ゆっくり読書

読んだ本の感想を中心に、日々、思ったことをつれづれに記します。

ポップアップ

2012-04-25 23:25:58 | Weblog
朝、パソコンのブラウザを立ち上げたら、いきなりポップアップの表示。



許可した覚えはないぞ。
いやいや、通知の内容ではなくて、この表示自体のこと。

住んでいるエリアのブロードバンドが速くなりました。
1Mだったところは2Mに。2Mだったところは4Mに。もちろん無料で! これからもよろしくねん。
みたいなことが書かれている、プロバイダ・東方有線インターネット有限公司からの通知だ。

そうか。その切り替えをやってたりして、先日いきなり落ちたりしてたんだ。
きっと大容量になったぶんだけまた詰まって、ダウンしたりするんだろう。
ここは中国だから。

などと考えていたら、次に、ドラマの広告が出てきた。
あまりに焦ったので、キャプチャを撮れなかった。
違うページを開くと、このポップアップも消える。
どうやら、最初に出てきた画面の上にペタリと貼られる感じで出てくる。
念のために確かめたけれど、私のブラウザの設定はポップアップは禁止になっている。
つまり、強制的に配布されてくる。

もちろん、iPadくんも同じことになった。
なんとまあ、うざいことよ。
せめてメルマガにしてくれ。
そして配信の可否はこちらに決めさせてくれ。

無料でパワーアップということは、広告費で稼ぐということなんだろう。
だから、強制的に広告をまいているのだろう。
さすが中国だ。

こんなふうにウイルスとか、個人情報を吸い上げるシステムとか、
個人のパソコンにまいてるんだろうなあ。
プロバイダは体制側だから、決して信用できない。

でもきっと、中国人は、こういう賑やかなのが好きだから、
表面的には喜ぶんだろうなあ。
そのうちクーポン券を配るようになるだろう。

ペット

2012-04-25 00:59:37 | Weblog
朝、アパートの階段を下りていたら、小鳥の鳴き声が聞こえた。

階下の人が、家の扉を開けて、玄関の掃除をしている。
扉の外には、発泡スチロールの箱に、2羽のアヒルのヒナらしき姿が。



ぴよぴよ言いながら歩いている。

私 「この子たち、あなたの?」
女性「そうよ。さわっていいよ」
私 「え? 大丈夫?」
女性「手に乗っけてみなよ」
私 「おいで~」

アヒル、気配を察知して、箱の隅っこに退避する。
鳴き声いちだんと大きくなる。

私、1羽をすくいあげて、「おはよう~」

水かきのついた、身体より大きめの足は少ししめっていて、
おもらしされたのかと一瞬疑うほどだった。

女性「2羽いっぺんに持ってみなよ」
私 「え~、逃げちゃうよ」
女性「大丈夫よ。この子たちは、お米をよく食べるのよ~。これから外にお散歩に行くの」
私 「そうなんだ。ありがと~」

ふ~ん、アヒルもお散歩するんだ。
というか、もしかして食用?
っていうか、何倍にも大きくなるよねえ。
どうするのだろう。

朝から癒された。
が、夜になって、ある日本人に対し、怒り心頭。
まだまだ修業が足りぬ。