
会社の先輩とGW前の打ち上げ焼肉。
ロース、カルビ、ハラミ・・・
注文するのはいいけど、牛のどの部分を食べてるのか?
なんてわかると、肉の味わい方もちょっと違う?
人間で例えてみよう・・・
バラ・・・お腹の部分。カルビとも言う。骨付きカルビの骨はあばら骨
ロース・・・背中の部分。細かく分けると背中側を肩ロース。
尻側をリブロース
ランプ・・・腰あたりのお肉。あんま見かけないような・・・
サーロイン・・・背中と腰の間。高級ステーキなんかがココ
ヒレ・・・サーロインとリブロースの内側。もっとも美味しい
モモ・・・もちろん太ももあたり。
これで終らないのが焼肉。
ホルモン(関西弁の「放(ほお)るもん)を忘れてはならない。
ホルモンは小腸、大腸、胃、肝臓、心臓、腎臓、子宮なんだと。
“もつ”もここにあたるのかな?

タン・・・舌。仙台の牛タンは美味かったな
レバー・・・肝臓
ハツ・・・心臓。語源はheart(心臓)
牛には胃が4つあって
ミノ・・・第1の胃
ハチノス・・・第2の胃
センマイ・・・第3の胃
ギアラ・・・第4の胃
ハラミ・・・横隔膜
コテッチャン・・・小腸
これだけおさえれば、大抵の焼肉屋で対応可能かな?
牛も捨てるところがないねぇ
ロース、カルビ、ハラミ・・・
注文するのはいいけど、牛のどの部分を食べてるのか?
なんてわかると、肉の味わい方もちょっと違う?
人間で例えてみよう・・・
バラ・・・お腹の部分。カルビとも言う。骨付きカルビの骨はあばら骨
ロース・・・背中の部分。細かく分けると背中側を肩ロース。
尻側をリブロース
ランプ・・・腰あたりのお肉。あんま見かけないような・・・
サーロイン・・・背中と腰の間。高級ステーキなんかがココ
ヒレ・・・サーロインとリブロースの内側。もっとも美味しい
モモ・・・もちろん太ももあたり。
これで終らないのが焼肉。
ホルモン(関西弁の「放(ほお)るもん)を忘れてはならない。
ホルモンは小腸、大腸、胃、肝臓、心臓、腎臓、子宮なんだと。
“もつ”もここにあたるのかな?

タン・・・舌。仙台の牛タンは美味かったな
レバー・・・肝臓
ハツ・・・心臓。語源はheart(心臓)
牛には胃が4つあって
ミノ・・・第1の胃
ハチノス・・・第2の胃
センマイ・・・第3の胃
ギアラ・・・第4の胃
ハラミ・・・横隔膜
コテッチャン・・・小腸
これだけおさえれば、大抵の焼肉屋で対応可能かな?
牛も捨てるところがないねぇ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます