![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8a/07d2a7b3023883d33073256fa88f486b.png)
先日、地元の高槻で献血カーが来てたので献血しました。
前に献血したとき…おじさんと呼ばれたとき↓は箱ティッシュを5箱ほど貰いました。
おじさん・・ - 週間ダイジェスト+
その時に期日の〇〇までに来てくれたら、粗品を渡すよって感じでカードを貰ったので
今回は箱ティッシュ以上のものを期待していましたが、ボールペン1本とキュキュット1本…
いやいやいや・・・前よりも粗品が貧相になってるやん!!
そんな感じでガッカリしたのであります。
そもそも献血の粗品がキュキュット1本ってのはどうよ??
ただ過去の記事によると歯ブラシ1本の時もあったようです。
まあ献血はボランティアなんですが、キュキュットで血を分けてくれってのはどうなんでしょうね??
一応、輸血製剤の薬価はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/5fab330e4da07a82fa3c481e429c4769.png)
ネットで探した程度なんで、情報は古いかも知れないけど
薬的にはまあまあの高額薬品ですね。
ただ薬価って国が定めているところがあるので難しいところではあります。
あとは献血する人の数が減っていっているという話なんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/ea0874291be56115e8e644c025960de8.jpg)
一応、検索して図は見つけたのですが横ばいだったデータもありまして
正直なところ信憑性は不確かだったりしています。
ただ人口減少していく中では普通に考えるとと献血者数が減っているというのは何となくわかりますね。
売血の問題点とかは過去を振り返るとわかるのですが、
そろそろ善意に頼るのではなく、持続可能な医療として考えるべきなのかなぁと
売血できる人を免許制にするとかは難しいかな??
私の血液の価値が食器洗い洗剤程度しかないというのは何とも悲しい話です。
前に献血したとき…おじさんと呼ばれたとき↓は箱ティッシュを5箱ほど貰いました。
おじさん・・ - 週間ダイジェスト+
その時に期日の〇〇までに来てくれたら、粗品を渡すよって感じでカードを貰ったので
今回は箱ティッシュ以上のものを期待していましたが、ボールペン1本とキュキュット1本…
いやいやいや・・・前よりも粗品が貧相になってるやん!!
そんな感じでガッカリしたのであります。
そもそも献血の粗品がキュキュット1本ってのはどうよ??
ただ過去の記事によると歯ブラシ1本の時もあったようです。
まあ献血はボランティアなんですが、キュキュットで血を分けてくれってのはどうなんでしょうね??
一応、輸血製剤の薬価はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/5fab330e4da07a82fa3c481e429c4769.png)
ネットで探した程度なんで、情報は古いかも知れないけど
薬的にはまあまあの高額薬品ですね。
ただ薬価って国が定めているところがあるので難しいところではあります。
あとは献血する人の数が減っていっているという話なんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/ea0874291be56115e8e644c025960de8.jpg)
一応、検索して図は見つけたのですが横ばいだったデータもありまして
正直なところ信憑性は不確かだったりしています。
ただ人口減少していく中では普通に考えるとと献血者数が減っているというのは何となくわかりますね。
売血の問題点とかは過去を振り返るとわかるのですが、
そろそろ善意に頼るのではなく、持続可能な医療として考えるべきなのかなぁと
売血できる人を免許制にするとかは難しいかな??
私の血液の価値が食器洗い洗剤程度しかないというのは何とも悲しい話です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます