが、部屋にはジブリの物がいっぱいあって、愛媛県のキャラクターの『みきゃん』のぬいぐるみがいました🍊

あと、動くうさぎのキャラクターも、名前がわかりませんが、、、

いつか離れの幸乃の部屋にもお邪魔しに行きたいです😬



⬆️寮に住んでた時代の幸乃のベッドに登る蘭さんの図



そして、私たち4人は私以外の3人が池キャンなので、学校ではなかなか会いません。
3人が池キャンで学食を食べた時に、座キャンの私も仲間に入れてくれて写真を撮ってくれてました📷

やさぴよ





これは4人でボヘミアン・ラプソディ鑑賞会をしたときの1コマ🎥





そして何より、春菜の日記にも登場していましたが、全日本新人はほんとに感動しました🥺



「かほうちらのサポート入ってよお〜」ってみんな言ってくれたり、表彰式も「4人で写真撮りたいから是非来て!」って言ってくれたり、3人からしたらポジションも違うし、あとから入ってきた新参者なのに、すごく暖かく迎え入れてくれて、仲良くしてくれて、改めて感謝しかないなと思いました。


熱も冷めやらず、翌日にグループLINEに少し長めの熱語りおめでとうLINEを入れてしまいました、、


春菜の日記を読んでまた涙がだばーーーー(ㅠ︿ㅠ)



あ!これだけは言わせてください!
他大に心を売った訳ではありませんよ!笑
(なんのことだ?と思った方は春菜の日記をご覧ください📓)


暴風の中、半袖半ズボンで表彰式に帯同してしまった私が寒さで凍えていると、心優しい宏行が上着を貸してくれました🙌


だから他大に心を売ってるのは宏行です!笑






最後に、卵焼きがもうすぐで作れるようになりそうですという報告で終わらせていただきます🥚


1回目はスクランブルエッグになり

2回目は1人で形成できず、昭太に形成を手伝ってもらい

3回目は慎之介に味がないと言われ

次こそ4度目の正直です


料理上手新キャラの岡山の卵焼きの写真を添えて⬇️








最後までご覧いただきありがとうございました!



次は最近読書にハマり知的キャラを勝ち取りたそうな健仁です💪



ーーーーーーーーーーー
ホテルメトロポリタン等を運営する日本ホテル株式会社様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!
https://ikebukuro.metropolitan.jp/




やっと冬が来る⛄️❄️

2024-11-14 11:10:43 | 日記
念願のウルフにしたのですが、同期のりょーへいは全く気づかんくて、1年のかいとは寮に入った瞬間気づいてくれました!
これができる男の差ですかね😏


 


もう約1か月前の話になるのですが、10月18日から今シーズン最後の、そしてもう2年生なのでうちらが出場できる最後の新人戦が行われました!


 インカレ後から練習を始めましたが、なかなか乗り比べでクルーが決まらなかったので約3週間しか練習が出来ませんでした🥲

それに加えて、艇をぶつけた事による3日間の練習停止やひなこが肋をやってしまったりとかなり波乱万丈な練習期間でした😇


その後のレースの事は他の人も書いてると思うので中略しまして…






ようやく、念願の大学優勝をすることが出来ました✨🥇🏆✨



いや、ほんとにがんばった。
一緒に乗ってた他のクルーも練習もレースも頑張ってたのはもちろんわかってるけど
うち、まじで死ぬ気でがんばった。
クルーで色々な壁を乗り越えて来たから最後に報われて本当に良かったなと思いました😌




2年女子3人で一緒にきゃ(佳穂)にメダルをかけてあげる事が出来てほんとに嬉しかった!
(きゃは他大に魂を売ったのか、全く立教カラーじゃない真っ黄色な服を着とるけど…☹️)









地元の鳥取から後輩が応援に来てくれたり、他大の後輩も自分の大学の応援せずに、うちらの応援してくれたり…と愛されとるなぁと思いました笑

他にも現役や保護者、OBOGさんたちもめっちゃ応援してくれてて感謝の気持ちでいっぱいになりました😊
これからももっと頑張っていかないとな🔥💪🏻





この先全く話題が変わりまして、いま寮内でポケモンカードゲーム(ポケカ)がなんか流行ってますね( ˙꒳​˙ )

👆🏻こんなアプリです


10月30日にリリースして、広告でずっと気になってたから入れてみたらもう既に4人は寮内でやってる人いましたね笑笑



元々小さい時からポケモンが好きで、親にポケカのパックを買ってもらって家でめっちゃ遊んでたので、スマホで出来るなんて最高としか言いようがないですよね( ⸝⸝‪⸝ ♡ཫ♡⸝⸝‪⸝)




こんなにキラキラしたカードが無料でゲット出来るなんて( *˙ω˙*)و グッ!
こんなん遊ぶしかないですよね( *˙ω˙*)و グッ!



フレンドと対戦とかもする事ができるので、たまに寮内で遊んでます笑
この前、翔にバトル挑んだらぼろ負けしました🥹 強くなって出直します🥺





最後に!うちの大好きな先輩の結月さんの話ですね😘

寮からチャリで6分くらいのとこにあるクレープ屋さんに行ってきました( 'ч' )ŧ‹”ŧ‹”

←栗のやつ(うち) 紫いものやつ(結月さん)→

このクレープの名前うちがふざけてる言ってる訳じゃなくてホントに商品名がこれなんですよ🫢


ビー玉が入ってるラムネの飲み方を知らなかった結月さんとラムネ飲みながらクレープ食べて、土砂降りの雨のなかチャリで帰りました🥰


この日記を木曜日に書いてるんですけど、明日の金曜日が休校日だったので結月さんと今流行りのアサイー食べにまたデート行ってきます(´﹃`)




次は寮住み2年女子の中で1番先に20歳になるきゃです😃
きゃが30歳になって、うちらが29歳になった時は一足先に30代になった事をいじってやろうと思います😏
ーーーーーーーーーーー
ホテルメトロポリタン等を運営する日本ホテル株式会社様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!
https://ikebukuro.metropolitan.jp/