お盆過ぎても毎日あっつい!
日中は相変わらず残暑厳しく辛いものがあります。
最低気温が20℃程度の日もあって朝晩は過ごしやすくなったと思えたのも一日のみ。
夕日の色もまだまだ焼けてるような具合で、さっぱり涼しくなってきた雰囲気にならない。
夜になればコオロギが鳴くようになってきたのに、日中がこんなに暑くてどうやって
過ごしてるんでしょう?
因みに気象庁のデータでは本日の鶴岡の最高気温は平年より . . . 本文を読む
現在台風警戒中ですけど、まだ影響の無かった本日早朝ののんびりした状態です。
山形新聞にも載っていた月山高原牧場近くのひまわり畑
ほぼ満開です。
10日前に訪れてみた羽黒山五重塔にも比較的近いので、ついでに前を通った時は
全て蕾状態。
そん時売店の小屋番していたおねえさんは、[三つ咲いてますよー!」って
がんばってましたが、このくらい広くてどうやって三つ探すの?って状態でした。
植物の一週間の . . . 本文を読む
山形市中心部はすっかり花笠モード。
ここ数年ご無沙汰ですけど、今年も本番は無理みたいです。
七日町通りはぼんぼりの飾り付けも終わって本番待つのみでしたけど
文翔館前のイルミネーションゲートが一際目立ってます。
花笠まつりも含めこの一週間は東北各地で四大祭りの盛り上がり
花火大会も目白押しですから、どこ行っても幹線道路は観光バスの混雑ぶりが始まる。
反対側から
本 . . . 本文を読む
お昼休み
JA鶴岡大泉支所・産直館でランチ&だだちゃ豆をお腹いっぱい試食!
どこでもそうですけど、地元生産者が栽培した朝採れ立て新鮮な農産物が並びます。
現在はもちろんだだちゃ豆が目立つ。
生産者ごと並んだだだちゃの袋の前に、またまた生産者毎試食ができて昼食後でもあり
お腹いっぱいのつまみ食い。
だだちゃ豆のかおりが充満してます。
で、試食した感想は生産者ごと(品種の違いもあ . . . 本文を読む
この日から一度も負けなかったチームが甲子園で優勝できる、日本列島全国勝ち抜け
サバイバルゲームが始まった。
負けたその瞬間から、特に三年は昨日までの練習漬からやる事が突然無くなる訳です。
今ではあの頃が懐かしいと思うあの頃って、いつの頃だったのか遠い過去になりましたけど。
昨年は青森で観戦しましたけど、地域ごとに、県内でも球場毎に応援の仕方や雰囲気の違いをを感じます。
. . . 本文を読む
カミナリが落ちまくり。
ほぼ八時間ぶりに停電が解消しました。
雷雲が低く垂れこめてのカミナリでしたから、稲妻も激しく久々に聞く
でっかい雷鳴でした。
まるで山の上で遭遇したような感じで、雨も激しく一瞬命の危険も感じるくらい。
部屋に入ってビビりながらカメラを向けてみましたけど、恐ろしくて方向違い!
カミナリは苦手です。
信号機も点いていません!
. . . 本文を読む
宝沢地区のまた奥の東沢地区
ゲンジボタルの里として昔から大事にされてましたが、しっかり蛍は保護されています。
蛍は生息地域ごと、地域性というか動きに特徴があるように感じます。
特に東沢は点滅の間隔が長く光っている時間が長いし、そんなに広範囲には移動しないんで
撮影には最適な動きをしてくれます。
時間になると一斉に舞い上がった蛍は、お互いに同調し合うように一斉に点滅を繰り返して
すばらしく見 . . . 本文を読む
一日雨降ってます。
梅雨に入って本格的な降りっぷり。
梅雨ですから。
大きくなり始めた里芋の葉っぱに水玉ができる。
葉っぱの上を水玉が走り、溜まっては落ちを繰り返しながら!
池の睡蓮も、午前中は開いていた花も昼過ぎには早々と閉じ始め
中を覗くとちっちゃな虫が雨宿り。
水没すれば命に関わる小さな虫は生きる本能がすばらしく高い。
. . . 本文を読む
これも山形帰省ネタです。
山形も雨の日が多かったそうですが、この日はすんごく暑かった。
そんな真夏でも除雪機が稼動する時ってあるんですね。
半袖短パンに夏空の除雪機ってなんか変な感じですが、カキ氷的な清涼感がなかなか良い。
雪もしっかり冷えて固まったきれいな雪で、ロータリーでバラバラ飛ばされる。
最近は貯雪して夏場にイベントや冷房に利用する所増えてきました。
関係ないですけど、タオルの被 . . . 本文を読む
先月はまだスカスカ状態で色もはっきりしてませんでしたけど、もう完璧です。
特に白が見事です。
白馬の田んぼアートなんて、なかなか見ごたえ有りますから。
駐車場周辺には先月は無かった地元のおばちゃん方が運営している出店も
出揃ってました。
おばちゃんの話では、八月になると赤も目立ってくるそうです。
兼続の馬の前垂れあたりが!
見る人によっては、稲穂が実って黄色くなるより、今くらいのほうが
葉っぱが青 . . . 本文を読む
えー、ホタル祭りでホタルまいてました。
豆まきのように。(ホタルまきって言うんでしょうか?)
チョッと驚きでした。
大勢やって来た見物人は喜んでましたが。
ホタルの里なんでしょうが、ホタル観賞地でもあるんでしょうね。
自然で育つホタルは青森が北限だそうですから、それだけ環境が厳しいという事でしょう。
最初は1・2匹がウロウロと飛んでましたが、
急に一点だけ集中して湧き上がって飛んできた。
. . . 本文を読む
二回目の細越ホタル観賞
確実に少しずつですが数が増えてきています。
先日は2・3匹程度でしたが、20匹程度は飛んでいたと思います。
10倍に増えました。
なんて、派手に表現してみましたが、ようは数えられる程度の出現で集団乱舞とは
なってません。
しかも一匹毎の単独飛翔がほとんどで、あっちこっち行って飛ぶもんで撮りづらい。
これからもっと増えるんでしょうか?
よく解りません。
(6/ . . . 本文を読む
ここ二・三日は青森も気温の高い日が続きました。
今日なんか30℃を越えるくらい気温が上昇して、夜になっても蒸し暑さが残る
くらいでしたから、チョッと早い気がしたけどホタルが飛び始めるには条件ピッタリ。
だめ元で、居なかったらまた行けば良いだけの事ですから、カメラ担いで
トコトコ出かけてみました。
青森市内から気軽に行ける近場のホタル観賞地は、栄山細越地区のホタルの里
経験的にホタルの飛ぶ . . . 本文を読む
ハマナスって北海道の花というイメージがありますが、
青森市の花でもあったんですね。
青森も6月になって、ハマナスの花咲く初夏の季節になってきたようです。
テレビのニュースでも紹介されてたし、
今日なんか最高気温が28℃近くにもなる夏日でしたから。
ですが、青森ってまだまだ朝晩寒い時あります。
昨日だって、あたりまえの様に夜はコート着て、マエダで買い物してる人いますから。
そんな訳で、当方も会 . . . 本文を読む