毎年恒例の地区民運動会
地区を9ブロックに分けた部落対抗です。
毎年のことですから、成績と応援に対抗意識があって結構盛り上がります。
マラソン競技なんか、高校駅伝部出身の現役ランナーまで出てきますから。
今年は運営委員のため、前日の準備から後片付けまでグランドに出ずっぱり!
普段は日に焼けないふくらはぎまでしっかり焼けて、今日は歩くと擦れてヒリヒリしまくり。
暑さも半端ないでしたから、朝から塩 . . . 本文を読む
お盆過ぎても毎日あっつい!
日中は相変わらず残暑厳しく辛いものがあります。
最低気温が20℃程度の日もあって朝晩は過ごしやすくなったと思えたのも一日のみ。
夕日の色もまだまだ焼けてるような具合で、さっぱり涼しくなってきた雰囲気にならない。
夜になればコオロギが鳴くようになってきたのに、日中がこんなに暑くてどうやって
過ごしてるんでしょう?
因みに気象庁のデータでは本日の鶴岡の最高気温は平年より . . . 本文を読む
ヤマザワで売っている一袋100円の線香花火
酒田市内のヤマザワでは130円でしたけど。
2袋残ってたんで夏が終わらないうちに、我が家的線香花火大会
あっという間に落ちてしまう物が多く、普通に持ってもつまんないんで
クネクネぐるぐる見た目よくしてみる。
とりあえず普通の状態
クルクル
再度普通
エム
クルクル
ぐるぐる
くる
W
. . . 本文を読む
見物人が30万人も訪れるようになって
もうすっかり知名度が上がり定着した徳内祭り
前と比べるとグループ毎にオリジナルな踊りも多くなってきた感じです。
本日は東京からのよさこいグループも参加してましたけど、お祭りステージ前の混雑ぶりに
接近不可能、姿も見られずザンネンでした。
あとは画像のみです。
. . . 本文を読む
昨日は、まさしく地域の村祭り
地区公民館前広場でのお祭り日。
そんな訳で地区の一員としてお祭り運営の一日でした。
朝6時に地区の鎮守様となる神社で旗立て
山の麓で、国道を一時通行規制してのロープを使った旗柱の引起しから一日が始まった。
午前中は神社のご本尊を移動する為の祭壇の設営とお祭りステージの準備で過ぎる。
午後は早速御供えの取餅と振舞餅の作成。
餅屋さんで蒸した餅米を昔ながら続く杵と臼で . . . 本文を読む
高畠町高安地区、犬の宮・猫の宮のそばに蔵を改装したコーヒーギャラリー美蔵。
16時までの営業で喫茶だけでなく食事もできますし、オープンガーデンと店内はパッチワークの作品展示販売と手作り小物の販売をやってました。
蔵の二階はギャラリースペースになってるようです。
店内は4人掛けのテーブルが3席のみ
薄暗い蔵の店内は周辺の環境と合わせ、とっても静かで落ち着ける雰囲気。
外で噴き出た汗もたちまち引っ . . . 本文を読む
高畠町の青竹ちょうちん祭り
再開発された町内中心部の大通りは、電線も地中化されて青竹ちょうちんも壮観さが増してきた。
人出も多くなってきた感じです。
下は昭和縁結び通りなので電線は地中化せれていません。
高畠出身の童話作家の題材となっている龍とか赤鬼が登場してきます。
子供は喜ぶか泣くかのどっちか?
手前にハッピ着たおじさんいますけど、餅やお菓子を撒いてます。
それ目当てで子供が後ろを . . . 本文を読む
本日は山形市内の嫁の実家にお盆のご挨拶。
ついでに飽きもせず今年4回目の花火見物でしたけど、さすがにもうお腹いっぱい。
霞城セントラルビル4階屋上庭園から見る、その名の通り
時たま降ってくる雨に霞んでしまった山形大花火でした。
打ち上げ会場からセントラルビルまでは直線で約4㎞
方向的に徳修会病院とヤマザワのネオン看板がよく目立ってます。
音が伝わってくるのも、打ち上げ後4、5秒後って感じだ . . . 本文を読む
メタリックな輝きを持つ胴体が特徴のハグロトンボ
他のトンボと違って飛び方が蝶のようにゆったりで優雅さのあるトンボです。
自宅の裏庭にある小川と周囲の草むらが生息環境になっているのか毎年姿を見せる。
人影が近づくとすぐ飛び立ちますが、遠くには飛ばずまた近くの葉っぱにとまり縄張りを確保しているようにじっとしている。
時たまリラックスしているようにゆっくり羽根を開いたり閉じたりをくり返します。
そ . . . 本文を読む
現在台風警戒中ですけど、まだ影響の無かった本日早朝ののんびりした状態です。
山形新聞にも載っていた月山高原牧場近くのひまわり畑
ほぼ満開です。
10日前に訪れてみた羽黒山五重塔にも比較的近いので、ついでに前を通った時は
全て蕾状態。
そん時売店の小屋番していたおねえさんは、[三つ咲いてますよー!」って
がんばってましたが、このくらい広くてどうやって三つ探すの?って状態でした。
植物の一週間の . . . 本文を読む
特別珍しい蝶ではありません。
モンシロチョウと同じ感じで人間の生活圏に近い野原など、どこにでもいる普通のチョウ。
鶴岡周辺は一面の畑も多いですから、農道や土手道をウロウロしていると結構飛んでいて、
指を差し出してジッとしていると止まったりもして!
ただ体が1.5cmくらいで小さいですから目立ちません。
成虫になる時期で春型と夏型がいて微妙に色具合が違う面白さがあります。
春の個体は赤っぽく、夏の . . . 本文を読む
人出が凄かったです。
前日の酒田で41万人の報道がありましたが、赤川は確実に割り増しアップ。
高速無料化の影響なんでしょうが、見渡す限りの人、人、人で人工が10万未満の地方都市で
これくらいの頭を一度に眺めるのはなかなかありません。
県外ナンバーの車も多く、一時間前でこの程度。
花火が打ちあがる頃には、観覧席を含め通路上もギシギシに埋まってました。
ラストの一番見応えある花火の写真は . . . 本文を読む
ここも煙たい花火大会になってしまいました。
20数年ぶり見る酒田花火ショーを結構期待していたんですが、
煙の出ずらい火薬って出来ないものなんでしょうか。
とりあえず時間経過の逆順で花火の掲示。
連続打ち上げのラストは煙もやもやたっぷりの花火です。
中央部は煙しか写らないんで、煙が比較的少ない左端にカメラを向け直しての
中途半端な位置取り。
. . . 本文を読む
今日の日曜日も仕事してたんですけど、あまりの暑さでお昼までで「やんだぐなりました」
一度やんだぐなれば一向にはかどらない訳で、さっさとおしまい!
涼しいところを探して月山高原牧場付近まで行ってみましたが、そんなに変わらなかった。
八合目まで登れば違うんでしょうが、休日で道路は交通量が多く狭い道路はパス。
お決まりの羽黒山五重塔で結局汗をかきまくりの一日になってしまった。
真夏でも訪れる人多いです . . . 本文を読む
一昨日の金曜日から夜間営業開始の庄内映画村オープンセットのライトアップ
早速仕事帰りに遠回りして、昨日の土曜日に覗いて見ました。
写真の順番は時間の経過とは逆の最後から遡るように掲載してます。
映画村入口の大太鼓櫓もライトアップ
夜間の公開エリアは漁村・農村エリアのみ
他のエリアには進入できません。
というより他は暗くて歩けません。
漁村農村エリアに向かう通路を抜けると田んぼセットが . . . 本文を読む