朝、パソコンのブラウザを立ち上げたら、いきなりポップアップの表示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/fe02f12f96892672652b72df38c02d3e.png)
許可した覚えはないぞ。
いやいや、通知の内容ではなくて、この表示自体のこと。
住んでいるエリアのブロードバンドが速くなりました。
1Mだったところは2Mに。2Mだったところは4Mに。もちろん無料で! これからもよろしくねん。
みたいなことが書かれている、プロバイダ・東方有線インターネット有限公司からの通知だ。
そうか。その切り替えをやってたりして、先日いきなり落ちたりしてたんだ。
きっと大容量になったぶんだけまた詰まって、ダウンしたりするんだろう。
ここは中国だから。
などと考えていたら、次に、ドラマの広告が出てきた。
あまりに焦ったので、キャプチャを撮れなかった。
違うページを開くと、このポップアップも消える。
どうやら、最初に出てきた画面の上にペタリと貼られる感じで出てくる。
念のために確かめたけれど、私のブラウザの設定はポップアップは禁止になっている。
つまり、強制的に配布されてくる。
もちろん、iPadくんも同じことになった。
なんとまあ、うざいことよ。
せめてメルマガにしてくれ。
そして配信の可否はこちらに決めさせてくれ。
無料でパワーアップということは、広告費で稼ぐということなんだろう。
だから、強制的に広告をまいているのだろう。
さすが中国だ。
こんなふうにウイルスとか、個人情報を吸い上げるシステムとか、
個人のパソコンにまいてるんだろうなあ。
プロバイダは体制側だから、決して信用できない。
でもきっと、中国人は、こういう賑やかなのが好きだから、
表面的には喜ぶんだろうなあ。
そのうちクーポン券を配るようになるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/fe02f12f96892672652b72df38c02d3e.png)
許可した覚えはないぞ。
いやいや、通知の内容ではなくて、この表示自体のこと。
住んでいるエリアのブロードバンドが速くなりました。
1Mだったところは2Mに。2Mだったところは4Mに。もちろん無料で! これからもよろしくねん。
みたいなことが書かれている、プロバイダ・東方有線インターネット有限公司からの通知だ。
そうか。その切り替えをやってたりして、先日いきなり落ちたりしてたんだ。
きっと大容量になったぶんだけまた詰まって、ダウンしたりするんだろう。
ここは中国だから。
などと考えていたら、次に、ドラマの広告が出てきた。
あまりに焦ったので、キャプチャを撮れなかった。
違うページを開くと、このポップアップも消える。
どうやら、最初に出てきた画面の上にペタリと貼られる感じで出てくる。
念のために確かめたけれど、私のブラウザの設定はポップアップは禁止になっている。
つまり、強制的に配布されてくる。
もちろん、iPadくんも同じことになった。
なんとまあ、うざいことよ。
せめてメルマガにしてくれ。
そして配信の可否はこちらに決めさせてくれ。
無料でパワーアップということは、広告費で稼ぐということなんだろう。
だから、強制的に広告をまいているのだろう。
さすが中国だ。
こんなふうにウイルスとか、個人情報を吸い上げるシステムとか、
個人のパソコンにまいてるんだろうなあ。
プロバイダは体制側だから、決して信用できない。
でもきっと、中国人は、こういう賑やかなのが好きだから、
表面的には喜ぶんだろうなあ。
そのうちクーポン券を配るようになるだろう。