
週間ダイジェストの読者である友人がダイエットの記事を見て…
「今流行りの500円マシーンを試してみたら?」
とのアドバイス。
調べてみるとダイエットマシーンとかフィットネスマシーンとかと
呼ばれてて15分乗るだけで2時間の運動効果があるそうな。
(15分500円だから500円マシーン)
うーん・・・
アドバイスをくれた友人には申し訳ないが
どうもこのフィットネスマシーンとやらには疑問を感じる。
まず運動効果って何やねん!
とりあえず運動というのは専門的にはもっと色々あるだろうけど
便宜的には有酸素運動と無酸素運動に分けられる。
それぞれの解説はもういいでしょう。
で、ダイエットに必要なのは有酸素運動。
だって体の脂肪やグリコーゲンを燃やさないといけないんだから。
私なんかも毎日のジョギングはこれを狙ってのもの。
ただし、リバウンド防止には燃焼系の筋肉をつけないといけないってわけで
ジムに行って筋肉も重視したことを開始しようかと思っている次第なんです。
何が言いたいのかと言えばダイエットには“燃焼”が必要。
とりあえず体に溜まったもんは酸素を大量に吸い込んで
自分で燃やさないといけないわけだ。
そこで疑問なのがフィットネスマシーン。
台にのってブルブル震えるだけで、息を切らすぐらいに
酸素を吸うのだろうか?
ダイエットに効果があるのかかなりの疑問だ。
ちなみに私。昔アブトロニックを買ったことを告白しておきます。

効果の程は・・・・あはははは
「今流行りの500円マシーンを試してみたら?」
とのアドバイス。
調べてみるとダイエットマシーンとかフィットネスマシーンとかと
呼ばれてて15分乗るだけで2時間の運動効果があるそうな。
(15分500円だから500円マシーン)
うーん・・・
アドバイスをくれた友人には申し訳ないが
どうもこのフィットネスマシーンとやらには疑問を感じる。
まず運動効果って何やねん!
とりあえず運動というのは専門的にはもっと色々あるだろうけど
便宜的には有酸素運動と無酸素運動に分けられる。
それぞれの解説はもういいでしょう。
で、ダイエットに必要なのは有酸素運動。
だって体の脂肪やグリコーゲンを燃やさないといけないんだから。
私なんかも毎日のジョギングはこれを狙ってのもの。
ただし、リバウンド防止には燃焼系の筋肉をつけないといけないってわけで
ジムに行って筋肉も重視したことを開始しようかと思っている次第なんです。
何が言いたいのかと言えばダイエットには“燃焼”が必要。
とりあえず体に溜まったもんは酸素を大量に吸い込んで
自分で燃やさないといけないわけだ。
そこで疑問なのがフィットネスマシーン。
台にのってブルブル震えるだけで、息を切らすぐらいに
酸素を吸うのだろうか?
ダイエットに効果があるのかかなりの疑問だ。
ちなみに私。昔アブトロニックを買ったことを告白しておきます。

効果の程は・・・・あはははは
フィットネスマシーンがもたらす効果ってのは
基礎代謝のことを指しているんだなと・・・
確かに10分くらい頑張れば
体に火が付いて2時間走ったぐらいの
テンションに体がなるかもしれない
しかし運動量として熱エネルギーに換算した場合はどうだろう?
結局、ダイエットってものは
燃費悪い方が言い訳で・・・
どうもフィットネスマシーンを調べると
運動量(熱エネルギー)には触れていないな・・・
ちょっと怪しいぞ!
でも1回は試してみてもいいかな
確かに普通に立ってるだけじゃいけないと思いますね。ちゃんとした姿勢というか、真ん中に軸を持ってくるようにして、骨盤を上げて肩を下げて・・・ダンスとかバレエとかモデルとかキレイに立つって意識をしたときに使う筋肉を使うようにしたら、たぶん、たぶんですが、いいのではないでしょうか。
しかも、そんな感じの立ち方でなければ、ほんまに10分はしんどいですよ。これは無意識にでもそう立たされるのではないのでしょうか。さらに、これもおそらくですが、きちんと立てれてたら、足曲げるだけで足にしかブルブルがいかなかったりとか、色んな体勢が取れます。
えんなも、ダイエットにはどうなん?って思いますが、脂肪が動くことで?筋肉が使われることで基礎代謝が上がればOKです。寒がりなんで。
ちなみにですが、えんなは左の太ももの前側を筋断裂した経験があったりして、正座とか少しきついんですよ。そして、2ヶ月ほど前にその裏の筋?を痛めたっぽくて、痛いなぁと思いながらダンスしてたんです。踊ってるときは何もないんですが、最初の柔軟のときはやっぱ痛いんですよね。でも、この(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルをして行ったときはすんなり足開きましたv( ̄Д ̄)vそして、体中ポカポカが持続しました。
姿勢は制御しなきゃ → 制御する筋肉使う
筋肉うごく → 有酸素運動
っていう図式らしい。
基本は基礎代謝をあげるのが目的のヨウス。