樹齢1200年の久保桜。
古典桜のエドヒガンですから寿命が長い。
置賜地方には古典桜がけっこう残っており桜の名所になっている。
この久保桜も杖を突かないと立っていられない位高齢ではあるが、
花の咲き方には年を感じさせないほどの勢いを感じさせます。
近くには100年前の写真看板が設置されてましけど、その当時から
同じくらいのつっかえ棒が写ってますから、何にもしなかったらとっくに倒れて . . . 本文を読む
いつもの烏帽子山石造り大鳥居の桜。
今年は去年に比べると花びらの数が少ないですかね。
花芽を鳥が摘んでいったか、寒さで傷んだかは解りませんけど、
昨日は一日雨模様で風も強かったから気温も低めで、
夜桜見物の人も少なかった静かな烏帽子山の雰囲気。
満開まではあと一息って感じです。
. . . 本文を読む
村山地方に比べ、桜の開花が一週間ほど遅い置賜地方。
自宅周辺の桜も蕾がやっとほころんだ程度ですが、
梅の花は満開状態。
その梅の花に、今朝からの県内全域に降った雪は少々厳しい量でした。
朝の7時でこの程度、この後も降り続けて10cmは積もった真っ白の冬に逆戻りって感じです。
ま~、湿り気の多いぼた雪ですから、天気が回復すれば一日で溶けて消えますけどね。
今年の梅の収穫は . . . 本文を読む
といっても福島市です。
先週6日(土)に福島市内の桜開花宣言がありましたけど、
その後寒いこともあって、まだ五部咲き程度が多いようですが、
中には満開にちかい木もあります。
お昼に訪れたラーメン屋。
駐車場にあった満開の桜の木に引き込まれてしまいました。
最近福島市内に来る機会が多いですが、仙台までの帰りの東北道では白石IC
あたりまで、桜のピンクが目立ってました。
仙台市内は先日 . . . 本文を読む
咲いてきたと言う表現は今の状態ではちょっと違うかもしれません。
白いのは花弁みたいなもんだし
中央のにょきっとしたのが小さい花の集合体。
アップで見るとまだ蕾状態で開いてません。
でもね、白いのが見えてくれば水芭蕉は咲いてきたと言われます。
雪解けの冷水に浸かりながら咲いてくる水芭蕉。
まだまだ数は少ないけど、立ち姿が凜としている。
今 . . . 本文を読む
少しずついい季節になってきたなと実感する今日この頃。
会津地方もほとんど残雪も無くなり、ラジオからは福島の花見山でも桜が咲いたと流れてました。
で、先週のSL湯煙DC号で思い出したのが磐越西線のSLばんえつ物語号。
先日6日(土)が今シーズンの初運行で、今年からグリーン車も増設したそうですから、
天気は下り坂で良くはなかったが何でも最初が大事とばかり野次馬根性をだしてみました。
場所は山 . . . 本文を読む
久しぶりに走っているSLに遭遇。
狙って撮影したわけではありませんので、かっこよく写ってません。
現在JRは仙台・宮城デスティネーションキャンペーン(DC)期間中。
その一環で、陸羽東線小牛田駅~新庄駅間で明後日から2日間、イベント列車が
運行するようだが、その為の試運転をしていたみたい。
先日たまたは国道47号の岩出山地区を車で走行中、
国道と線路が隣接する箇所で、遠くからSLの蒸 . . . 本文を読む