![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ae/b07ab1614e205a1fd8b84800859d19f7.jpg?1717678070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/95970a1173a42a8d767c70b71bda3f29.jpg?1717678070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/15/e45d821f605550b6073cc3192fad4818.jpg?1717678071)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/8a886fbaba3e326ce201617aca71b557.jpg?1717678070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/f89e2dd2b330c3dd4a5d78b3c04c9b59.jpg?1717678070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/9078b350170d718478e1bf60f6fead97.jpg?1717678070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/c9f1e6b2db244733f9525b01fbc634f1.jpg?1717678073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/575035094c99fd3601386341d7b569f3.jpg?1717678073)
前半は圧倒的な負け試合、正直よく0-1ですんだなって感じでした。後半は中島翔哉、グスタフソンの投入で巻き返しての同点に追いつくも勝ち越しゴールが奪えず引き分け。妥当な結果とも言えますが、上位進出の為には勝ちたかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/77/8c1cdb0362c3e125bfd2fb523fd98289.jpg?1717678226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/67/7757d1bb2f873262290dbc6f23445503.jpg?1717678228)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/abd1a3b50424939c178ed4d6f633afe4.jpg?1717678229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ba/c036a56602fd928aa01a57dc7386c374.jpg?1717678229)
#オラソルバッケン のカットインから #中島翔哉 が鮮やかなゴール❗️#urawareds #浦和レッズ #matchplayback #WeareREDS#Jリーグ #サッカー pic.twitter.com/jcCoMHsPNS
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) June 1, 2024
今の浦和の攻撃は良くも悪くも中島翔哉ありきなんだなというのがはっきりとした結果でした。グスタフソンと共に後半頭から投入されると停滞した流れを一瞬で変えてくれましたね。ドリブル、キープ共に今のJ1のトップレベルである事は間違いないと思います。
同点ゴールもこれぞ10番と呼ぶに相応しいコントロールショットでした。ソルバッケンにアシストがついたのも大きいですね。試合後に足に違和感があるとのことでしたが、今後の試合に影響が出ない事を祈るばかりです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4b/add4a8afa57e6504a4e37eb8df4072dc.jpg?1717678494)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4b/add4a8afa57e6504a4e37eb8df4072dc.jpg?1717678494)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/b1e8fc21418630730fdf11cb4c9c1ec4.jpg?1717678494)
ソルバッケンも町田戦よりかなり良くなってました。圧倒的なプレーを見せてたわけではないんですけど、アシストの場面もそうでしたが、緩急の使い方が上手いなと感じました。これで本調子になれば中島翔哉への負担は減ると思います。契約が気になるところですが、何とか今年1年は残って欲しいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/6adc0bddb34233ceb59a28552e7452cd.jpg?1717678642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/6adc0bddb34233ceb59a28552e7452cd.jpg?1717678642)
ホームで町田、神戸に勝ちきれず中々波に乗れない状況ですが、内容は良くなってるのも事実。ここからもセレッソ、鹿島と厳しい相手が続きますが、まだここで勝ち切れれば上位争いには踏みとどまれます。怪我人も戻ってきてますので、何とか食らいついてほしいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます