今年初のエゾハルゼミの声
龍山の麓、西蔵王放牧場周辺の山中で聞いてきました。
今年は季節の進み方が遅いですけど、エゾハルゼミは何時ものように鳴いてました。
今日あたりの気候は、春が過ぎて初夏が近付いてきた感じでしょうか。
エゾハルゼミの姿は探すことができませんでしたが、抜けがらだけ発見。
結構騒がしく鳴いてましたね。
コースは下のとおり
最初は龍山に向かう登山道を通り、途中から牧場上部 . . . 本文を読む
先週ですけどご祈祷してきました。
由緒正しき荘内神社で!
(なにぶん願い事がいっぱいありますんで)
筆ペンでの初穂料の文字が上手く書けませんでしたが。
(こんな時ばっかり書道教室に行っとけばよかったと勝手なことを思ったりして)
頂いたお札は早速神棚に納めて、やっと神様がきてくれた感じです
鳥居の真下をにゃんこが横断していく。
庄内藩鶴ケ岡城の本丸址にある荘内神社。
本殿祭神は . . . 本文を読む
鶴岡市周辺ってブランド力のある特産品が多い地域って感じがします。
特にだだちゃ豆は今では全国的にもすっかり有名になってまして
ブランド商品としての知名度が高いですね!
知り合いの北海道から来たという同業者さんでもだだちゃ豆の美味しさを十分ご存知でして
何とその中でも白山だだちゃ豆が特に旨いとまで言ってましたから。
なんでも白山地区で栽培される「だだちゃ豆」は、特に美味しい枝豆として「白 . . . 本文を読む
しだれ藤とでも呼んだらいいんでしょうか。
藤の花がカーテンのように垂れ下がって盛りになりました。
今年はいつもより長い気がします。
個人宅の庭先にあるフジ棚
庭先を自由に開放してあり、お茶道具まで置いてありセルフサービスのおもてなし。
フジとかアカシヤ等のこんな形の花は香りが強くて、いい匂いが周辺に立ち込めます。
おかげででっかい熊蜂が盛んに蜜を吸いに来てましたけど。
. . . 本文を読む
自生するクマガイソウの群落。
残念ながら山形県内にはこれ程の自生地はありません。
せいぜい植物園等の管理植物として数株見かける程度。
場所は福島市水原地内
希少価値が高いので各地の群生地では乱掘盗掘が繰り返されて数がグッと減りました。
育て方が難しいので移植してもほとんど生き残らないのに。
花の形から解るようにラン科の植物。
花の大きさは国内最大クラスです。
有難いことに地元の保 . . . 本文を読む
5月21日 月齢7.5
月が上弦。
子供のころから何故か上弦の月を見上げることが多かった。
特にこれからどんどん欠けて行く下弦の月より、満月に向かう上弦の月がお気に入り。
月の引力で潮の満ち引きがあるように、人間の脳液にも何らかの影響があったりするのか
新月や満月付近の時は世の中に大きな事件が起きたりするとかしないとか、
そんな危険日だったりします。
その中間が何となく安心してよく見 . . . 本文を読む
初めて見ました酒田まつり
前夜祭でしたけど
明日の本祭りと夜祭りは都合で見学できません。
特設ステージ前は、残念ながら雨がぱらぱらで見物人もパラパラ!
その割には出店の屋台通りはジッシギシでしたけど。
ステージ上では酒田舞妓さんが踊り中
お座敷でお酒飲むことなんてありませんから、生で見れて結構感激
そんで立て山鉾
20mの高さがあるそうです。(青森五所川原の立寝武多と比 . . . 本文を読む
水田に夕日が映えます。
田植えの季節となり、田圃に水が入りシロカキがすんだ水田に夕日が反射
するのは今の時期だけ。
苗の成長と共に緑の絨毯に変化してきます。
田んぼ一面の山形風景を見て、自然がいっぱいと言った都会人がいましたが、
田んぼこそ一年中人間の手が入った人工物の代表者ではないでしょうか。
だんだん日が沈んできました。
ついでにそのまま夕闇が濃くなる . . . 本文を読む
やっと買えた!
湯田川の孟宗筍
平日のほうが空いてるようなんですが、土日休日限定で提供する
孟宗汁が食べたくて今日まで待ったんでした。
6時45分からの直売開始ということで、7時頃にノコノコ着いて見てみれば
なーんとビックリの混雑振り。
整理券を配るんでしたが御覧のとおりの53番目。
まだ一桁台の整理番号の方が入場中でした。
それでも多少は待ってもらうようですが十分筍は供給できるの . . . 本文を読む
仙台市内にチェーン店が20店舗ほどある「たんや利久」
その中の富沢店で久しぶりの牛タン定食、とろろ付き(写ってないけど)
麦飯大盛りにしたら、御覧のとおりのドンブリ山盛り
相撲取りの昼めしじゃあるまいし!
牛タン美味しいし、しっかり完食でした。
飯食ったら重い腹抱えてサッサと山形に帰ります。
. . . 本文を読む
今年も桜のシーズン終わってしまいました。
無事に一つの行事が終わったって感じです。
変わりにさくらんぼを始めとした果樹の花が満開になってきましたが。
開花まで時間の掛かった今年の桜も、散ってしまえばあっという間。
ちょっと名残惜しかったりして、一週間前の名も無いご近所桜で今年の見納めです。
今年の桜の記念写真って感じ!
(それでも山間部の山桜は新緑に混じってこの時期に山肌をピンクに染めてま . . . 本文を読む
連休明けで早速職場の飲み会。
天童市内の某割烹料理店で。
十四代より半値以下の宮城県石巻限定と銘柄が付いていた浦露の方が旨かった。
人気がありますけど、甘口ですな14代。
700mlの純生大吟醸で14,000円だと!(バブルだね~)
注文した純生吟醸でも7,000円
冷酒で飲んでそれなりに美味しいが、酒飲みにの人にはもっと辛口の方がいいかも。
どうでもいいけど、休みぼけがますますぼけてしま . . . 本文を読む
順序が逆でしたが、川中島の戦いの前に上杉軍800名の市内行列。
市内は城下町の街並みで碁盤目に近い道路作りのためか、正面から行列が来てるのに
横道から侵入してきて直前まで駐車場を探せない車がウロウロしてたりして。
駐車場は近くにないし解りづらいかなー。
先頭は馬上の市長など3役
馬上杯なんか持って市長も好きだねー。
上杉行列の先頭は稲富流砲術隊
いつもの顔ぶれです . . . 本文を読む
今まで一度も雨が降ったことのない川中島の戦い再現。
39回目となる天候不順の今年も、つい最近まで結構寒かったのに
雲一つ無くしっかり青空の五月晴れ。
夏のような暑さを感じるくらいで、昨日の雪焼けから日焼けと重ね焼き。
米沢市内のど真ん中を貫く祭り会場の松川河川敷はこんな感じ。
テレビニュースでは9万人と言ってましたが、現地にいれば5万も9万もよく解らない。
位置的には武田寄り
左手の赤 . . . 本文を読む
久しぶりの月山山頂、何年ぶりだったのか記憶にないくらい。
調べてみたら丸3年ぶりでした。
ここ数年、下の方ばっかりで遊んでました。
コースは下のとおり
道具は山スキー。
登りはリフト使って姥が岳の東斜面をトラバース。
牛首付近を通過して山頂西斜面に取り付いてます。
下りは西斜面からリフトのある尾根の東側をトラバースして滑り降り姥沢小屋に出ました。
到着した朝の時点で満車に近い
県外ナンバ . . . 本文を読む