ポストに入ってました。
先程戻ってきた単身赴任先の仙台のアパート。
山形の自宅周辺では噂にも聞きませんが。
都市部から配ってる?
正直言ってもう必要ないかな。
使い捨てがいっぱいあるし。
どっか必要な所に寄付だな。
ただ特別定額給付金は、仙台は受付が始まったとこ。
やまがたの自宅では、既に20日に振込がありました。
もう使い切 . . . 本文を読む
誰もいない時間帯に数分で撮影。
上空からだと♡マーク8マークがよく解る。
場所的には、旧上山農業高校の実習田があった辺りでしょうか。
8マークにベンチが確認できたので寄ってみると
撮影スポットのハートのフレーム。
バックの蔵王連峰も絵になる。
高度を下げてみると花の密度が濃く見える。 . . . 本文を読む
31日まで延長された緊急事態宣言。
収束は何時になるやら。
GW4日目も朝から晩まで部屋にこもって映画鑑賞だったけど
やっぱり体が鈍ってきた5日目。
ということで、丁度丸8年経って10万Kmを超えた通勤用乗用車。
キャンピングカーにカッティングシールを貼ったら、こっちもやってみたくなった。
もうとっくに新車でもないし、イメージチェンジ。
デザインは流れ星?
ネットで . . . 本文を読む
ステイホームも3日目。
まるっきり家に籠っている訳ではないが、例年遠出をする
GWと比べれば退屈なのは確か。
それでも普段はやれていなかったキャンピングカーの
古くなったステッカーの交換。(と洗車)
ステッカーはカッティングマシーンで手作りで。
カッティングマシーンは、プリンターのようなプロッターの
ような感じで、ペン先がカッターになった機械。
&n . . . 本文を読む
一年ほど前に、レンタルショップの中古DVDを千円で購入したままで
放置していたが、まとめて観るにはいい機会。
だいぶ古いアメリカテレビドラマのジュリコ。
1巻に45分程度のドラマが2本入っている。
14巻×45分×2本ですから、休み無く観ても21時間分。
無理です、いくらステイホームといってもたぶん途中で飽きるな。
  . . . 本文を読む
GWはステイホームに徹するのみ?
とういことで、自宅で過ごす事の1日目。
けっこうやりたい事があるんで、最初に縁台にプランターを置く。
まずは、一年経って色あせた縁台のペンキ塗り。
100ショップの水性塗料を80ml入り4本使用です。
色を塗っただけで新品のように甦る?
プランターは小のサイズを6個
それに . . . 本文を読む