
築地の朝に食べる卵焼きは旨いですな。
大根おろしがのってます。
今年二回目の築地で食べる朝ごはん。
まずはうろうろしながらつまみ食いをしてみます。
実演販売と行った感じで、焼き立てをその場でだしてくれますから
熱々の卵焼きが美味しい。

次は焼きカキ
確かに美味しかったけど、質・量・値段は仙台で食べたほうが上ですな。

紀文の練物
種類が豊富。

見るだけです

お決まりの海産物。
これも見るだけ。

来年も初セリでがんばるんでしょうか。
喜代村のすしざんまい。
今でも今年の初セリまぐろの写真を飾ってます。
ここもパス。

ジャンボシュウマイ頂きました。
ショウガの風味が食欲をそそりました。

基本カレー風味のおにぎりに色んな具材を混ぜ込んだおにぎり。
ここもグッと我慢してパス。
メーンの朝食が食べられなくなりますから。

海産物が主な築地場外市場で、早くから行列ができていたラーメン屋
屋台のような店構えで客席は無し。
歩道に一つだけ置いた小さいテーブルで立ち食いです。

築地でラーメンもどうかと思うんですが、並んでましたね。
魚介系スープなんでしょうか?
ここもググッと我慢してパス。

で、メーンの朝食は築地丼
東京では珍しい(?)綿入れ半てん着たおねえちゃんに呼び込みされてましたから。
(ちなみに、うちの地域ではこの半てんを”どんぶく”と呼んでますな)
今回も食べ過ぎてしまった朝飯でした。
大根おろしがのってます。
今年二回目の築地で食べる朝ごはん。
まずはうろうろしながらつまみ食いをしてみます。
実演販売と行った感じで、焼き立てをその場でだしてくれますから
熱々の卵焼きが美味しい。

次は焼きカキ
確かに美味しかったけど、質・量・値段は仙台で食べたほうが上ですな。

紀文の練物
種類が豊富。

見るだけです

お決まりの海産物。
これも見るだけ。

来年も初セリでがんばるんでしょうか。
喜代村のすしざんまい。
今でも今年の初セリまぐろの写真を飾ってます。
ここもパス。

ジャンボシュウマイ頂きました。
ショウガの風味が食欲をそそりました。

基本カレー風味のおにぎりに色んな具材を混ぜ込んだおにぎり。
ここもグッと我慢してパス。
メーンの朝食が食べられなくなりますから。

海産物が主な築地場外市場で、早くから行列ができていたラーメン屋
屋台のような店構えで客席は無し。
歩道に一つだけ置いた小さいテーブルで立ち食いです。

築地でラーメンもどうかと思うんですが、並んでましたね。
魚介系スープなんでしょうか?
ここもググッと我慢してパス。

で、メーンの朝食は築地丼
東京では珍しい(?)綿入れ半てん着たおねえちゃんに呼び込みされてましたから。
(ちなみに、うちの地域ではこの半てんを”どんぶく”と呼んでますな)
今回も食べ過ぎてしまった朝飯でした。
