昨日は、友人宅に集まって、
駐在期間というか長期出張期間が間もなく終了する友人の歓送会をしたのだけれど、
当初の目的もさることながら、中国人の友人もたくさん呼んで、
一緒に食事を作って、飲み食いして、大騒ぎをした。
上海、湖南、雲南出身の人が集まったので、彼女たちも地元の料理を作ってくれた。
辛い鶏肉の料理や、魚料理、水餃子、日本式の鍋。
そして、写真を撮るのを忘れるくらい、すごい勢いで食べた。
15名分の胃袋を満たすには、食べ物、飲み物ともに、すごい量だった。
ワイン、ビール、氷結が空いた後、
私が食器の後片付けをしているあいだに、
日本酒の一升瓶がさらに2本空いたので、
さすがにこれはマズいんじゃないか、と思ったら、
案の定、中国人が日本酒にノックアウトされて泥酔していた。
ふだん白酒(60度くらい)を飲んでいるという人たちなので、
お酒は強い。大丈夫、と思うのだけれど、
意外と、そんな中国人たちも日本酒にはかなわないことが多い。
きっと口当たりがいいから、ぐいぐいとペースが上がってしまうのだろう。
あれだ。
世界最高峰を登るような登山家でも、意外と富士山で高山病になったりするというから。
ということで、
見捨てて帰るわけにもいかず、目が覚めるまでしばし待つ。
結局最後に残ったのは、常連のコアメンバーで、
この人たちは酒に強いというよりも、会におけるペース配分を知っている。
中国人の友人が、「上海の生活、疲れたよ~」と言っていた。
故郷を離れて都会に仕事を求めてきている人は、どこの国でも同じだなあ。
駐在期間というか長期出張期間が間もなく終了する友人の歓送会をしたのだけれど、
当初の目的もさることながら、中国人の友人もたくさん呼んで、
一緒に食事を作って、飲み食いして、大騒ぎをした。
上海、湖南、雲南出身の人が集まったので、彼女たちも地元の料理を作ってくれた。
辛い鶏肉の料理や、魚料理、水餃子、日本式の鍋。
そして、写真を撮るのを忘れるくらい、すごい勢いで食べた。
15名分の胃袋を満たすには、食べ物、飲み物ともに、すごい量だった。
ワイン、ビール、氷結が空いた後、
私が食器の後片付けをしているあいだに、
日本酒の一升瓶がさらに2本空いたので、
さすがにこれはマズいんじゃないか、と思ったら、
案の定、中国人が日本酒にノックアウトされて泥酔していた。
ふだん白酒(60度くらい)を飲んでいるという人たちなので、
お酒は強い。大丈夫、と思うのだけれど、
意外と、そんな中国人たちも日本酒にはかなわないことが多い。
きっと口当たりがいいから、ぐいぐいとペースが上がってしまうのだろう。
あれだ。
世界最高峰を登るような登山家でも、意外と富士山で高山病になったりするというから。
ということで、
見捨てて帰るわけにもいかず、目が覚めるまでしばし待つ。
結局最後に残ったのは、常連のコアメンバーで、
この人たちは酒に強いというよりも、会におけるペース配分を知っている。
中国人の友人が、「上海の生活、疲れたよ~」と言っていた。
故郷を離れて都会に仕事を求めてきている人は、どこの国でも同じだなあ。